運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
312件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

通学環境については、特別支援学校における学校教育を進める上で必要な施設機能確保するために施設計画、設計における留意事項を示した特別支援学校施設整備指針において、幼児児童生徒居住分布、心身の発達障害状態特性などを考慮し、通学方法との関連に留意しつつ、幼児児童生徒が疲労を感じない程度通学距離、又は通学時間を設定できるように校地を設定することが望ましいと規定しており、文科省としては、各学校設置者

萩生田光一

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

これらを受けまして、各施設設置管理者が参加する評価会議等の場を活用して、新国立競技場におけるユニバーサルデザインワークショップの開催や成田国際空港における当事者参画体制構築など、計画、設計段階から当事者関与した好事例先進事例を共有し、施設整備の際の当事者参画有効性必要性につきまして施設設置管理者への周知を図っているところでございます。  

蒲生篤実

2020-03-19 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

その上でお聞きをしていくんですけれども、国際社会開発途上国の情勢の変化、こういったものも考慮しつつ、また国内の活力、民間企業やNGO、こうしたものも活用しながら開発途上国の主体的な成長、発展を実現するためのこのODAの計画、設計というものが必要だというふうに考えますけれども、この点についてお聞かせをいただければと思います。

朝日健太郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文科省では、従来より、施設計画、設計上の留意事項をまとめた学校施設整備指針特別支援学校にもつくっておるんですけれども、その特別支援学校施設整備指針において、特別支援学校のトイレは、一人一人の障害状態特性等配慮することや、清潔で使いやすく、良好な雰囲気となるよう計画することが重要である旨を記載し、各学校設置者周知しているところでございます。  

山崎雅男

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そして、加えて、やはり農林水産省におきましては、先ほど御紹介しましたとおり、農業用水等についての小水力発電へ向けての具体的な計画採算性も含めた計画設計、施設整備ということで、そこがかなり、実際に事業をするのは事業者ですけれども、国も含めてその後押しをしてきたと思うんですけれども、こちらの環境省が行ったポテンシャル推計というのは極めて機械的な推計なんですよね。

舟山康江

2018-11-14 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

学校施設計画設計上の留意事項を示した学校施設整備指針において、ブロック塀等の囲い、囲障について十分な耐用性や地震時の安全性確保することの重要性を示すとともに、ブロック塀等を、これは建築基準法上含められておりますけれども、学校施設維持管理の徹底について通知文書を発出し、有資格者による専門的な点検を定期的に実施するよう、ことし六月の倒壊事故以前より要請はしてきたところであります。  

柴山昌彦

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

次に、バリアフリー化推進指針というものを作成しておりますけれども、こういう指針をつくって地方自治体の学校設置者の取組を促すという意味でございますが、バリアフリー化推進指針は平成十六年三月につくっておりますけれども、新しくつくる学校施設のみならず、既存学校施設についても、バリアフリー化推進に関する基本的な考え方及び学校施設バリアフリー化等を図る際の計画、設計上の留意点を示しているものでございます。

山崎雅男

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

この小委員会におきましては、地質地盤条件が複雑な我が国におきまして、官民が所有する地盤及び地下水等に関する情報の共有化計画設計、施工の各段階における地盤リスクアセスメントの実施、地下埋設物の正確な位置の把握と共有化などの論点について御議論をいただいているところでございます。  

石井啓一

2017-03-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

なお、一方で文部科学省としては、法的な拘束力はございませんけれども、学校施設計画、設計上の留意事項を示したガイドラインでございます小学校施設整備指針を定めてございます。この中には、建物屋外運動施設等を安全に設定できる地質地盤であるとともに、危険な埋設物汚染のない土壌であることが重要である旨を記載して、学校設置者等周知しております。  

村田善則

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

なお、法的拘束力はございませんが、文部科学省としては、学校施設計画、設計上の留意事項を示したガイドラインである小学校施設整備指針を定めておりまして、その中で、建物屋外運動場施設等を安全に設定できる地質地盤であるとともに、危険な埋設物汚染のない土壌であることが重要である旨記載し、学校設置者周知しております。

