運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

内訳を見ますと、上昇した主な項目は、外食などの食料や、火災・地震保険料などの設備修繕維持で、総合指数への影響はそれぞれ、〇・四ポイント、〇・一ポイントの押し上げとなっております。下落した主な項目は、ガソリンや電気代などのエネルギー、幼稚園保育料などの授業料等宿泊料などの教養娯楽サービスで、総合指数への影響はそれぞれ、〇・三ポイント、〇・三ポイント、〇・二ポイントの押し下げとなっております。  

佐伯修司

2006-11-02 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

九月につきましては、お話しのとおり、実質マイナス六・〇ということでございますが、このマイナス六%の内訳寄与度で見ますと、自動車等購入などの交通・通信の支出、これでマイナス二・〇五%、それから設備修繕維持などの住居支出、これがマイナス一・一四と、この二つでこの九月につきましてはかなり大きな減少の寄与ということでございました。  

衞藤英達

2000-02-29 第147回国会 衆議院 予算委員会 第14号

次に、通商産業省関係では、リサイクルの推進策原子力発電あり方中小企業ベンチャー企業への支援策電子商取引を推進する必要性愛知万博への対応、ゴルフ場の預託金返還問題、ヒトゲノム研究を推進する必要性、マンションの電気設備修繕に係る費用負担あり方などであります。  以上、御報告申し上げます。

太田昭宏

1995-05-30 第132回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第7号

これはいかにも不思議な書類でございまして、さらにちょっと調べさしていただきますと、ここで言う住居というのは家賃地代設備修繕維持費を足したものだ。家賃地代、それから修繕費、これを足して、つまり、四千百万世帯ぐらいでございますから、それで割りますとこんなものだ、こういうお話なんでございます。  

上田晃弘

1993-03-10 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

実質では昭和五十九年以来八年ぶりの低い伸びで、ほとんどの費目で伸びが鈍化しており、景気後退影響がはっきりあらわれているという分析があるのですけれども、特にその中で、前年比実績で見ると住居が、家賃地代あるいは設備修繕維持伸びを反映して五・二%増、それから教育が三・七%、それぞれ増加しているのですね。

井上義久

1986-05-20 第104回国会 参議院 運輸委員会 第13号

説明員岡田宏君) 先生御質問ございました各項目についてお話を進めてまいりますけれども、まず、線工雑設備修繕全面抑制ということでございますが、これは、安全さく等修繕を外注でやることは極力抑制をしようということでございまして、必要のある部分、どうしても安全さくがなければいわゆる沿線住民の方々の安全が保ちがたいという部分については直轄施工によってこれを対応していこうという考え方であるというふうに考

岡田宏

1982-04-08 第96回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

日本フランス住居費としまして家賃設備修繕等をとり、アメリカ家賃を採用し、西ドイツ帰属家賃で見、イギリス住宅ローン利子で持ち家に係るものを含んでおりますが、そういう前提をお断りいたしました上で申し上げますと、日本が一・五一、アメリカが一・五二、西ドイツが一・二七、イギリスが二・五四、フランス一・九四でございまして、住居費では西ドイツが非常に落ちついておるということ、そしてイギリスフランス

廣江運弘

1979-03-20 第87回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それから調味料はぎりぎりまで上がっておりますが、菓子、果物、飲料、住居費設備修繕、家具・什器、他の光熱、それから被服費——この被服費は、価格がずっと下がっているにもかかわらず消費は落ちてしまっているわけですね。それから和服シャツ下着、他の衣料身の回り品理容衛生教育、文房具、これらの私どもの生活にかけがえないものは皆四十八年水準に戻っていないということでございます。

暉峻淑子

1977-03-10 第80回国会 参議院 建設委員会 第4号

砂防事業でございますが、この新しい項目としましては、先ほど申し上げましたダムと同じように、新たに砂防設備修繕費補助事業を実施していきたい。既設の砂防設備機能回復、あるいは維持修繕ということでこういう事業を実施していくわけでございます。  次に、十三ページに移っていただきたいと思います。

栂野康行

1974-03-05 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

昨年の暮れまでの経過をたどってみますと、最近は日本全国物価が非常に上昇しておりますが、大体並行して上昇しておるというふうに数字上は見受けられるわけでございますが、特に一月の沖繩における物価上昇の要因としては、生鮮魚介その他の食料品、あるいは設備修繕というようなサービス料金とか、そのほか医療あるいは理容衛生、こういったようなものが上昇しておるわけでございます。  

有松晃

1974-02-15 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

上昇率の最も高い項目設備修繕で、これはおもにくぎセメント値上がり影響と思いますが、一七五・二、この率は四十七年六月、復帰のときに比べてでございます。全国は一五四・三%、野菜が一六八・〇%、全国は一三六・一%、生鮮魚介が一五一・〇%、全国が一三二・八%、衣料が一五〇・六%、全国が一三九・五%、いずれもこうしたものが全国平均に比べて高くなっております。

小坂徳三郎

1974-02-15 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

岡田政府委員 全国的に高いものといたしましては、先ほど大臣が言われましたように、たとえば具体的には設備修繕費、これが本土一五四・三%に対して一七五・二%になっておりますのは、ベニヤ板、くぎセメント、板ガラスといったようなものが、設備修繕小売り価格として輸送費その他の関係から高くなってまいるといったようなこと、そこら辺が本土以上に上がっていく原因であろうというふうに見ております。

岡田純夫

1953-03-06 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第30号

内訳のおもなものを申し上げますと、人件費旅費等で一億二千六百万円、アルコール運賃及び保管料が一億二千三百万円、工場設備修繕費一億一千九百万円というものがその主たるものでございます。次に、アルコール償還金でございますが、これは一般定価アルコールを買い受けた事業者が、所定の工業用に使用した場合は、工業用価格との差額を払いもどすことになつておりますので、その支出に充てたものでございます。

中村辰五郎

1952-02-06 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

要するに検査設備、修繕工場なしに仕事をやつておるということが、最も欠陥の大なる原因だと思うのであります。これについても講和條約発効の時期を待つておれぬ問題だと思いますので、数目前に、特別の措置を講ずることを認めてくれという書面を、実は連合国軍に発送したような次第でありまして、多分今までの内談によりまして、許されることと期待いたしておるのであります。  

村上義一

  • 1