運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10929件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

今年の一月に閣議決定した令和三年度の経済見通し経済財政運営の基本的な態度では、実質GDPにおける民間企業設備投資について、足下の落ち込みからの持ち直しに加えて総合経済対策効果もあって、デジタル化グリーン化促進等に伴い、対前年比二・九%程度増加する旨が記載されているなど、デジタルグリーン経済成長において重要と位置付けられているものと承知しています。  

平井卓也

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

委員指摘のとおり、この二年間にわたる国土交通省からの予算鉄道運輸機構を通じた予算でございますが、これはそうした様々な鉄道における設備投資費を中心として活用されておりますが、御指摘の路線の維持ということにつきましては、アクションプランに基づく取組進捗状況を、昨年十二月、北海道の鉄道ネットワークに関する関係者会議において、この二年間を通じた取組について北海道庁や沿線市町村から説明をいただいたところでございます

上原淳

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

それでまた、それに何とか協力したい、資することができればというふうに考えているところありますけれども、設備投資とかでそれに貢献しようと思っても、なかなか補助をいただけるようなメニューというのは、環境省はちょっと少ないか使いにくいものが多いというふうにも聞いております。  

三木亨

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

畜産業でございますけれども、委員承知のとおり、多額の設備投資運転資金が必要でございますし、投資資金の回収には時間を要するものでございます。また、資材とか生産物価格変動も大きいという特徴がございまして、キャッシュフローの確保というのは非常に重要だというふうに考えているところでございます。  

水田正和

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

次に、令和二年十一月二十五日に、農林水産省は、農林水産物・食品の輸出等取組に対する投資促進に関する基本方向というペーパーを出しまして、農林水産物輸出を始め、スマート農業導入等農林水産業生産高度化、アグリ・フードテック等による新産業創出等の新しい取組にチャレンジする事業者は、設備投資運転資金など様々な用途の資金を調達する必要があると、こういうふうにされてあるわけでございます。  

河野義博

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

海外での設備投資などの資金が必要なので、今は外国法人に対しての出資規制というのは出資総額の五〇%未満となっていますよね、今はね。それが今回の法改正で制限がなくなるということです。  和牛農家輸出先の国に子会社を設立をして投資を受けたと、ところが価格競争が激化して、そういう中で撤退を余儀なくされたという場合、これは誰がリスクを負うことになるんでしょうか。

紙智子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

だから、そういうことをやっておいて、日銀がETFの中身についてはアセットマネジャーにある意味委ねているということになって、そして、政策目的というものについて、株価は上がっているけれども企業効率性は上がっていない、内部留保がたまって設備投資賃金には回っていない、そういうところまで責任を持つのを、それが中央銀行政府責任じゃないんですか。私は極めて中途半端だと思いますよ。  

前原誠司

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

この異次元の金融緩和によって、コロナによって経常利益はどんと下がりましたけれども、ただ、大きな問題は、内部留保は七割増えて約六九%、設備投資は二〇%ちょっと、多いときで三〇%ぐらい。問題は人件費実質賃金じゃないですか。人件費は、これは名目賃金ですね、変わらない。実質賃金はむしろ下がっているわけですね。  

前原誠司

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

このことを聞きますが、二〇一一年の過酷事故以降、安全のためには当然必要になってくるので、その新基準に対応するために設備投資が必要となっているから、ちょっとどんどんどんどん増えているというのがあるんですが、当初予定していたその再処理単価よりも、もう「もんじゅ」も廃炉が決定しているし、使える炉は限られているので、もう既に単価自体が崩れているんじゃないんですかね。今後どうなるんですか。

岸真紀子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

これはごもっともな御意見だと思うんですけれども、また反面、わらをもすがる思いで現状を維持するのがもう精いっぱいの中小企業が、設備投資事業業態転換をするということは、よほどの決断がないとこれは難しいと思います。  コロナ禍における業績悪化は、これは事業者のせいでも誰のせいでもないと思います。いわば不可抗力だと思うんです。

美延映夫

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今ほど来、バタリーケージあるいはエンリッチドケージ等々のそれぞれのメリットデメリットについて答弁をさせていただいてきたところでありますが、このメリットデメリットについて一概に科学的な優劣をつけることは難しい中で、やはり、アニマルウェルフェアというのは飼養管理における総合的な取組によるものであるということ、また、生産者による設備投資努力のみならず、畜産物販売価格への影響という点を含めて消費者

