運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40427件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-02 第5回国会 衆議院 水産委員会 第4号

いろいろ水産の問題がたくさんありますが、資金の点あるいは資材の点、あるいは設備の点というふうにいろいろありましても、実際魚をとつて來るのは働く労働者であります。この労務員保護ということが一番重要な根本の問題だと思うのでありますが、水産廳の中で労働方面を扱つておられる労働係がこれまでどういうふうなことをやつて來たかということを、まずお尋ねしてみたいと思います。

砂間一良

1949-04-02 第5回国会 衆議院 決算委員会 第3号

電信電話設備費としては逓信局に配分された予算に余裕があるということで、東京逓信局電信電話設備費でもつて郵便局買收をした、こういうのでありますが、当時の蒲田郵便局の貸主から非常に追立を食つてつて、どうしてもこれを買收しなければならぬ。こういう情勢に迫られましたので、東京逓信局ではやむなしにこの事項をやつた、こういうことであります。

横田信夫

1949-03-31 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

というのは、この産業設備営團損失に対する補償を、この年度内でなければ交付公債発行ができんじやないか、それで明日になるとしますというと、交付公債発行ができないで、やれば現金で行くというようなことになつて來る。そうすると新らしく法案を変えて行かなければならんじやないか、こう考えるのであります。

櫻内辰郎

1949-03-31 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

それからその次に、会計法の一部を改正する法律案でありますが、これもそんなに長時間かかるとは考えませんが、財政法の一部を改正する法律案と、それから産業設備営團業務上の損失に対する政府補償等に関する法律案、この二つが相当にこれはむずかしい問題でありまして、審議がどの程度で結了いたしますか、ちよつと見通しが付かんのであります。

櫻内辰郎

1949-03-31 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

この法律産業設備営團法の十七條に基いて産業設備営團閉鎖機関指定せられる前に行なつておりました業務に基いて生じた損失補償するための規定でございまして、過去の産業設備営團法におきましては、お説の通りに昭和十六年度から二十一年度に亘ります間において生じた損失を、二十四億円を限つて補償することにいたしたのでありますが、その二十四億円の範囲の損失補償が二十一年度までにおいて尚確定しなかつたために年度を

林修三

1949-03-31 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

産業設備営團はもうないのですよ。そして閉鎖機関整理委員会があるだけなんです。ところが閉鎖機関整理委員会からの説明資料を今日貰いましたが、それを見ると二十三年、二十二年、そういう時期において産業設備営團が解散せられた後において、いろいろ処分をやつております。この行爲は誰がやつた行爲であるか。

波多野鼎

1949-03-31 第5回国会 衆議院 予算委員会 第4号

この前、大藏委員会におきまして、産業設備営團損失補償に関する法案が出されました際に、交付公債を五億円発行するということについて、わが党の代表からその点を質問しました折に、こういうやり方がいわゆる九原則にのつとる二十四年度の予算編成方針とは、まつたく矛盾しておるということを認められておるのであります。

米原昶

1949-03-31 第5回国会 衆議院 建設委員会 第3号

去年の夏建設省の一技官が、利根川が氾濫するような、危險にさらされたときには、東京を守るために、群馬縣地内において利根川の堤防を切るということを言われて、これがラジオや新聞で報道されて、群馬縣民は非常に憤激したのでありますが、アメリカではミシシッピー河あたりで、適当な個処において危險なときには、コンクリートで何か設備してあつて、そこから水を出すということは聞いておりますけれども、日本のように土地が狭隘

増田連也

1949-03-30 第5回国会 衆議院 労働委員会 第3号

承知のように、日本のこの方面に対する統計調査設備というものは、残念ながらまだ不完全きわまるものなのでありまして、今日のような情勢のもとに失業者の発生を推定するということは、きわめて至難中の至難の仕事であることは、事実なのであります。しかしながら労働省が従来の経験と、持ち得る限りの資料とを駆使いたしまして、推定し得るところの推定人員というものは考えられるわけであります。

鈴木正文

1949-03-30 第5回国会 衆議院 外務委員会 第3号

賠償廳また政府の一部でありまするから、國務大臣として、かつ賠償廳長官としても、お説の点は十分これを今後努力しなければならぬと考えておるのでありまして、賠償物件指定以外の遊休設備を生かして使うために、先方と交渉いたして行くということに対する努力につきましては、お説のごとく將來努力したいと存ずる次第であります。

