運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-23 第126回国会 衆議院 外務委員会 第5号

核の力で、その力をほしいままにしてきたそれぞれの国が、今度は経済的に疲弊してどうにもこうにもならなくなったら、核解体自身もみずからできない。しかも、海洋投棄というのを当然のことのようにやる。これは不法もいいところでありまして、条約を幾らつくったって、これは条約の遵守の義務がお互いの国にあるのだけれども、それを説いても耳に入らない。これはまさしく大国主義というのか、覇権主義というのか。  

土井たか子

1975-12-09 第76回国会 衆議院 商工委員会 第6号

ただ、いま申し上げましたような解体自身需要量、それから製鉄におきますスクラップ需要量、それから解体コストスクラップ価格との関連、こういったものにつきまして、まだ十分な詰めというところまでいっていないというふうに判断いたしておりまして、私ども船舶関係部局海運関係部局とともに現在その見通しにつきまして検討しておる最中、こういう段階でございます。  以上でございます。

山本長

  • 1
share