運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

なかなかお答えが難しい質問かなと思うんですけれども、まず、やはりおっしゃるとおり、現状でも直近、解散という話は一部出ておりまして、今回出たところは大阪先生地元大阪ということだったんですが、やはり業種的にもコロナ影響が非常に受けやすい業種でもって、コロナによって保険料収入が減ってきたと、そういった中で、今後とも明るい見通しが立てないという一方で、拠出金負担というのは年々増えていくという、こういうことを

佐野雅宏

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

川田龍平君 是非、この解散についてはいろんな方法があるということを衆議院でも参考人の方が述べておられます。裁判所解散命令を申し立てるとか、宗教法人ですとか会社法解散命令の督促ですとか、いろんな方法があるかと思いますので、是非これしっかり検討していただきたいというふうに思います。  そして、悪徳商法の拡散、展開を阻止するには、内部からの通報が重要な端緒となることは強く指摘したいと思います。

川田龍平

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

川田龍平君 これも通告にないですけれども、この破産と併せて解散命令申立て権限、これについてはいかがでしょうか。  この会社解散命令については会社法の八百二十四条に規定があるということですが、実際には使われていません。これ、一般社団法人一般財団法人に関する法律にも同様の制度がありますが、こういったこの解散命令を命じる権限、これについてはいかがでしょうか。

川田龍平

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

田村国務大臣 ベビーライフは、今、法施行以前の状況のまま解散されておりましたので、そういう意味からいたしますと、言われるとおり、あっせん機関になっていなかったといいますか、指定されていなかったわけでございますので、そういう意味では、余計に今東京都との間において大変御苦労いただいて情報の引継ぎをいただいているというふうに思いますけれども、民間あっせん機関が廃業する場合は、その帳簿を都道府県又は他の民間

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

解散・総選挙をやったらあっという間に飛んじゃいますよ、こんな話は。それを狙っているんじゃないですか、後からもう一回聞きますけれども。  そう言われないためにも、それで、今回、恥ずかしいじゃないですか。大臣肝煎りで、予算委員会であれだけ、行政にゆがみがないと言い切って、調査をしていますと言って、出して、そこに漏れが更にありましたと。これは、しかも東北新社の話ですよ。  

奥野総一郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

例えば、最終日に出されても、そのまま解散・総選挙になって、うやむやになってしまうかもしれませんよね。だから、やはり審議できるように、できれば五月中とか、岡島筆頭はどこかに行っていますが……(発言する者あり)いますね。集中審議を求めていただこうと思っていますから、審議できるようにするためには、やはり早めに出していただきたいと思います。  

奥野総一郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

足立委員 もう会期末が近づいてきていまして、ほとんど最終盤でありますが、私たちは、今日は原子力の話ですが、社会保障も財政も経済活力も全て、未来をどうつくっていくかという提案をいろいろな各所で今しておりますので、来る解散・総選挙政府与党プランAに対して私たちプランBをぶつけていくことをお誓いして、質問を終わります。  ありがとうございました。

足立康史

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

そのほか、消費者庁特定適格消費者団体破産申立て権解散命令制度加害者の不当な収益を剥奪して被害者を救済する制度等の創設、出資法違反の罰則の引上げというような論点もあります。この辺りも含め、参議院議論し、附帯決議等によって確認していただけることを願っております。  次に、一番大きな問題だと思っている書面交付義務電子化の点についてお話しします。  

釜井英法

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

一方、国政選挙につきましては、任期満了による総選挙及び通常選挙は、公職選挙法第三十一条及び同法第三十二条の規定によりまして、原則議員任期満了を踏まえ、三十日以内に行い、この期間が国会開会中又は閉会の日から二十三日以内に掛かる場合には、閉会日の日から二十四日以後三十日以内に行うこととされ、また、衆議院解散による総選挙は、日本国憲法第五十四条第一項及び公職選挙法第三十一条第三項の規定により、解散

森源二

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

健保組合保険料の推移も、平成十九年辺り七・三%であったものが今、令和元年で九・二%というような形になっておりまして、保険料協会けんぽの一〇%にもう徐々に近づいてきておりますし、今言われた……(発言する者あり)済みません、解散等の数も増えてまいりまして、そういう意味では健保組合の数自体も減ってきておると、こういうことがある中で、今般の制度改正という中において全体として負担の軽減というものを、これをするために

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

五月十九日も大臣から答弁がございましたが、持続可能な社会保障制度の確立を図るという趣旨は理解いたしましたが、長引くコロナ禍保険料収入が減少し、急減し、回復の見通しが立たない企業は多く、更に解散する組合が増えるのではないかという見方もあります。  健康保険組合に対してどのように対応していくのか、大臣、お聞かせください。

本田顕子

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

やはり、我々が問題にしている、東京都議会選挙もそうですけれども、衆議院解散選挙は必ずやってきます。そのときに、ここにも、記事にも載っていますけれども、小選挙区、比例代表、最高裁の裁判官の国民審査、これは少なくとも三枚になりますよね。補選だからできたけれども、衆議院対応は、選挙区も分かれるし困難だ、人繰りがつかないということも選管の方々がおっしゃっています。  

