運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-28 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

○伊藤(渉)委員 この前の質問で、建築設備士一級建築士を持った設備にかかわる方の人数的には、何とか業務が回っていく程度の人数が確保できているのではないかという御答弁をいただきましたけれども、一方で、その人たちが全国に満遍なくいるかどうかという問題がありまして、地方によっては、そうした一級建築士を持っていて、かつ設備について専門的な知識を有するという方が少ない場合に、設備専門一級建築士という方のお

伊藤渉

2006-06-08 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

参考人小川圭一君) 今回出ていますのは、まず確認検査厳格化、これもチェックの一つでございまして、建築設計監理の場合には、まず設計事務所設計をやるわけですが、その中で構造構造専門の人がやります、設備設備専門の人がやります、意匠意匠専門の人がやる、それを全体で統括する責任者が全体の調整を取りながらやっていくわけです。

小川圭一

2005-12-07 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

ですから、やはりある一定の建物の基本、最も重要な構造部分に対して、他の意匠専門であろうと、あるいは構造でない設備専門であろうと、ある一定の感覚というんでしょうかね、このビル自分のつくるビルだ、とても途中で倒れるようなものをつくってはいけないんだ、自分の子供や孫に、このビルはおれが設計したんだ、そういう誇りの持てるようなものをつくらないかぬのだ、そういうようなインセンティブというのは、業界全体に今や

松本文明

2005-08-04 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第14号

これは一〇〇%出資の郵便事業会社あるいは郵便局会社に対して持ち株会社設備投資資金を供与するということを意味しているのかもしれませんが、例えば貸付けでやるとか、その他の方法があるのかないのか、あるいはそれ以外の子会社をつくって設備専門の何かをやるという余地はないのかどうか。

山口那津男

1983-05-19 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

金田政府委員 まず第一点の共同作業所の問題でございますが、障害者のための作業施設につきましては、従来から働く障害者の健康と安全、施設運営安定性等の面から、一定構造設備、専門職員の配置等が必要であるとの考え方に立ちまして、精神薄弱者福祉法及び身体障害者福祉法に基づき、定員二十人以上の通所授産施設を制度化し、整備費運営費の助成を行っているところでございます。

金田一郎

1978-02-09 第84回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

確かにあれができるようになった、これができるようになった、そういった特殊学校へ行けば専門的な設備、専門家が多いと言われますけれども、そういう中で、それでは障害者が本当に人間として生き生きと成長していけるのかということ。確かに、いまの地域社会の中で障害者が生きる、地域学校の中へ障害者が行くということは、きわめて大変なことです。

楠敏雄

  • 1