運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-18 第180回国会 参議院 環境委員会 第6号

豊島の住民会議の方々は、計画どおり工事が進んでいるのか心配で県に何度も大丈夫かと念を押してきたのにと非常に苦しい思いをされていたんです。  でも、いろいろ言われましたが、産廃特措法を適用する際にやるべき調査やらなかったと。法の適用というのは二〇〇三年十二月で、公害等調整委員会調査から十年近くたっているんです。当時のボーリング調査は何十メートルメッシュでやられたんでしょうか。

市田忠義

2005-03-17 第162回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣(大野功統君) 確かに、当初予定どおり、この計画どおり工事は進んでないと、これは御指摘のとおりでございます。その理由については先ほど御説明説明がありました。  確かに、今年の五月に期限が切れるわけでございます。そのことにつきましては、やはり延長をしていかなきゃならないのかなと、こういう問題があるわけでございますけれども、この問題はやはり早急に解決していかなきゃいけない問題であります。

大野功統

1975-05-07 第75回国会 衆議院 商工委員会 第15号

宮田委員 公共事業の契約が進み、計画どおり工事が進むということになったといたしまして、ここで政府に考えていただかなければならないことは、建設土木関係中小に対する大手支払い条件でございます。中小受注確保が長年叫ばれてきた結果、ある程度実施している事実は認めますが、大手建設会社が受注してこれを中小に流すという仕組みは相変わらずだと思います。

宮田早苗

1963-05-29 第43回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第9号

将来やっていけないような山は、ちょっと炭況がいいからといってどんどん許すということはいかんということで、許可基準を上げましたので、百七十五坑口があるわけですが、昭和三十五年以降は激減をいたしまして、三十五年が八件、三十六年が九件、三十七年以降はまだ許可をしておらない、こういうことでございまして、その坑口を開設許可したその後の状況を見ますと、途中でこれは仕事をやめたり何かしたものもありますが、一応計画どおり工事

中野正一

  • 1