運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-03-08 第177回国会 衆議院 総務委員会 第3号

公害財特法による国の財政支援は、不十分ではあるものの、公害防止計画策定地域環境改善に役割を果たしてまいりました。環境基本法の趣旨からも、公害対策の推進に国が第一義的責任を負い、地方公共団体公害対策に必要な財政支援を行うことは当然の責務であります。現在も、大気汚染水質汚濁土壌汚染等公害被害は解決されておらず、十年間の期間延長は必要だと考えます。  

塩川鉄也

2011-03-08 第177回国会 衆議院 総務委員会 第3号

その中で、まずは、四十八地域から三十地域まで減ってきた公害防止計画策定地域ある意味で面的に問題があるということで指定されてきたところ、こういったものは、今までの対策あるいは環境基準、いろいろなことから考えて、これからはなかなか生じないであろうと思いたいですし、また当然そうあるべきものではないかと思っております。  

橘慶一郎

2002-04-24 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

どもとしては、こういったこれらの指定に基づいて、計画策定地域と密接な連携を図りつつ、関係省庁が一丸となって必要な施策を進めていくことが重要だと思っておりまして、当省といたしましても、その基本法案精神も踏まえまして、そして、この税金に関しては総務大臣の所管でございますけれども総務大臣とも私どもはしっかり話をしながら、そういう基本的な精神は生かしていかなければいけない、こう思っています。

平沼赳夫

2001-04-03 第151回国会 衆議院 環境委員会 第8号

それから、公害防止計画策定地域等におきまして、工場従業員地域住民福祉向上に資するための共同福利施設整備を五十二件、それから、大気汚染防止を図るための大気浄化機能の高い緑地の整備を十一件、それから、国内外の環境NGOに対する助成を行う地球環境基金が千五百件の助成を行っております。  

川口順子

1991-12-17 第122回国会 参議院 建設委員会 第2号

しかしながら、地区計画規制がある程度緩やかであるというところで逆に地区住民のコンセンサスが得やすいというところが特徴のある都市計画制度だと私ども思っておりまして、これを法律上義務づけるということにつきましてはやや制度的に矛盾する部分もございますので、私どもといたしましては、今回の審議会でもいろいろと容積率規制問題等で御議論されておりますように、地区計画を定めた場合にはかなりの意味都市計画上その計画策定地域

市川一朗

1991-03-14 第120回国会 衆議院 本会議 第19号

本案は、公害防止計画策定地域等の環境実情等にかんがみ、公害防止に関する事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律有効期限平成十三年三月三十一日まで延長しようとするものであります。  本案は、去る二月十二日本委員会に付託され、三月七日吹田自治大臣から提案理由の説明を聴取し、三月十二日質疑を行い、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

森田一

1990-06-13 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

この計画策定地域はまさに環境の面から生活排水対策重点的に実施すべき地域であるということで知事指定する地域でございますので、こういった地域につきましては各種生活排水施設整備される場合におきましても優先的に採択されるべき性格のものだと考えておりまして、各生活排水施設助成を担当しております関係各省にも法案制定段階におきまして重点的予算配分ということでお願いをしてきておるところでございますし、各省庁

安橋隆雄

1981-03-24 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

法律は、施行地方団体公害防止事業の促進に寄与してまいりましたが、今後なお大都市地域中心とする公害防止計画策定地域において現行計画期間内達成は困難となっており、引き続き公害防止対策事業を積極的に実施する必要があります。こうした状況から見て、本法律延長も同意するものであります。  以上をもって賛成討論を終わります、

和泉照雄

1981-03-19 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

また、特に大都市地域中心とする公害防止計画策定地域では、現行計画期間内で計画目標を達成することが困難となり、引き続き公害防止対策事業を実施する必要があり、また、水俣湾堆積汚泥処理事業、秋田県の農用地土壌汚染対策事業ども、なお相当の年月を要することが予定をされております。  こういう状況から見て、本法律延長は必要と考えます。  

石田幸四郎

1977-05-24 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第15号

先日五十一年十二月付の資料をいただいた中身を見ましても、この資料の中では五十年度を振り返っていろいろ検討された結果の数値が記載をされておりますが、大気質では、第一次から第五次の計画策定地域内で全有効測定局基準適合局数がずっとここに述べられておりますが、比率を見てまいりますと、SO2の場合は七三%に何とか努力をしている、達しているのに対して、NO2というところを見るとわずか二%です。

土井たか子

1973-09-19 第71回国会 衆議院 建設委員会 第34号

金丸国務大臣 下水道整備は現在、昭和四十六年度を初年度とする第三次下水道整備五カ年計画に基づいて実施されておりますが、本年二月十三日における経済社会基本計画閣議決定をはじめとして、公害防止計画策定地域の拡大、水質環境基準設定水域の増加、琵琶湖総合開発特別措置法等各種地域立法制定動向等を通じて、下水道整備に対する世論の要請がますます高まってきておるので、現行の五カ年計画を拡大改定して、新

金丸信

1973-08-28 第71回国会 参議院 商工委員会 第21号

この計画で示されておりまする地域商業近代化につきましては、計画策定地域の県、市あるいは商工会議所等におきまして、近代化必要性の啓蒙あるいは普及、あるいは地元商業者近代化意欲向上等につとめているわけでございまして、すでに具体的に一部事業が実施に移されているものもあるわけでございます。最も初期にやった地域につきましては、その成果が若干はその後の結果に出ているということが指摘できるかと存じます。

外山弘

  • 1
  • 2