運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-10-19 第100回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、第三番目の諏訪湖に流入する河川の処理でございますが、今回河川からもあふれておりまして、角間川でございましたか、それから宮川、これにつきましては災害復旧助成事業及び関連事業でございます。こういうものと、それから島崎川の下流につきましては改修費でございますが、激特事業を考えまして、それらを一緒にしまして改修を進めたいというふうに考えております。

玉光弘明

1954-05-27 第19回国会 衆議院 人事委員会 第23号

石山權作君紹介)(第二八五六号) 四六八 秋田県飯田川町の地域給指定に関する請    願(石山權作君紹介)(第二八五七号) 四六九 秋田小坂町の地域給指定に関する請願    (石山權    作君紹介)(第二八五八号) 四七〇 秋田扇田町の地域給指定に関する請願    (石山權作君紹介)(第二八五九号) 四七一 秋田県金浦町の地域給指定に関する請願    (石山權作君紹介)(第二八六〇号) 四七二 秋田角間川

会議録情報

1954-03-29 第19回国会 参議院 本会議 第24号

関する請願委員長報告)  第二二七 茨城水戸市の地域給に関する請願委員長報告)  第二二八 秋田市の地域給に関する請願委員長報告)  第二二九 秋田能代市の地域給に関する請願委員長報告)  第二三〇 秋田大館市の地域給等に関する請願委員長報告)  第二三一 秋田小坂町の地域給に関する請願委員長報告)  第二三二 秋田花輪町の地域給に関する請願委員長報告)  第二三三 秋田角間川

会議録情報

1954-03-16 第19回国会 参議院 人事委員会 第5号

 (第三五五号) ○岡山県真備町の地域給に関する請願  (第三五六号) ○茨城水戸市の地域給に関する請願  (第三五七号) ○秋田市の地域給に関する請願(第三  六七号) ○秋田能代市の地域給に関する請願  (第三六八号) ○秋田大館市の地域給等に関する請  願(第三六九号) ○秋田小坂町の地域給に関する請願  (第三七〇号) ○秋田花輪町の地域給に関する請願  (第三七一号) ○秋田角間川

会議録情報

1954-02-26 第19回国会 衆議院 人事委員会 第2号

愛知県豊明村の地域給指定に関する請願(加藤  鐐五郎君紹介)(第九二七号)  愛知県知立町の地域給指定に関する請願(小林  かなえ君紹介)(第九二八号)  宮城県涌谷町の地域給指定に関する請願外一件  (竹谷源太郎紹介)(第九二九号)  宮城県村田町の地域給指定に関する請願竹谷  源太郎紹介)(第九三〇号)  秋田扇田町の地域給指定に関する請願(齋藤  憲三君外三名紹介)(第九三一号)  秋田角間川

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

小平忠君    紹介)(第三九〇八号) 二七八〇 北海道宗谷村の地域給引上げ請願(    松浦周太郎紹介)(第三九〇九号) 二七八一 北海道鬼脇村の地域給引上げ請願(    松浦周太郎紹介)(第三九一〇号) 二七八二 北海道鴛泊村の地域給引上げ請願(    松浦周太郎紹介)(第三九一一号) 二七八三 北海道納内村の地域船引上げ請願(    南條徳男紹介)(第三九一二号) 二七八四 秋田角間川

会議録情報

1953-07-22 第16回国会 衆議院 人事委員会 第7号

― 七月十五日  北海道北村地域給指定に関する請願小平忠  君紹介)(第三九〇八号)  北海道宗谷村の地域給引上げ請願松浦周太  郎君紹介)(第三九〇九号)  北海道鬼脇村の地域給引上げ請願松浦周太  郎君紹介)(第三九一〇号)  北海道鴛泊村の地域給引上げ請願松浦周太  郎君紹介)(第三九一一号)  北海道納内村の地域給引上げ請願南條徳男  君紹介)(第三九一二号)  秋田角間川

会議録情報

1950-08-31 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第5号

下高井郡については、八月四日より豪雨のため中小河川は増水し、ことに角間川、夜間瀬川樽川馬曲川等が氾濫し、堤防決壊が頻発し、耕地の流失、埋沒、冠水等激甚なる被害を惹起したのであります。なかんずく角間川堤防決壊樽川の氾濫による被害が最も激甚で、特に穗波村、平穏村はともに温泉郷なるゆえに、罹災による二百余の失業者に対する職業指導に特別の考慮が望ましいと思われます。

松井豊吉

1950-08-31 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第5号

また長野県に参りましても、あの角間川に連絡しておる沿線の小さな町でございます。温泉地帯でありますが、これらも二十数人の死亡者を出しておりまして、いずれもそれに関連して、厚生施設の、いわゆる補助融資の先例がないということで、その人々が非常に困難をしておりまして、特に言われたのでありますが、厚生大臣のお力によつて、ぜひとも何らかの方法で実現願いたいということを申し上げておきます。

松井豊吉

  • 1