運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-12-08 第15回国会 参議院 運輸委員会 第8号

これはもとより研究の一つの議題になつているという程度でありますが、この間から私のほうとしても、なお鋼材の安くなることは望ましいのでありますが、何もどこどこがやるから、そいつを自分のお株をとられるようなことを言つて文句を言う筋でも何でもありません。研究は続けてやらしておりますが、まだその範囲を出ておりませんです。

石井光次郎

1952-06-17 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第45号

滿尾委員 私は二千枚のクーポンのうち、それがまるまる消化されなつたと言つて文句を申し上げておるのではないのでございます。わずかあと五百枚かそこらのことでありまして、かりに多く出され過ぎたという見解にあながち同調はいたしませんけれども、数歩を譲つて少し多かつたとお考えになつたといたしましても、その部分はわれわれがもう二千枚が二千枚現物化するとは思つておらぬのであります。

滿尾君亮

1952-06-05 第13回国会 参議院 法務委員会 第49号

そんなものを受付ける法的根拠は何もないからそんなものは受付けない、こう言つて文句を言うと殻を閉じます。あなたの御答弁の御趣旨から言いますれば、そういうものはできるのだというならば、できる途を開いておいても差支えないではありませんか。別にそれによつてこれが触れるわけでもありません。それだからルールの上で賄つておいたらどうだと、こういうのです。

伊藤修

1951-11-21 第12回国会 参議院 人事委員会 第11号

ところが今度の勧告政府案とを比較して見ますと、これは冗談かも知れませんけれども、今度の人事院勧告は十倍強の倍率で、政府案のほうは九倍強の倍率だ、人事院よりも上下の開きを縮めたんだから、だから今度はこの前のようにこの点についての論議は行われないだろう、そうして笑い話みたいに、そういう政府案を作成された大蔵省の一部の人が、今度は千葉がこの倍率の問題で何と言つて文句を言うだろうと楽しみにしているという

千葉信

1950-09-19 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第2号

私はこの間、甚だいかぬと言つて文句言つたのですが、どうもいろいろ考え合せると、何だか食糧供出がゆるんだようでもあれば、又人為的に希望するような面も出て来て、非常にむずかしい考え方になりはせぬかということを心配しておるのであります。全面的に申しますと、食糧の一割増産ということは、実は今頃政府が言うのはちよつとおかしいのです、僕から言わせると。

岡村文四郎

1949-07-19 第5回国会 衆議院 労働委員会 第22号

從來私も政府関係におりまして、労働組合運動の指導をすると、共産党は一方的な組合運動をやる、君たちは御用組合をつくるんじやないかなどと言つて、文句を言われて、多少遠慮した氣味もないでもございません。しかしながら今日のような状態になりました以上は、私は政府は勇敢に労働教育に乗り出されるべきである。決して政府御用組合をつくる必要はない。

吉武恵市

1948-12-07 第4回国会 参議院 労働委員会 第2号

然るにここへ來て初めて……雇い入れるということは人間の自由で、どういう人を選ぼうが、前に組合活動をしていたからとかいうことであろうが、あるまいが雇い入れる、ところがこの人間は昔活動していたから就職させないと言つて文句言つて來た場合に、いやそういう意味じやないと言つても、これは見解の相違だということになつて、非常に紛議を起し易い。

田村文吉

  • 1