運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

リカレント教育の中で非常に大きな部分を占めておりますのが公共職業公的職業訓練でございますけれども、令和三年度におきましても、直近の職業訓練受講者数実績等を踏まえるとともに、新型コロナウイルス感染症の影響による離職者増加等に対応できるよう、公共職業訓練関係では千十八億円、求職者支援制度関係では二百五十二億円の予算を計上したところでございます。  

富田望

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

具体的には、訓練関係助成メニューを、訓練効果が高く労働生産性の向上に資する訓練とその他一般的な訓練という形で二つに大くくりをいたします。また、人材育成制度導入関係助成メニュー、これにつきましても、企業内の労働者キャリア形成に資する制度導入職業能力検定制度導入二つに大くくりをするということによりまして、助成メニューを現行の十六コースから四コースに整理統合するということ。

宮野甚一

2014-03-12 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

ただ、一方で、民間にもいろいろなものをやっていただこうという流れの中で、企画競争入札というものを幾つかこの職業訓練関係でもやってきているわけであります。最終的には、それが一者入札しかなくて、事実上、独法のようなところがやっているというものがあるわけでありますが、これに関して申し上げれば、そういう方向でかじを切ったのであるならば、もうちょっといろいろな工夫をすべきであったのではないか。  

田村憲久

2009-03-18 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

訓練関係につきましては、追加の委託訓練を順次開始しているところでございますが、訓練期間中の生活保障給付制度につきましては、三月十三日現在で貸付決定件数が十三件ということで、まだまだ非常に少ないという状況でございます。このため、この制度活用促進を図るために、年収要件の緩和でございますとかアルバイト禁止要件の解除といった見直しを行ったところでございます。  

太田俊明

2006-11-30 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第11号

四 防衛施設庁における入札談合事件護衛艦の暗号及び訓練関係文書などの情報流出事案大麻所持使用等に係る薬物事案など、相次ぐ一連の不祥事は極めて遺憾であり、到底、国民理解を得られるものではない。    よって、防衛庁及び防衛施設庁は、真に国民の負託に応えるべく、抜本的体質改善に努めるとともに、防衛省に移行した後も、これら事案の徹底的な究明及び対策に全省をあげて取り組むこと。    

北村誠吾

2002-02-28 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

特に教育訓練関係が、ほかの国、特にヨーロッパ諸国に比べますと圧倒的に少ないというのが日本の現状でございまして、ぜひ、能力開発職業訓練、これらもしっかり対策をする中で失業を減らしていくという事業を抜本的に強化していただきたいということでございます。  三つ目政策は、社会保障関係基盤強化政策をしっかりしていただきたいということでございます。  

成川秀明

2002-02-27 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

公的部門、官の方では、先生今おっしゃった十四年度予算におきましては、職業訓練大学校におきまして一千百人、予算要求をさせていただいておりますけれども、そのほかに、これは雇用の現場で、ハローワーク相談員であるとか、あるいは職業訓練関係施設指導員、教員でございますけれども、こういう者にもすべてキャリアカウンセリング研修を行いまして、公的部門における養成体制ということで、この人たち研修もしていきたいと

酒井英幸

1998-03-27 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第12号

こればかりやっていますと時間があれですので、次の教育訓練関係でございますけれども、教育訓練給付制度と以前からあります生涯能力開発給付制度、これは多少条件が違いますけれども、従来の政策の延長上という考え方でいいんでしょうか。それとも、今度の新しい制度の方が八割の限度とか非常に条件がいいわけです。

石渡清元

1991-04-17 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

この公募状況を見ますと、申請援助事業のジャンルも各般にわたっておりまして、食糧援助でありますとか医療衛生教育関係職業訓練関係あるいは農村開発生活改善環境保全それから難民救援と多岐にわたっておりまして、実施地域につきましても、何と申しましても一番多いのはアジアのようでありますが、アフリカ、中南米等相当数このNGOの事業対象として申請の中に盛り込まれておるようであります。  

松野春樹

1991-03-07 第120回国会 参議院 逓信委員会 第5号

証明書類も場合によってはパスポート等の提示を求めて本人確認を行うということではありますが、何せ新しい業務でありますので、きょうの御指摘の趣旨も踏まえて、もう一度この実施に当たりましてはこの辺の偽造、盗難等に対する対処方策それから訓練関係につきましてさらに見直して対処してまいりたいと存じます。

松野春樹

1989-06-15 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

なお、このほかに職業訓練関係研究機構もございましたが、これは雇用職業総合研究所に昨年来吸収されているわけでございます。  最近、労働をめぐっての経済社会環境というものが非常に変わってきているわけでございまして、大幅な構造変革があると言っても過言ではないわけでございます。産業構造が変わり、技術革新が進み、また経済活動国際化の時代でございます。

岡部晃三

1987-06-18 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

もう一つ質問を考えておりましたが、範囲はこの程度にとどめまして、訓練関係につきましては以上をもって質問を終わらせていただきます。  次に、長官の訪中につきまして質問をさしていただきたいと思います。  長官は五月末から六月上旬にわたって中国を訪問され、先ほども御答弁ありましたように万里副首相あるいは張愛萍国防部表、楊得志総参謀長、その他要人と会見されて、率直な意見を交換されたと伺っております。

永野茂門

share