運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13978件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-05-09 第38回国会 参議院 文教委員会 第24号

これについても科学技術庁長官勧告権を発動するということを御郷里に帰って記者会見発表されておるわけですね。これは事務当局はどういう補佐をされておるのか、この点も私は伺いたいと思うのですよ。だから大臣がおられなかったならば、科学技術庁代表するどなたかが必ずくるように、委員長一つお取り計らい願いたいと思います。大蔵政務次官佐々木説明員は私はもう質問ございません。

矢嶋三義

1961-05-09 第38回国会 参議院 文教委員会 第24号

一国の国務大臣という栄職にあられる以上は、科学技術者養成勧告にいたしましても、あるいは技術者の給与並びに待遇改善方策について勧告をするというような、記者会見談話発表された以上は、やはり政治に対する国民の信頼というものを考える場合に、やはりその発言行動には責任を持たれてやり遂げられるということが、内閣に閣僚としてポストを持たれている大臣としては、特にその点は責任を持ってやっていただかなければならぬ

矢嶋三義

1961-04-26 第38回国会 衆議院 外務委員会 第20号

これに関連いたしまして、ラスク米国務長官がカリフォルニアのバークレーで三月二十日に記者会見をいたしましたときに、こういうことを言っています。国連の強化に各国が協力することを希望する。いろいろな情勢に直面して平和を維持するためすぐ役立つような軍隊を国連に供給することに留意する必要がある、こういうことを述べまして、ここに国連警察軍必要性というものを説いております。

戸叶里子

1961-04-26 第38回国会 衆議院 外務委員会 第20号

○岡田(春)委員 そのあとであなたは、記者会見その他でお話しになったのだろうと思うのですが、ドイツにおけるアルサス・ローレンの例ですかザール地方の例ですか、何かそういう例をお使いになって、あなたの意見としては、空席でもいいから沖繩から出席するという点をはっきりしておくことが必要ではないか、日本の国に沖繩に対する潜在主権があるということであれば、それに見合った形で、実際の議員はいないにしても、潜在的に

岡田春夫

1961-04-25 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

そうしてなお同じく二十五日の新聞には「大平官房長官は二十四日夜の記者会見で、富士演習場演習中の米海兵隊が突如移動を開始したことに対し「まだ海兵隊移動の事実関係については報告を受けてはいない。もし移動した海兵隊がどこかで何らかの武力行動に参加するのであれば、新安保条約に定められた事前協議の対象となるが、単に沖繩の基地に引き揚げたのならばその必要はない」」こうなっているわけです。

横路節雄

1961-04-21 第38回国会 参議院 決算委員会 第22号

相澤重明君 今の副総裁の話を聞いておると、結局新聞記者会見におけるニュアンスの問題のようにとれるわけです。新聞記者諸君が次から次へと誘道尋問をしていったので、結局はほんとうの腹を出した。ところがそれがほんとうということを言われたら困るから、そういうことじゃなくて、苦しい説明をしたんだという、そういうふうにもとれるわけだね。

相澤重明

1961-04-18 第38回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

これとは別に、当時の薗村総務部長、現在の運輸審議会審理官は、何の必要があったかわかりませんが、第一ホテル組とは別に、新宿区津久戸町三十一番地所在銀星寮に隠れて、第一ホテルと一時間置きくらいに電話連絡をいたしながら何事かを画策をしていたそうでありますが、すでに業界紙の三社によってその所在をかぎ出されたので、三社と協定をして、その後の記者会見新宿区四谷一丁目八番地所在旅館九州を使って取材の求めに応

鈴木仙八

1961-04-14 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

西村(関)委員 池田総理は、昨日の新聞記者会見におきまして、重要法案は今国会中に通す、農業基本法案もあくまで通すのだ、こういう御見解を発表しておられましたが、その御熱意のほどはまことにけっこうだと思いますが、しかし、農業基本法案は、政府案社会党案も、ただいまお聞きの通り、ほとんどまだ総括質問の序の口に入っているという段階でございまして、これからまだなかなか多くの問題を残しておるのでございます。