野上浩太郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

これは、これまた個人的な経験で申し訳ないんですが、私がかつて英国に留学していたときに、英国ポンドを切り下げたのに輸出が増えないと、おかしいと言っていたんですが、それはJカーブ効果というだけでなく、むしろ、当時既に英国産業海外生産に転換していたので、海外生産分所得英国内の企業所得で膨れて、それが設備投資とかあるいは賃金の引上げという形で内需を支えるという、ポンド安が外需を支えるのではなくてむしろ

黒田東彦

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

こうした観点から、第一に、本年四月一日より活動を開始いたしました事業承継引継ぎ支援センターによるワンストップ支援に加えまして、第二に、事業承継引継ぎ補助金による設備投資販路開拓専門家活用支援、そして第三に、承継時の税負担実質ゼロにする事業承継税制、第四といたしましては、さらに、令和三年度税制改正での経営資源集約化に資する税制措置の創設など、中小企業事業承継を後押ししているところでございます

長坂康正

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そうした分析を踏まえまして、技術開発設備投資促進に取り組んでおります。  具体的には、経済安全保障観点から重要な技術や物資としての、先ほどから出ております半導体それからレアアースなどが挙げられるところですが、例えば半導体については、令和元年度及び二年度の補正予算で二千億円を基金として設置し、それで先端半導体製造技術開発支援を進めているところでございます。  

風木淳

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

まず、福島原発事故原発廃炉、それから汚染水処理被災者支援電力自由化に伴う競合他社との競争力強化LNG等燃料調達、再エネ拡大に伴う系統の在り方の検討、CO2の削減、安定供給のための設備投資異業種との業務提携、さらには交付国債の返済を含む財務、こういったことも東電ホールディングスの社長は考えないといけないということだと思います、ロビー活動も必要でしょうし。

泉田裕彦

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

政府輸出拡大実行戦略を受けて輸出に必要な設備投資を後押ししていくということが想定されている法案なんですが、今日の議論にあるように、この法案目的規定に書かれていることとしては、農林漁業を含めた事業者の健全な発展、持続的な発展、やはりこれがゴールなんですね、目的であるわけです。  

緑川貴士

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

そういう意味で、成長戦略全般議論は避けますけれども、環境経営でございますのであえて全般は避けますけれども、要すれば、これまで様々な成長戦略だの経済政策ということを言ってきたのでありますけれども、結局のところ、企業設備投資などに本気になってこなかった、経費を削減する、労働分配率を下げる、内部留保は積み上がるということにばかりなってしまっていた状況だったのではないかなと思うのであります。

小沼巧

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

金利が上昇する際に、それに伴いまして経済全体にどういう変動が生じているかということをあらかじめ想定することはなかなか困難でございますので、例えば個人消費でありますとか設備投資を始めとする企業活動など、経済全体についてどういう状況が生ずるかということによって税収に対する影響は様々に変わってくるということでございますので、確たることを申し上げることは困難でございます。

住澤整

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ですから、そういったような部分に関して、すぐに変えるというのはなかなか難しいと思いますけれども、長い視線で、例えばSDGsだと二〇三〇年ですけれども、そういった方向に向かって、日本も移行に関する設備投資に対する補助金を出していくような形で、日本アニマルウェルフェアもしっかりと守っていくんだという方向性を示しながら補助し、軟着陸させていくということが私は必要だと思うんですけれども、大臣、そういったような

串田誠一

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それぞれのメリットデメリットにつきまして一概に科学的な優劣をつけるということは難しい中で、やはり、アニマルウェルフェア飼養管理における総合的な取組である、また、生産者による設備投資等の努力のみならず、畜産物販売価格への影響という点も含めた消費者の理解も必要なことから、一律にケージ飼いを禁止するということではなくて、アニマルウェルフェア取組を推進する重要性メリットを示しつつ、生産者消費者

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

里見隆治君 今の義務化によって事業主は新たな設備投資等を行う必要が出てまいりまして、これ相当な負担であるというふうに伺っております。もうこれ既に決まったことであり、また施行されるということでありますので、これをどういうふうに支援をしながら実効あらしめていくかという観点で臨んでいかなければなりません。  

里見隆治