2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号
今申し上げましたように設置形態等が様々でございますことから、助成対象に該当するかどうかを一概にお答えすることは困難であると考えております。 こちらの助成金、支援金に関する問合せを受けるために、身近な相談窓口として専用のコールセンターを三月の十三日に設置してございます。
今申し上げましたように設置形態等が様々でございますことから、助成対象に該当するかどうかを一概にお答えすることは困難であると考えております。 こちらの助成金、支援金に関する問合せを受けるために、身近な相談窓口として専用のコールセンターを三月の十三日に設置してございます。
といいますのは、いわゆる幼児教育の類似施設については、法令上の定めや基準等もなく多種多様なものが存在し、設置形態等も施設によって様々であると承知しています。今般、調査事業において、こうしたものの中でも、無償化措置の対象とならないものの地域や保護者のニーズに応えて重要な役割を果たしている施設等を把握するために実施をしたいと思っています。
御指摘の「森のようちえん」につきましては、幼稚園、保育園の認可を受けているものもあれば、認可外保育施設あるいは自主的なグループなどさまざまな施設、団体が取り組まれていると承知しており、今般の無償化の対象となるかは、その設置形態等によると承知をしております。
環境教育等促進法に基づく基本方針においても、環境教育の推進に当たり、体験活動の促進が重要であるというふうに記されているところでありますし、森のようちえんは様々な施設、団体により取り組まれておりまして、幼児教育無償化の対象となるかはそれぞれの施設や団体の設置形態等によって異なるものと認識しております。
いわゆる幼児教育類似施設につきましては、法令上の定めや基準等はなく、多種多様なものが存在し、設置形態等も施設によってさまざまであり、これらの施設を取り巻く地域の状況もさまざまであることから、全国共通の基準になじむものではないと考えており、一律に無償化の対象とすることは困難であると考えております。
御指摘の施設につきましては、法令上の定めや基準等はなく多種多様なものが存在しておりまして、設置形態等も施設によって様々でありますので、これらの施設を取り巻く地域の状況もまた様々であることから、全国共通の基準になじむものではないと考えておりまして、一律に無償化の対象とすることは困難であると考えているところであります。
その際、御指摘ありましたとおり、いわゆる幼児教育類似施設でございますけれども、法令上の定めや基準等がございませんで多種多様なものが存在するということで、設置形態等も施設によって様々でございまして、これらの施設を取り巻く地域の状況も様々であることから、全国共通の基準になじむものではないと考えておりまして、一律の無償化の対象とすることは困難であると考えておりますが、他方、それらの施設の中には、これも御指摘
設置形態等も施設によってさまざまでございまして、これらの施設を取り巻く地域の状況もさまざまでございます。そういったことから、全国共通の基準になじむものではないと考えておりまして、一律に無償化の対象とすることは困難であると考えております。
○宮腰国務大臣 委員の御発言のとおり、いわゆる幼児教育類似施設につきましては、例えば、法令上の定めや基準がない、あるいは多種多様なものが存在する、設置形態等も施設によってさまざまだということで、一様に無償化の対象とするというわけではないが、しかしながら、現実に、幼児教育の役割を果たしている、しっかり果たしているという施設についてどうなんだという御質問なんだと思います。
いわゆる幼児教育類似施設につきましては、法令上の定めや基準等はなく、多種多様なものが存在する、また、設置形態等も施設によってさまざまであることから、一律に無償化の対象とすることは困難であるというふうに考えております。 なお、こうした施設であっても、乳幼児が保育されている実態があり、認可外保育施設としての届出があれば、保育の必要性がある子供については無償化の対象となるところでございます。
設置形態等も多種多様でありますことから、一律に今般の無償化の対象とすることは困難であると考えているところであります。 一方で、そのような施設、団体の中には、地域や保護者のニーズに応え重要な役割を果たしているものもあると承知しており、保育の必要性のない子供の保護者負担軽減のあり方については、まずは各自治体において検討いただきたいと考えております。
また、インターナショナルスクールについては、法令上の定義はなく、その設置形態等は施設によってさまざまであると承知いたしておりまして、今般の無償化の対象となるかどうかは、それぞれの施設の設置形態や子供の保育の必要性等によって異なってくるものと考えております。
お尋ねの森のようちえんにつきましては、幼稚園、保育所、認可外の保育施設、自主的なグループなど様々な施設、団体が取り組まれていると承知しておりまして、今般の幼児教育無償化の対象となるかということにつきましては、それぞれの施設や団体の設置形態等によって異なってくるものと考えております。
森のようちえんにつきましては、御指摘のとおり、幼稚園、保育所、認可外の保育施設、自主的なグループなど様々な施設、団体が取り組まれていると承知しておりまして、今般の幼児教育無償化の対象となるかにつきましては、それぞれの施設や団体の設置形態等によって異なってくるものと考えております。
しかしながら、先ほど来御答弁申し上げておりますとおり、日本はこれまでほとんど支店設置形態等の代理店しか認めてこなかった。今回、初めてそういった実質上一〇〇%子会社以外のものにも認めるということに当たりまして、一方で利用者利便と利用者保護、双方のバランスを考えながら許可制とすることにさしていただいているものでございます。
その上で、これらの改革に関しまして進捗状況を評価するとともに、社会や科学者コミュニティーの状況の変化を見きわめつつ、今回の改革後十年以内により適切な設置形態等について検討を行うこととすべきであるというふうに述べておるわけでございます。
今発足が予定されております国民会議については、その設置形態等についてはまだ決定もしていないわけでありますけれども、間もなくそちらがスタートするということになりますので、私どもは今の時期的なものも考慮しながら、そういうような申し上げ方をしているということを御理解いただきたいと思います。
きょうは深くは入れませんけれども、独立行政法人化等々、別の設置形態等も私は考えるべきだと思いますので、これはまた追って追及していきたいと思いますし、別途お時間があれば今の行政改革一般について話をしていきたいと思います。 また今後の問題で、各省にまたがっております要するに文化ですね、余暇を含んでいわゆる文化行政。あるいはさっきも話は出ましたけれどもスポーツ行政。
そうした中で、この前も御報告申し上げましたように、入所者数が三百人以上の場合を除きまして施設の設置形態等の実情に応じた適当数ということの配置を指導しておりますものですから、今申し上げましたような実態に実はなっておるわけでございます。
現在の規制は、入所定員が三百人以上のいわば大規模な老人保健施設につきましては、病院とかあるいは専属薬剤師が配置をされております診療所に併設されているといった場合を除きまして、薬剤師がいわば必置ということで必要とするということにしておりますが、それ以外の、言ってみれば三百人未満の施設につきましては、設置形態等の実情に応じて適当数を配置するということになっております。
委員会におきましては、大学院重点化策の必要性、政策研究大学院大学の設置の趣旨と構想、学部の名称等の政令事項化の是非、医師及び医療関係技術者の教育のあり方、国立大学の設置形態等の諸問題につきまして質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願いたいと存じます。
一つは、文部省内に中等教育改革推進に関する調査研究協力者会議というものを設けまして、これはもう約半年近くやっておるわけでございますけれども、その協力者会議には中学関係者、高校関係者、公私立の関係者、それから教育委員会等の関係者も入っていただきまして、まず制度面の問題を中心として、設置形態等の議論を十分これから詰めていただくという問題が一つあります。