2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号
したがいまして、先ほどのその新聞の記事の中で、どこから出たということはちょっと承知しておりませんが、当社としては、一応、現時点での設備総額等の実績等につきましては公表させていただいております。
したがいまして、先ほどのその新聞の記事の中で、どこから出たということはちょっと承知しておりませんが、当社としては、一応、現時点での設備総額等の実績等につきましては公表させていただいております。
設備総額八千八十億円という数字をお聞きになった方あるかもしれませんが、これは推計数字でありまして、その中の二千六百十億が中継局建設費でございます。実際には、現在、全放送事業者は中継局建設経費を集計中でありますんで少し変わってくると思います。かなり大幅な圧縮の見通しが出ております。
十五頭で計算をしまして、設備総額は一千万かかる。これは皆さん方の計算はどうなっておりますか。これは加工原料乳地帯で——酪農は面積を必要とするけれども、北海道は地価が比較的安い。東北六県、加工原料乳地帯の北海道以外の県はかなり地価が高いですから、大体標準一千万を必要とする。搾乳牛十五頭の体制の投下資本というのは、一千万以下ということはあり得ないのです。一千万以上と言えるのです。一千万を最低とする。
○森中守義君 さっきの吉澤局長のお答えからいきますと、ただいま平山局長が説明された通り、全体の設備総額は百十二億九千四百万円もかかっておる。これに対する防衛庁の負担は四億七千万円、わずか四・二%ですよ。こういうような状態ですよ。それでなおかつ公社の工事計画、あるいは通信計画に著しい支障を来たさないと言えますか。
今の問題にそれじゃ関連して聞きますがね、この十二路線を専用させるために、全体の設備総額は幾らかかっておりますか、それが一つ。それから一通話路当り設備総額は幾らですか。さらに一年間の保守維持費は幾ら、さらにまた人員の配置即人件費は幾らかかっておりますか。
○政府委員(石原武夫君) 今西田委員のお尋ねの各企業別の資料は実はございますが、今日手許に持つておりませんので、会社別の資料を今ちよつと申上げかねますが、パルプとして一応考えております二十七年度の対象になります設備総額として八億七千万円ぐらいであります。
現在の固定設備総額が約七十九億くらいであります。出資金が四十億くらいであります。そのほかのことも勘案して、こ百五十の億の増資運動というものを強力に展開いたしまして、将来組合が事業を運営する上に、必要な資金をできるだけ自由にやつて行くというような方向に、進めたいものと思つております。