1962-08-30 第41回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号
する陳情書 (第三四八号) 麻薬撲滅に関する陳情書 (第三五 三号) 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律 の一部を改正する法律案の成立促進に関する陳 情書 (第三五 四号) 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律 の適用業種より食肉販売業除外反対に関する陳 情書 (第三五五 号) 清掃施設整備費国庫補助増額に関する陳情書 (第三五六号) 簡易水道自設費国庫補助率引上
する陳情書 (第三四八号) 麻薬撲滅に関する陳情書 (第三五 三号) 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律 の一部を改正する法律案の成立促進に関する陳 情書 (第三五 四号) 環境衛生関係営業の運営の適正化に関する法律 の適用業種より食肉販売業除外反対に関する陳 情書 (第三五五 号) 清掃施設整備費国庫補助増額に関する陳情書 (第三五六号) 簡易水道自設費国庫補助率引上
第一一 号) 三 木直漁港修築工事施行の請願(川村善八郎 君紹介)(第八一号) 四 関内に漁港築設の請願(川村善八郎君紹 介)(第一二九号) 五 相沼に漁港築設の請願(川村善八郎君紹 介)(第一三〇号) 六 泊川に漁港築設の請願(川村善八郎君紹 介)(第一三一号) 七 熊石漁港修築工事促進等の請願(川村善八 郎君紹介)(第一三二号) 八 石崎漁港築設費国庫補助
(第一〇号) 同(田口長治郎君外二名紹介)(第一一号) 木直漁港修築工事施行の請願(川村善八郎君紹 介)(第八一号) 関内に漁港築設の請願(川村善八郎君紹介)( 第一二九号) 相沼に漁港築設の請願(川村善八郎君紹介)( 第二二〇号) 泊川に漁港築設の請願(川村善八郎君紹介)( 第一三一号) 熊石漁港修築工事促進等の請願(川村善八郎君 紹介)(第一三二号) 石崎漁港築設費国庫補助
)(第二八〇〇号) 三九五 理容師美容師法存続に関する請願(赤松 勇君紹介)(第二八〇一号) 三九六 母子福祉法制定の請願(塚田十一郎君紹 介)(第二八〇二号) 三九七 栄養改善法制定に関する請願(坪川信三 君紹介)(第二八二六号) 三九八 同(小高熹郎君紹介)(第二八九〇号) 三九九 同(大橋武夫君紹介)(第二八九一号) 四〇〇 愛媛県下の地盤沈下変動に伴う下水道敷 設費国庫補助
右衛門君紹介)(第一五九四号) 一九五 水稲共済掛金率改訂に関する請願(高間 松吉君紹介)(第一五九五号) 一九六 保有米確保等に関する請願(神田博君紹 介)(第一五九六号) 一九七 丹生川流域の治山治水事業実施促進に関 する請願(池田正之輔君紹介)(第一五九 七号) 一九八 南谷川防災ため池築設の請願(高木吉之 助君紹介)(第一五九八号) 一九九 梶並川ため池築設費国庫補助
に関する請願(委員長報告) 第一四七 静岡県榛原郡農家の保有米確保等に関する請願(委員長報告) 第一四八 積雪寒冷單作地蔕振興臨時措置法実施に関する請願(委員長報告) 第一四九 山口県埴生浦干拓工事施行に関する請願(委員長報告) 第一五〇 南谷川防災ため地築設に関する請願(委員長報告) 第一五一 進駐軍射撃用地接收村に対する損害補償の請願(委員長報告) 第一五二 梶並川防災ため池築設費国庫補助
第一五三七号) 農林統計機構強化に関する請願(岡村利右衞門 君紹介)(第一五九四号) 水稻共済掛金率改訂に関する請願(高間松吉君 紹介)(第一五九五号) 保有米確保等に関する請願(神田博君紹介)( 第一五九六号) 丹生川流域の治山治水事業実施促進に関する請 願(池田正之輔君紹介)(第一五九七号) 南谷川防災ため池築設の請願(高木吉之助君紹 介)(第一五九八号) 梶並川ため池築設費国庫補助
第一二四八号) 一〇九 阿沙流、徳満間開拓道路開設の請願(玉 置信一君紹介)(第一二四九号) 一一〇 渡川砂防工事施行の請願(長野長廣君紹 介)(第一二五〇号) 一一一 砂防予算増額並びに東の川線大柱山砂防 えん堤修築の請願(長野長廣君紹介)(第 一二五一号) 一一二 茂岩橋を永久橋に架替等の請願(高倉定 助君紹介)(第一二五二号) 一一三 下ノ加江川に砂防えん堤築設費国庫補助