山下治

2017-02-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第15号

なお、法的な拘束力はございませんが、文部科学省としては、学校施設計画、設計上の留意事項を示したガイドラインである小学校施設整備指針を定め、建物屋外運動施設等を安全に設定できる地質地盤であるとともに危険な埋設物汚染のない土壌であることが重要である旨記載し、学校設置者等周知をしておりますが、いずれにしても法的な拘束力はないというものでございます。

松野博一

2017-02-21 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

なお、法的な拘束力はございませんが、文部科学省としては、学校施設計画、設計上の留意事項を示したガイドラインである小学校施設整備指針を定め、建物屋外運動施設等を安全に設定できる地質地盤であるとともに、危険な埋設物汚染のない土壌であることが重要である旨記載し、学校設置者等周知しておりますが、いずれにしても、法的な拘束力はないというものでございます。

山下治

2015-06-18 第189回国会 参議院 環境委員会 第9号

市田忠義君 先ほど大臣が全国都市清掃会議最終処分場計画、設計活断層についてどういうことを言っているかという紹介がありました。  要するに、最終処分場を造る際には、可能な限り不透水地盤上、すなわち地下水を通しにくい、そういう地盤の上に建設すると同時に、地盤沈下のおそれのある場所断層を避けることが望ましいと、こう規定されているわけですね。

市田忠義

2015-06-18 第189回国会 参議院 環境委員会 第9号

先ほど、全国都市清掃会議発行廃棄物最終処分場整備計画・設計管理要領について、可能な限り最終処分場は不透水地盤上に建設する、同時に、地盤沈下のおそれのある場所、ここは避けることが望ましいと明記されているという話はありましたが、この清掃会議の図書によりますと、考慮すべき基本的な地質などの条件として次の五つを挙げています。

市田忠義

2015-06-18 第189回国会 参議院 環境委員会 第9号

○国務大臣(望月義夫君) 専門家会議という、我々が聞いているところでは全国都市清掃会議という専門家会議ございますが、この廃棄物最終処分場整備計画・設計管理要領というものがございますけれども、そこにおいて、阪神・淡路大震災のこれを契機として、今先生の御指摘のように、活断層に関する議論が記述されております。

望月義夫

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

実情や学校施設実態等を踏まえ、一つは、九年間を見通した教育活動ができるよう、例えば部活動学校行事を含めた教育活動学校開放での諸活動を具体的に想定し、校舎敷地運動場等の用地について必要な面積を確保することや、児童生徒発達段階に応じ、安全性を備えた施設環境確保するため、御指摘がありましたが、例えば低学年児童が安心して運動等ができるよう低学年専用運動場広場等計画することなど、学校施設計画、設計

下村博文

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

近年、木造校舎がだんだんだんだん、あるいは内装の木質化が、学校施設の、増えてきているのは結構なことだと思っていますが、今年の三月に、文科省においては、日本工業規格木造校舎構造設計標準JISA3301と言うようですが、これが昭和三十一年に制定されましたので、五十九年ぶりに、約六十年ぶりに初めての全面改正ということになりまして、大規模な木造建築物設計経験のない技術者でも比較的容易に木造校舎計画、設計

柴田巧

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

○政府参考人(関靖直君) 今お話のございました日本工業規格JISA3301、木造校舎構造設計標準でございますが、これは安全で比較的質の良い木造校舎を造りやすくするため、教室等と廊下を組み合わせましたユニット構造法を示しまして、このユニット一定のルールでブロックのように組み合わせることによりまして木造校舎計画、設計ができるよう昭和三十一年に制定したものでございます。  

関靖直

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

この改正契機といたしまして、まず、国におきまして、このミティゲーション五原則を含む環境との調和への配慮の基本的な考え方ですとか、調査計画、設計といった各段階で検討すべき事項等を示しました調査計画・設計の手引というのを出しております。また、生物の生息環境移動経路にも配慮した工法等を示した生態系配慮技術指針というものを整備しております。

三浦進