運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-27 第2回国会 衆議院 文化委員会 第7号

さきに第一囘國會におきまして、本委員會としては、觀光事業のための小委員會を設け、觀光行政整備と、いわゆる觀光審議會の設置に關して審議檢討を續けてきたのでありますが、いよいよ政府においても去る四月上旬の閣議において、觀光審議會を設置することに決し、目下その具體案を練つておるやに聞いております。

佐藤觀次郎

1947-11-20 第1回国会 参議院 文化委員会 第8号

現在のような各省に分散して行政が行われておるというふうなことでは、到底所期の効果は期待し得ないと存じますので、國家として何らか強力なる機關を設置いたしまして、國民全體の協力によつて觀光事業の振興に關する基本方策を立てまして、これを實施したしますにつきましては、關係各省竝びに團體に對して適切な指示をもなし得る、こういうふうな方法を取ることが、觀光行政綜合的運營の實を擧げるために必要な根本的な要件であろうと

小野哲

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

まず損益勘定について申し上げますと、經費中歳出増加總額は特一號及び特二號として提出しましたものを合わせまして、二百二億二千百萬圓でありまして、その内容は政府職員給與改善に必要な經費四十六億六千九百萬圓、内國旅費規則改正により必要な經費五億六百萬圓物價騰貴により必要な經費百四十七億八千萬圓地方輸送行政移管に必要な經費七百萬圓觀光行政機構の擴充に必要な經費百萬圓鐵道公安強化に必要な經費一千六百萬圓

苫米地義三

  • 1
share