運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1992-05-12 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

しかも、訓練士方々の月給なんというのは月に十万円ぐらいの全くのボランティアなんです。だから街頭募金をせざるを得ない。今、国からの御支援があると言いますけれども、それはえさ代だとか本当の事業費の実費だけですから、運営費ではございませんから、だからどうしても一般の寄附を求めざるを得ない。  私は、英国のロンドンへ行ってまいりました。

草川昭三

1992-04-08 第123回国会 参議院 予算委員会 第13号

このため、厚生省としましては、盲導犬を育成しております八つの団体が加盟しております日本盲人社会福祉施設協議会の中に盲導犬委員会というのがございますが、ここを通じまして基準の統一など盲導犬育成事業が確立された事業になるように今働きかけを続けておりまして、近くこの盲導犬訓練施設設置運営基準がつくられ、さらに訓練士基準などほかの基準についても現在検討をされているというふうに聞いておりまして、こういう

末次彬

1989-06-21 第114回国会 参議院 外務委員会 第6号

しかもアメリカの場合は、例えばマクダネル・ダグラス社なんかでは、一企業でありながらやはり同じような宇宙訓練士施設をつくっているのを見たことがございますけれども、そのあたりのところは、これから宇宙ステーション計画が始まり日本もそういう分野に大きく出ていくときに、どのようにお考えでございましょうか。

久世公堯

1987-05-15 第108回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

この是非について議論をいたしますと時間がかかりますので、それは別にいたしまして、今度出されました二つの資格制度の法案、私が調べますと、昭和四十六年に視能訓練士これが制定をされて以来十六年ぶりの新しい資格制度提案でございまして、そういう点で言いますと、やはり相当本委員会でも今まで関係学会あるいは関係団体の方から強い働きかけがあった。

中沢健次

1986-05-14 第104回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それから、さらに、肢体不自由児養護学校での問題ですが、実習助手機能訓練士がいらっしゃいます。この人たち肢体不自由児機能訓練を行っておりまして、学級担任教諭の方がむしろ補佐しているという形になっているのです。教諭と対等、平等の関係というよりは、この面に関してはむしろ機能訓練士教諭を指導している、そういった状況も見られるわけです。

藤木洋子

1986-04-11 第104回国会 衆議院 本会議 第19号

なお、老人保健施設機能一つとして、リハビリテーションを挙げているにもかかわらず、作業療法士理学療法士言語訓練士など専門職員配置方針化をされていないことは、まことに不可解と言わなければなりません。政府は、まず、リハビリ専門職員の需要を予測し、これに基づいた養成計画を策定すべきであり、また、言語訓練士身分法制定の必要もあります。

辻一彦

1985-04-12 第102回国会 衆議院 商工委員会 第11号

今まで言語障害者方々は、訓練士の方がそばにいてもらって一時間なり二時間、訓練をする人と受ける人が汗みどろになって実はやるわけです。ところが、この訓練装置といいますのはその必要がないのです。初めに使い方のマニュアルを障害者自分のものにしてしまえば、カセット一つ持ってきまして、そしてこの訓練装置に入れますと、このカセットを教師にして自分が発声練習するわけです。

木内良明

1983-04-12 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

もちろん、必ず主治医の指示にもとづいて看護機能訓練に当っており、必要に応じて医師・ケースワーカー・機能訓練士・ホームヘルパーあるいは民生委員との同伴訪問も行なっております。   この訪問活動を通して、寝たきり老人とその家族にとっては、保健所が身近な頼りになる存在になりました。 というふうに報告されております。  

簑輪幸代

1983-03-23 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

ただ私は、最後の五十五年十一月の質問でも指摘したわけでございますが、盲導犬事業が今後健全に発展していくというその基盤は、長い十分の経験を持つ指導員ないしは訓練士によりまして育てられ、視覚障害者盲導犬が一体となった充実した歩行指導訓練が行われる、その結果、盲導犬というものに対する高い信頼性が形成されていくというところにその前提があるのではないか。

柄谷道一

1982-07-27 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

そうすると、その人をずっと訓練をしていくためには、一人のお医者がずっと診ていくとか、訓練士なら訓練士、療法士なら療法士が診ていかないと、一、二カ月たったら、一週間に二回ですか、ちょいちょいちょいちょいやられたんじゃ、これはたまったものじゃありません。それから現実に本当に、三万人程度の人口の市町村で、きちっとあなたが言うように継続的な人が確保できるのかどうか、この点にも私は問題があると思います。

安恒良一

1981-04-21 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

また機能訓練の場合には、これは保助看法におきまして保健婦、助産婦、看護婦のほか機能訓練士、OTPT資格がなければできない業務でございますけれども、これまた先ほど申し上げましたように、その中には医行為に該当するような訓練内容、それから必ずしも医行為に該当しないような単純な補助的な訓練内容、それぞれございまして、その間はなかなか微妙な、ここからここまでということをきちんと申し上げることはなかなかむずかしいのでございますが

山本純男

1981-03-03 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

次に、視覚障害児訓練に従事する視能訓練士についてでございますが、昨年末現在で七百四十名余り、全国三カ所の養成校で毎年百人ずつ養成いたしておりますが、五十六年度には国立養成校二校につきまして定員増を図って不足に対処してまいりたいと思っております。  最後に、聴能言語療法に従事する方々、現在約六百名がこの業務に携わっておられますけれども、この職種につきましてはまだ身分制度がございません。

斎藤治美