2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号
情報を特定秘密とする内閣の判断を国会の上に置くという問題、国会職員にプライバシー侵害の適性評価を強要するという問題、院内の議員の討論、発言の権利を懲罰によって脅かすという問題、僅かな質疑だけでも、全ての議員や職員の身分に関わる重大な問題が次々と浮き彫りとなりました。 それに対して、法案や規則提案者自身が果たして内容を理解しているのかと疑われるほど、まともな答弁ができない状況でありました。
情報を特定秘密とする内閣の判断を国会の上に置くという問題、国会職員にプライバシー侵害の適性評価を強要するという問題、院内の議員の討論、発言の権利を懲罰によって脅かすという問題、僅かな質疑だけでも、全ての議員や職員の身分に関わる重大な問題が次々と浮き彫りとなりました。 それに対して、法案や規則提案者自身が果たして内容を理解しているのかと疑われるほど、まともな答弁ができない状況でありました。
例えば、二〇〇七年、今年の検討会議における他国の反応なんかを見てみますと、例えば四月三十日のスイスの一般討論発言では、米印の民生用核協力が実現すれば一九九五年合意のNPTの不拡散体制の有効性に疑問を投げ掛けると、もう名指しでスイスは言っているんですね。
大変、私事で恐縮でございますが、国会で仕事をさせていただくようになりまして、一回目の質問が日銀速水総裁に対する御質問でございまして、今日が質問、討論、発言の百回目なものですから、ちょうど切りのいいところは古巣に質問をさせていただきたいということで今日は質問に立たせていただきました。 さて、今日は両審議委員、新しい審議委員にもおいでいただいております。
議長は、強引に本会議を開会したばかりか、この間の暴挙を糾弾し、その責任者である議院運営委員長の解任を求める決議案の取り扱いにおいても、質疑や討論、発言時間も投票時間も制限し、憲法じゅうりんのPKO法案の成立に向けた自公民三党のシナリオの推進に積極的に加担したのであります。
もし仮に、離党、除名した場合には議員の資格を失うということになりますと、ただいまの憲法の条項もしくは院内における討論、発言等について院外で責任を問われないという五十一条の規定等と一体どうかかわるのかという問題等が残ってくるわけであります。
○委員長(高橋文五郎君) ……(発言する者多く、聴取不能)……多数……(聴取不能)……討論……(発言する者多く、聴取不能)……本案は可決されました。 審査報告書……(聴取不能)……委員長に御一任願います。 本日は、これをもって散会いたします。 午後十時一分散会 —————・—————
○佐野廣君 この際、本案の質疑を終局し……(「委員長」「委員長」と呼ぶ者あり、その他発言する者多し)討論……(発言する者多し)に入られんことの動議を提出いたします。(「委員長」「委員長」「賛成」と呼ぶ者あり)
○杉村委員長代理 趣旨弁明がなければ討論、討論……。(発言する者多く、議場騒然)討論省略、よろしいですか。 〔発言する者、離席する者多く、議場騒然〕
特に、去る十日夜の労働委員会の審議の過程における委員長の独善ぶりは、筆紙に尽しがたき醜態に近い態度で議事運営を行い、とにかく同日中に議了せんとするわれわれの協力も蹂躪し、労農党の質疑の通告を押え、これを許さず、最後に各派代表の討論中、日本社会党右派春日委員の討論発言中にもかかわらず、突如自由党委員より提議されたる討論打切りの動議を、討論者の発言を中止せしめることもなく、これを一方的に強引に可決し、案件
その平衡交付金の決議についての説明者、並びに討論発言者はお手元に差上げてございますが、塚田十一郎君が趣旨弁明をされまして、討論は藤田義光君、門司亮君、立花敏男君、久保田鶴松君、羽田野次郎君、この五人で、ございまして、大体この前、討論時間は十分間ということになつております。
投票総数百四十二票、白色票即ち本件を可とするもの百五票、青、青色票即ち本件を否とするもの三十七票、よつて本日の本会議におけるすべての討論発言時間を議長において十分以内に制限することに決定いたしました。
○議長(松岡駒吉君) 討論発言者の言辞の中に不穏当な点がありますれば、速記録を調べた上、適当に処理いたします。松谷天光光君。 〔松谷天光光君登壇〕