西村関一

1961-04-13 第38回国会 参議院 内閣委員会 第18号

伊藤顕道君 この勧告に対して文部大臣は、新聞の報道によりますと、三月十四日の記者会見で、このような勧告があったからといって、今すぐ計画を再検討する必要はないのだ、こういう意味記者会見をなさっておるというふうに新聞は報道しておるわけです。これは新聞は間違いないのか、この通りであったのか、この点をまずお伺いしたいと思います。

伊藤顕道

1961-04-13 第38回国会 参議院 運輸委員会 第25号

そこでまず国鉄の、ここに新聞写真入りで出ております兼松常務理事が来ておりますから、伺いますが、国鉄運賃が、最終的に決定したのは、たしか五日の本会議だと思いますが、七日に記者会見をやっておられます。どういう目的でもって、どういう意味でもって、この七日の記者会見が行なわれたのか、まずその点を一点伺いたい。

中村順造

1961-04-13 第38回国会 参議院 運輸委員会 第25号

説明員兼松学君) 積極的に記者会見をこちらからしたわけでございませんで、クラブ人たちと若干懇談をいたしたのでございます。当日は、午後四時以降に総裁記者会見がございます。通常は、よくその事前にいろいろな関係の問題を記者の方がお聞きになりたい場合がございますので、関係者が出まして、一般的な懇談をいたす例でございまして、当回も、その例の一つでございます。

兼松学

1961-04-13 第38回国会 衆議院 決算委員会 第21号

しかも、わが党の副幹事長であります大橋君は、運賃の中にべース・アップ分は含まれておるということを、新聞記者会見においてしばしば発表しておられる。われわれも、わが党の総務会において、責任ある幹部から、この運賃値上げ営業費に充当され、しかも、その六割はベース・アップに充当されるのだということを明確に聞かされておる。

木村公平

1961-04-12 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

それは、大臣が岩手県の盛岡に先般行かれて、そのとき記者会見を行なった際、今国会において農林省関係法案については、政府提出農業基本法についてはあくまで今国会で成立させるが、その他の関連法案については今国会で成立は期待しない、次期国会において関係法案は成立させる、こういうことを言ったという記者団発表新聞に記載されておるわけです。これは国会審議上非常に重大な問題だと思う。

芳賀貢

1961-03-31 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

政務次官にお尋ねしておきたいのでありますが、実は三月の十九日に荒木文部大臣が大牟田に参りまして、昨年の国会通りました地方財政法の一部改正の法律の中におけるPTA負担その他の問題については、これは法律で三十六年の四月一日から効力を発することになっておるけれども、そういう法律通りにはいかないのだということを、記者会見発表している事実があるわけです。

二宮武夫

1961-03-31 第38回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そのことはあなたも十分御理解になっておられると思うのですが、さきごろ政府代表の使命を帯びて国連代表として行っておられる福島さんが、記者会見の席上ではありましたけれども、国連代表の資格において、二つの中国を認めざるを得ないであろうという意味発言をいたしました。これはわが国、われわれにとっても重大な発言であると同時に、国際的にも重大な意味を持っていると思うのです。

穗積七郎

1961-03-30 第38回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

国務大臣小坂善太郎君) その問題について、ケネディ・アメリカ大統領のラオス問題に関しての記者会見の話を見てみますると、その中で一九五四年ジュネーブ会議においてラオスは中立であるべきことが認められたが、共産側は依然中立の侵害を中止せずして、一九六〇年にはその活動はとみに活発化し、現在の重要な情勢を招来するに至った、と言っております。

小坂善太郎

1961-03-27 第38回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

その辺のことをいろいろ新聞記者会見ではお話しましたところ、新聞では八百億、こう出たんじゃないか、こう実は想像しております。いずれにいたしましても、われわれの計算のところでは、八百億まではいってないわけでございます。しかしこの中には、この申告所得税、三十五年分の第三期分の申告状況がまだ盛り込まれていない。

村山達雄

1961-03-15 第38回国会 参議院 予算委員会 第15号

政府委員中川融君) 一九五〇年一月五日のトルーマン声明でございますが、これは新聞記者会見トルーマン大統領が言ったところでございますが、大体六カ条のことを言っております。  第一には、「伝統的なアメリカ中国政策は、門戸開放策に示されている如く、中国領土保全に対する国際的尊重を要求している。」、これが第一点でございます。

中川融