運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-17 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

既に衆議院等でもこうした議論はなされておりますが、この総額表示に関する特例ですね、税抜き表示も認められるこの特例あるいは端数計算に関する特例、これは積み上げ計算特例を採用している企業も多いわけでありますけれども、いずれもこの二つ、両者は時限ないしは当面の間というふうに経過措置になっております。この経過措置が終わりますと、その時点でまたシステム改修とかあるいは事務変更が必要になってくると。  

西田実仁

2008-04-09 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず、現在の事業承継税制減収見込み額でございますが、これは、いわゆる特定事業用資産についての相続税課税価格計算特例ということで、御指摘どおり、一〇%の軽減のところでございます。これは、現行の運用状況をもとに十九年度のベースで概算、試算いたしますと、減収額で十億円程度でございます。  次に、新しい制度についてどうかという御質問でございました。  

川北力

1984-07-26 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

次に、今回の制度の中で特に資格期間特例措置廃止ということで、中高年齢者に対する特別二十年を十五年でいいというようなものとか、それから第四種の被保険者制度廃止とか、坑内員に対しての期間計算特例廃止とか、こういうふうな特例廃止することが今回出ておりますが、特例廃止の理由はなぜなのか。それから、廃止することによって実際に実害というものはないというふうに思われておるのかどうか。

小渕正義

1979-03-20 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

ちょっと試みに、社会保険診療報酬所得計算特例で五十二年度は百七十七億だったんです。これは金額としても一番大きいんです。そして一番大きいものがまた五十四年度では二百三十八億とふえていっておるわけです。そういうことであります。  税務局長、あなた知っていると思うのですけれども、あなたの方から出ている「地方税」という雑誌がありますね。あれは地方財務協会が出しているが、あなたの方の編集だ。

細谷治嘉

1954-04-14 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第36号

なぜ船員保険を四千円にし、基本年金額計算特例を四千円まで引上げなかつたか、三千円から四千円に上げるといたしましても、保険料といたしましては月十五円の差で、しかも、おそらく今日四千円未満の賃金をとつております諸君はまずまず一人身と考えてよろしいのである、その諸君が十五円よけい出すということはそう大きな苦痛ではないでありましよう。

長谷川保

1952-02-18 第13回国会 参議院 予算委員会 第5号

あとは前回の税率の引上げで三百八億増收になりますが、なお課税標準計算特例等を講じましたので、百十七億減りまして、純増百九十一億の増收ということになつております次第でございます。なお最近の法人の収益と、社内留保状況等につきましても、これは別に資料を表でお配りいたしておきましたので、それを御覧願いたいと思うのであります。

平田敬一郎

  • 1