山口喜久一郎

1949-03-30 第5回国会 衆議院 外務委員会 第3号

山口國務大臣 ただいまの御言葉は、賠償物件として指定されたものの、たとえば解除ならば、お話合いによつて、なるだけ解除してもらうものは解除してもらうように、あるいはただいま栗山君が申された指定以外の遊休設備を、経済再建のために使い得るように努力せよ、こういうことに承つてよろしいでしようか。

山口喜久一郎

1949-03-30 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

大体普通設備につきましては、最初建設するときは、その設備を使用して生産をなすものを建設請負業者といたしまして、それと産業設備営團との間に契約を結びまして、そうしてその後の特約によりまして、その設備を今まで産業設備営團から借受けまして、そうして生産をやつておる工場が建設省になつておりますので、それに賣渡すことになつております。

大島孝次

1949-03-30 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

但し、法第十七條規定により消滅した部分の金額に相当する部分を除く」とありまして、そこの一に「法別表一第十一号及び第十二号の請求権に係る産業設備営團政府に対する損失補償請求権」とあるのでありますから、法別表一第十一号及び第十一号に関連して産設政府に対する請求権がそこにある。尚それから前の頁にあります。

大島孝次

1949-03-30 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

中西功君 これは考え違いか知れませんが、この法律案の第一條によりますと、政府は、産業設備営團産業設備営團法第十七條規定する業務に因り受けた損失補償すると、こう書いてあります。それでこれは産業設備営團法に基く業務損失補償になつております。これはさつきも話したが、実は清算に関する限りあるのでありまして、産業設備営團としてはないのであります。

中西功

1949-03-30 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

これとの調査をはかる必要が生じたことによる所要の改正、また栃木、福島両縣下に発生した、いわゆる兒童身賣り問題を、今後再び惹起せしめないため、他人の家庭に引取られる兒童保護の万全を期するための必要な規定の追加、並びに現行の兒童福祉法が、いささか都道府縣中心に偏し、末端行政における兒童福祉の浸透が十分でない既住経験に徴し、市町村長の権限を拡充する必要のあること、さらに兒童不良化を防止するための法條設備

亘四郎

1949-03-30 第5回国会 衆議院 水産委員会 第3号

今日までの水産金融が、多く復興金融の面に依存しておつたことは御承知通りでありますが、今回の予算編成におきまして、今後この復金融資に漁業の設備資金を仰ぐことはほとんど期待できないという段階に立ち至つたようでありますが、しからば今後の水産金融をいかにするか、今日のままにこの金融難を放置いたしますならば、わが國の水産業は今二十四年度をもつて壊滅の重大な段階に立ち至るであろうことをわれわれは深く憂慮いたしておるものであります

鈴木善幸

1949-03-30 第5回国会 参議院 本会議 第5号

尚、石炭鉱業における関連産業の未拂いに対する政府対策如何との質問に対しては、関連産業に対する支拂資金は、設備資金によるものと運轉資金によるものとがあるが、前者については、既設工事又は発註機械に対する政府斡旋復金融資が引締められ、未拂いなつたもので、極力計画通り融資額は支出するように努力する。

小畑哲夫

1949-03-29 第5回国会 衆議院 農林委員会 第4号

固定資産につきましては、その方針がなかなか決定いたしませんので、その処分が今日まで延びておつたのでありますが、最近に至りまして食糧配給に用いられるものにつきましては、旧食糧営團の從業員をもつて組織いたします会社に一括承継させて、これを食糧公團業務に使わせる、あるいは精米精麦等食糧配給上の必要な事項にこれを使用する、こういうことに方針が決定になりまして、近々のうちに各府縣にありますそれらの固定設備

奥原日出男

1949-03-29 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

ただ補償契約期限を漫然と経過したように見受けられますことは、まことに遺憾でありまして、今後に対する事務の処理について、政府側の能率的な効果的な処置を切に希望いたしますと同時に、さらにこの設備営團清算関係につきましては、本委員会としましても大いに関心をもちまして、その結果を見守りたいと考えまする希望を付しまして、賛成の意を表する次第であります。

荒木萬壽夫