サロベツ川を日本海に切替の請願(玉置信一君 紹介)(第一二四八号) 阿沙流、徳満間開拓道路開設の請願(玉置信一 君紹介)(第一二四九号) 渡川砂防工事施行の請願(長野長廣君紹介)( 第一二五〇号) 砂防予算増額並びに東の川線大柱山砂防えん堤 修築の請願(長野長廣君紹介)(第一二五一 号) 茂岩橋を永久橋に架替等の請願(高倉定助君紹 介)(第一二五二号) 下ノ加江川に砂防えん堤築設費国庫補助
介)(第六〇号) 五 伊串漁港に防波堤築設の請願(早川崇君紹 介)(第六一号) 六 呉港周辺沈沒艦船の引揚解体作業に伴う漁 業上の損失補償に関する請願(中川俊思君 紹介)(第一一四号) 七 長部漁港修築に関する請願(鈴木善幸君紹 介)(第一三八号) 八 瀬戸内海漁区東部境界線確保に関する請願 外二件(橋本龍伍君紹介)(第一三九号) 九 千田漁港防波堤築設費国庫補助
○田渕委員 二百八十五号の受付の、千田漁港防波堤築設費国庫補助の請願の説明をいたします。 千田港は、和歌山県有田郡北端箕島町の南東三キロの位置にして、宮崎の鼻より東方五キロ湯浅港との中間部にあるのであります。紀北漁場の重要な漁港基地でございまして、あの昭和二十一年十二月の南海地震によりまして地盤が沈下、被害をこうむつたのであります。
石原 圓吉君 川村善八郎君 鈴木 善幸君 田渕 光一君 永田 節君 福田 喜東君 松田 鐵藏君 小松 勇次君 水野彦治郎君 井之口政雄君 委員外の出席者 専 門 員 杉浦 保吉君 専 門 員 齋藤 一郎君 ————————————— 七月二十四日 千田漁港防波堤築設費国庫補助
第二六九四号) 三四四 新宮市の母子寮建設促進に関する請願( 世耕弘一君紹介)(第二二二四号) 二四五 本渡町母子寮建設促進に関する請願(原 田雪松君紹介)(第二八九三号) 二四六 沼部村授産場の施設拡充に関する請願( 庄司一郎君紹介)(第九〇二号) 二四七 老人の福祉に関する法律制定の請願(中 川俊思君紹介)(第九九四号) 二四八 広瀬村における引揚者及び戰災者住宅建 設費国庫補助
(星島二郎君外一名紹 介)(第七三二号) 二二七 沼部村授産場の施設拡充に関する請願( 庄司一郎君紹介)(第九〇二号) 二二八 老人の福祉に関する法律制定の請願(中 川俊思君紹介)(第九九四号) 二二九 消費生活協同組合に対する緊急融資及び 消費生活協同組合中央金庫設置の請願(八 百板正君紹介)(第一一〇六号) 二三〇 広瀬村における引揚者及び戰災新住宅建 設費国庫補助
一三五 永岡村北沢にため地築設の請願(小澤佐 重事君紹介)(第一二七八号) 一三六 梁田村の昭和二十四年産米供出割当補正 に関する請願(森下孝君紹介)(第一三四 〇号) 一三七 筑波村産米減收対策に関する請願(森下 孝君紹介)(第一三五一号) 一三八 槻木町外五箇町村用排水改良事業費国庫 補助の請願(庄司一郎君紹介)(第一三五 三号) 一三九 大形村用誹水路築設費国庫補助
に関する請願(原田雪松 君外十九名紹介)(第一二五三号) 永岡村北沢にため池築設の請願(小澤佐重喜君 紹介)(第一二七八号) 梁田村の昭和二十四年産米供出割当補正に関す る請願(森下孝君紹介)(第一三四〇号) 筑波村産米減収対策に関する請願(森下孝君紹 介)(第一三五一号) 槻木町外五箇町村用排水改良事業費国庫補助の 請願(庄司一郎君紹介)(第一三五三号) 大形村用排水路築設費国庫補助
内八郎君紹介)(第一八三号) 八 師崎漁港改修の請願(久野忠治君紹介)( 第一八五号) 九 広島市に瀬戸内海漁業調整事務局及び国立 水産試験場設置の請願(平川篤雄君紹介) (第二五一号) 一〇 紀伊水道を瀬戸内海海区から除外の請願( 田渕光一君紹介)(第二五二号) 一一 羽幌漁港修築促進の請願(玉置信一君外一 名紹介)(第二六四号) 一二 沖の島漁港築設費国庫補助
内八郎君紹介)(第一八三号) 八 師崎漁港改修の請願(久野忠治君紹介)( 第一八五号) 九 廣島市に瀬戸内海漁業調整事務局及び国立 水産試験場設置の請願(平川篤雄君紹介) (第二五一号) 一〇 紀伊水道を瀬戸内海地区から除外の請願( 田渕光一君紹介)(第二五二号) 一一 羽幌漁港修築促進の請願(玉置信一君外一 名紹介)(第二六四号) 一二 沖の島漁港築設費国庫補助
十一月十五日 沖の島漁漁港築設費国庫補助の請願(平井義一 君紹介)(第三六〇号) 漁業法案の修正に関する請願(鈴木善幸君紹 介)(第三六六号) 漁業制度改革に関する請願(石原圓吉君紹介) (第三七八号) 漁業法の一部改正に関する請願(八木一郎君紹 介)(第三七九号) 有明海区に漁業調整事務局設置の請願(平井義 一君紹介)(第三九二号) 水産業協同組合法並びに漁業法案改正に関する