運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

第一点は、社外取締役設置強制であります。  平成二十六年改正の際には、議論の末、設置強制は見送られたのですけれども、今回設置強制を導入したのは、会社法というハードロー社外取締役設置を確保することが、我が国証券市場への信頼を高めるために望ましいという考えからだと理解されます。  また、社外取締役への業務執行委託という条文も提案されております。  

藤田友敬

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

私は、これ、今回の社外取締役設置強制に限定して言えば、やや消極的な賛成。つまり、こういう一名の強制であれば少なくとも積極的な弊害はないだろうから、海外の投資家などの信頼確保からの、日本の資本市場信頼確保のために必要だという声が強いのであれば、あえて反対までは、絶対反対まではしないというスタンスであります。これが落ちたから大変今回の改正意味がなくなってしまうとまでは思ってはおりません。  

藤田友敬

2014-05-13 第186回国会 参議院 法務委員会 第14号

そして、その中では社外取締役設置強制をするという案も検討されたわけであります。  しかし、これに対しましては反対論も強く、結局、法案は、設置強制の代わりに、有価証券報告書提出義務のある会社につきましては、社外取締役が存在しない場合は、社外取締役を置くことが相当でない理由を株主総会で説明する義務を課すということにいたしました。  

岩原紳作

2005-04-20 第162回国会 衆議院 法務委員会財務金融委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

また、平成十三年における、監査役会への半数以上の社外監査役設置強制ということも行われております。また、平成十四年における、委員会等設置会社制度の導入が行われております。これはソニーなどでございますが、そういった会社法制改正を行ってきているというのが現状であります。また平成十五年には、公認会計士等独立性の強化も図られております。

南野知惠子

1993-05-25 第126回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府委員清水湛君) この法律案による社債管理会社というのは銀行ということになるわけでございますが、実はこれは現行法でも、設置強制ではございませんけれども、事実上社債を公募するという場合には銀行社債を募集するための受託会社になるということで、社債権者のための管理 機能も現実にもう多数の銀行が営んでいるわけでございます。  

清水湛

1993-04-23 第126回国会 衆議院 法務委員会 第9号

もう一つこの社債の問題については、受託銀行設置強制の問題について、どうしても利益相反の問題には触れておかなければならないと思います。  先ほどは挙証責任の転換ということで三百十一条の二が取り上げられておりましたけれども、私は銀行立場というものを考えますと、この三百十一条の二またはそれに近いところ、いろいろな形でこういった管理会社は情報が入ってくるわけでございます。

鈴木喜久子

1993-04-13 第126回国会 衆議院 法務委員会 第5号

非常に悪い発行会社が意図的にこの社債管理会社があるように仮装して社債券発行するというような極めて例外中の例外みたいな現象があるいは起こるのかなというような感じがするわけでございますけれども、基本的に考えますと、設置強制をしている社債管理会社が置かれなかった、あるいは置いたんだけれども委託契約が無効であった、こういうことなんだろうと思いますけれども、そういう場合に社債管理会社原則設置趣旨からしてこれを

清水湛

1989-11-01 第116回国会 参議院 逓信委員会 第1号

お話の、無線設備設置強制がない部分というのは確かに御指摘のとおりございます。これは主として小型船舶ということになろうかと思うのでありますが、例えばヨットでありますとかモーターボートでありますとか、こういうレジャーに使うような船舶、あるいは小型の漁船とかあるいは遊漁船――魚釣り船みたいな、そういう小型船舶無線設備設置というものは義務づけられておりません。

森本哲夫

  • 1