浦野靖人

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

たち国民民主党も、現行憲法基本原理を堅持した上で、そのアップデートが必要であるという問題意識の下、デジタル時代人権保障など人権についての規定の見直し、住民自治基本原則を明記するなど地方自治の発展、強化、自衛権の統制、内閣による衆議院解散権の制限など統治の在り方の再構築、緊急事態条項検討のほかの基礎的事項などについて議論すべきであるという憲法改正に向けた論点整理を昨年十二月に発表いたしました

浜野喜史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

こうした当たり前の判断を私は求めたいし、秋に解散・総選挙があるから、その前に景気づけに実績づくりとしてやりたいという菅さんの思いは分かりますけれども、そのために国民の命を犠牲にするな、なおかつ無駄な国費を使うなということを申し上げて、本日の質疑を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

斉木武志

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

さらに、解散命令について述べます。  私見としては、行政公益的立場からは、解散命令申立て制度検討すべきだと考えております。会社解散命令については、会社法八百二十四条に一般的な規定があり、法務大臣その他利害関係人申立て権を認め、裁判所判断を求める仕組みですが、抽象的な規定であって、調査権限等手続規定もなく、実際には使われていません。  

石戸谷豊

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

投票日運動をやっていいのかとか、衆議院解散時に運動をやっていいのかとか、いろいろあるわけですよ。そういったことも含めて、きちんと検討して結論を出していくべきだと。余り広げるといけませんから、少なくとも我々が出している法案の論点についてはという意味で、ここに書かせていただいているところでございます。  以上が提出者の意思ということで、重く受け止めていただきたいんですね。

奥野総一郎

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

憲法上、参議院緊急集会衆議院解散時に限定されるからであります。  そして、本会議の定足数問題も、コロナ禍で現実味を帯びてきています。リモート出席リモート投票が認められるかについては、なお見解が分かれており、これらは国会機能維持の観点から早急に議論すべき論点ではないでしょうか。  

新藤義孝

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

この点、参議院緊急集会存在を指摘する意見もありますが、憲法五十四条二項で、衆議院解散されたときに召集されるものと規定されていることから、任期満了の場合にも対応できるかは、少なくとも議論が必要です。  このような、コロナ禍を始め国家の危機時における国会機能維持について、先ほど新藤幹事からも発言がございましたけれども、本審査会でも、議論すべきとの意見が多く述べられております。

國重徹

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

柚木委員 終わりますが、是非、今回の宣言の時期も、それからワクチン、高齢者、七月、二回完了も、結局、菅首相が、例えば解散の時期、解散権を自分が守りたいとか、オリンピック絶対やりたいとか、それも解散のためとか、そういう見方国民にされているわけですから、そういうことに左右されずに、本当に国民最優先で検討対応をお願いして、質疑を終わります。  ありがとうございました。

柚木道義

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

特に、統治に関する議論としては、これまでも国会運営において問題視されてきた衆議院解散権の制約臨時国会召集期限の明記、そして法令等合憲性違憲性を審判する憲法裁判所の設置なども議論を重ねてまいりました。この課題は、我々国会議員の活動において直接関わる課題であり、この場で大いに議論すべきと考えております。  

矢田わか子

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

衆議院解散して不存在の場合でも、国会権能を代行させるために、憲法五十四条において参議院緊急集会を定めております。もちろん、参議院緊急集会には後に失効の可能性があるとはいえ、参議院単独でも国会権能を行使することができる意味は大きいと思います。  それが可能なのは、参議院衆議院と同様に全国民代表だからであります。

西田実仁

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

必要なら法改正に結びつけたいと思っているところでして、前の民営化改革法も自民党さんと一緒に議員立法でやりましたから、なかなか政府が、民営化するぞと小泉さんが民営化を押し切って解散までして変えてしまったものを、なかなか政府主導でやるということは難しいのかもしれませんが、是非与党の方にも問題点をきちんと理解していただいて、手遅れになる前に、日本郵政の問題、解決をしていきたいと思っておりますので、政府

亀井亜紀子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

大臣樺太連盟が三月に解散して、今ある東京の事務所、七月ぐらいで引き払ってしまうそうです。今現在も、この貴重な資料をどこに保管すべきか、皆さん悩んでいます。大臣是非保存先の件、前向きに御検討をよろしくお願い申し上げます。  この質問は以上で終わりにします。  次に、条約について伺います。  

青山大人

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ちょっと戦争に関してまた質問しますけれども、私、たまたまある広報誌で、全国樺太連盟が今年の三月末で解散する、そういったお知らせを目にしました。終戦まで日本統治した南樺太出身者たちの皆様でつくっている一般社団法人全国樺太連盟高齢化に伴い解散を決定されたとのことでございます。  実は、私の祖父も南樺太敷香町で終戦まで過ごし、その後、シベリアへ抑留されました。

青山大人