運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

平成九年三月、当時の建設大臣認定を受けました畜舎設計規準によって緩和をされたということなどがございます。これらの緩和におきましては、例えば北海道における風雪荷重緩和とか南九州における風荷重緩和、こういったものによりまして部材の使用量が一定程度削減可能となるといった試算もあるところでございます。  

水田正和

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そして、平成七年ぐらいから畜舎建築基準法規制緩和検討が始まりまして、それが実ったのが平成九年ですけれども、当時は建設省の協力がありまして、建設大臣から平成九年に畜舎設計規準緩和大臣認定が行われました。これがまずスタートなんですけれども、それからまた二十数年かかって、ようやく皆様方の努力が日の目を見たということなんです。  

矢上雅義

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ただ、実態を申し上げますと、これまで建築基準法の中で講じられてまいりました畜舎設計規準等の告示によります基準緩和等がございますので、そういったことを踏まえて、そこから更に基準緩和していくということになると思いますので、建築基準法基準を参考にしながら、必要な規制については引き続き行いますし、緩和できるところは緩和していくというのが実態であるというふうに考えております。

水田正和

2000-03-16 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

本年四月を目途に、建築基準法に基づく堆肥舎設計規準緩和を図ることとしております。  今後とも、こうした各般の施策を通じまして、低コスト化を図っていきたいというふうに考えております。  また、ヘルパーでございますけれども、ゆとりある酪農経営の実現のためには、酪農ヘルパー、コントラクターの支援組織の普及、定着が重要であると考えております。

谷津義男

1997-03-19 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

現在、この検討会におきましては、この検討会として新しい畜舎設計規準というものを別途つくりまして、畜舎建設に当たっては、建築基準法規制にかえてというか、該当部分にかえてこの畜舎設計規準に基づいて建築を可能とする、こういうような特例措置をつくるという方向で取りまとめを急いでいるところでございます。  

中須勇雄

  • 1