運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1110件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505025

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

今お答えがありましたとおり、全国十七地域で実施され、人口カバー率も約四六%か七%ということで、設置状況を見るとほとんどが都市部設置をされております。私の自宅がある山梨県には設置がされておりません。  そこでお伺いをしたいんですが、この救急安心センター設置主体経費負担についてどうなっているのか、教えていただきたいと思います。

小沢雅仁

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

農林水産大臣も、全国的な設置状況活用に当たっての課題等について、本年度調査を行って安全な設置方法を検討していきたいというふうにおっしゃっていただきましたが、地上型のように、いまだこのため池に浮かべる形のソーラーパネルガイドラインもないということなんですけれども、なぜこれガイドラインを作らないんでしょうか。お伺いいたします。

徳永エリ

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

実は、新築のマンションへのこういう充電設備設置状況というのは一%未満ということです。つまり、さっき申し上げました、四割の人はマンションに住んでいるんですよね。ところが、そのマンション充電器設置がほぼされない状況なので、最初から市場の四〇%の人たちを諦めているという状態なんです。  

礒崎哲史

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

にこの水上太陽光発電設備設置するというのは瀬戸内海沿岸中心取組が行われていると承知しておりますが、この取組は、再生エネルギー活用として期待されている一方で、やはり水面設置する、しますので、技術的困難さがあったり、台風が来たらめくれ上がってしまったり、堤体そのものにちょっと影響を与えるのではないかというようなことも、そういうような課題もあると考えておりますので、農林水産省としては、全国的な設置状況

野上浩太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

これらの設置状況といたしましては、配偶者暴力相談支援センター令和三年二月時点全国に二百九十六か所、そのうち市町村設置主体のものが百二十三か所でございます。性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センターにつきましては、令和三年四月時点全国に四十七か所、各都道府県に一か所設置をされているところでございます。

伊藤信

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣野上浩太郎君) 農業用ため池水上太陽光発電施設設置につきましては、ため池が多い瀬戸内海沿岸中心取組が行われていると承知をしておりますが、このような取組再生可能エネルギー活用として期待をされているというふうに考えておりますが、一方で、水面設置するための技術的な困難もあって、台風によってめくれ上がって被害が生じる等の課題もあると考えておりますので、全国的な設置状況ですとか活用

野上浩太郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

三上政府参考人 地域協議会設置状況でございますけれども、平成三十一年四月一日現在で、全ての都道府県、政令市において設置済みでございます。他方、町村におきましては四五%にとどまっておりまして、中核市、一般市まで含めた全地方公共団体における設置率は五六%となっているものでございます。  

三上明輝

share