運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-09-18 第19回国会 参議院 文部委員会 閉会後第12号

一つの理想をもつて訓練するという考えだつたら慣らして行くというようなお言葉もちよつと窺えたのでありますが、併し訓練させてだんだんよくして行くというには私問題としては少し大き過ぎる、余り肝ぎりがよ過ぎるのではないかと思うのですが、できるだけ引締めてもらうように私は心から念願します。

竹下豐次

1954-03-29 第19回国会 衆議院 建設委員会 第15号

植木政府委員 御質問にお答えする前に、ちよつと申し上げたいと思いますが、この道路整備費財源等に関する臨時措置法の制定当時の状態におきまして、大蔵当局が必ずしも最初から全面的賛成の態度でなかつたというようなことからして、今回の本年度限りの措置について、あるいはあの当時のいきさつから、こうしたまずい点があるんじやないかというお言葉もちよつとございましたが、この点については、私大蔵当局のために、ぜひ一応弁明

植木庚子郎

1954-02-16 第19回国会 参議院 労働委員会 第5号

さつきからそれに関連いたしまして大臣の御答弁の中に、部分ストの場合、部分スト以外にこれに関係のある全労働者から賃金を差引いてもいいというような御答弁もありましたけれども、又個々の場合というお言葉もちよつと説明に出たように思います。又御説明を伺つておりますと、炭鉱の場合には有機的に組織的に企業が動いておるから、部分的にストが起れば全体として能率が下つて来るというような御説明もあつたように思います。

寺本廣作

1953-02-20 第15回国会 参議院 決算委員会 第14号

もう一つ敷衍して御説明申上げたい点は、この三百三十八頁から三百三十九頁に亘りまして書いている点でありまして、これは一つは、国鉄部内操機工事事務所というのがありますのですが、そこで工事をされる場合には、いわばほかのほうの工事下請、同じ国鉄部内下請という言葉もちよつと当りませんのですが、下請的な工事をされている。

大澤實

1951-05-25 第10回国会 参議院 労働委員会 第14号

それから労務手帳の取上げの問題につきまして、只今まで労務手帳の取上げという言葉もちよつとこれも誤解を招くのでありますが、要するに失業対策事業に除外しないもの、するものの区別の問題だろうと思いますが、これにつきましては差当り現在実施しておりますのは、主たる家計担当者についてだけ失業対策事業に就労できるという措置をとつているのでございまして、従つてそのために若干調査をするというような事柄はあると思いますが

海老塚政治

1948-06-24 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第14号

次のはなはだ小学生の使うような言葉を使つておるというようなお話でありますが、実はこういうような言葉を使わざるを得なかつた理由は、政府の方針として漢字制限が行われまして、從來法律には漢字臍帶と書き、かん腸という言葉もちやんと漢字で浣腸という字があつたのでありますが、それらはいずれも漢字制限で使えないことになりまして、「さいたい」とかなで書きましては何のことやら意味がわからないであろうというようなことで

久下勝次

  • 1