運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-26 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

○佐藤(謙)委員 私どもの調べたところでは、これは神戸の震災時の建てかえということでありますけれども、例えば、グランドパレス高羽というところが専有面積六十五・二五平米で八百二十六万円、あるいは東山コーポというところが専有面積四十六・五六平米で三百七十八万円、こうしたような事例があるわけでありますけれども、こうした更地価格から解体料を引いた金額が実質的な立ち退き料になっています。  

佐藤謙一郎

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

そこで解体料、使用料検査料というものは現在各検査所によって若干の差がありますが、高いところは一頭五百円、低いところは百円ということで格差が非常にあります。これが全部生産者にかけられているわけです。いま生産者は家畜の飼料等でたいへんな問題にぶつかっておる、そこまで生産者に負わすべきが妥当であるのかどうか。

高橋繁

1949-05-14 第5回国会 参議院 商工委員会 第16号

玉置吉之丞君 実例を申上げるのですが、大きな塊まつたもので、非常に運ぶために、建物の組立てたものであるとか、或いは大きな塊まつたもので、これを解体しなければならんという、嵩の大きなもの、そういうものはそれを解体するために、非常に費用が要るということになつて來ると、くず鉄の値段と見合せたら解体料が高くなるというようなのはどこが負担するのですか。

玉置吉之丞

  • 1