1947-12-04 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第41号
栃木縣今市町と福島縣田島町とを連ねる鐵道は、表日本と裏日本とを結ぶ線で、これが完成は、會津竝びに三依栗山地方の豐富な森林資源の開發、沿線地方で製造する薪炭の搬出、新潟、東北地方の産米運送等に資することが大であり、且つ本線は日光國立公園の景勝地、温泉地帶を縦斷するものでありまするから、觀光日本建設の一翼を擔うものであります。
栃木縣今市町と福島縣田島町とを連ねる鐵道は、表日本と裏日本とを結ぶ線で、これが完成は、會津竝びに三依栗山地方の豐富な森林資源の開發、沿線地方で製造する薪炭の搬出、新潟、東北地方の産米運送等に資することが大であり、且つ本線は日光國立公園の景勝地、温泉地帶を縦斷するものでありまするから、觀光日本建設の一翼を擔うものであります。
不敬のついでに陛下に言い上奉るが——小型自動車にでも乗つて、全國津々浦々を走り廻つたら、さぞかし「麗しき國土」となり、觀光日本のために役立つであろうというものである。」こういう文句が書いてあつて、まことにわれわれとして忍びにくいのでありますが、かくのごとく陛下の寫眞の顔面にほうきが立ててある。脱帽の姿を描いたものが出ておるのであります。
さらにいま一點お伺いいたしたいのは、先般私が委員會でも質問しておきましたが、貿易が再開され、さらに近く平和會議が開催されまして、將來わが日本は觀光日本として世界にクローズ・アツプしていきまするが、この日本の特徴としては世界的に知られているのは富士山と藝者ガールであります。これらの外國から來られるところの方々には、藝者ガールというものを見たいというようなものが必ずできると思うのであります。
その入口があまりに不潔であると、折角文化日本、觀光日本に入つて來るお客さんに對して、非常に惡い感じを與えはしないか。又日本將來のためにお客様を迎える意味においても、甚だ面白くないのではないかという意味で、特にそこに留意されたのではないか。
そういうような意味から、この觀光日本の交通道徳というようなものを教育する材料をいい方に一つ使うということを考えて頂いたならばいいのじやないかというようなことを、今お話を伺つていながらちよつと考えますので、何かそういつたようなことで、丁度今の列車展覽會ですか。それは相當大きいいい效果を生むだろうと思います。そういう意味でも、何か外にもお考がありますか、どうですか。
どうしても日本の今後の超ち上りというものは、おそらく觀光日本としていかなかつたなら、日本のこの八千萬の國民は、とうていほんとうの生活の安定という途ははかれないのであります。物資はなし、何か日本で加工しようとしても外國から原料を入れようと思つても、その資金、船もないという現状であります。
また日本の將來は、觀光日本として世界のあらゆる外國の人達を招いて、そうして日本經濟をこれによつて立てなければならぬのであります。觀光日本として立つ以上は、觀光客の輸送の問題を考える。また地方でも、山間僻地で輸送力は少いが、觀光地としては相當適しておるというような所は、やはり日本の一つの經濟面からいつて、外國から金を取入れるという點のおいては、これを電化し、そうしていろいろの設備をしなければならぬ。
もちろん國力等の關係もありまして、一擧には參らぬかと思いますが、先ほどもお話のように、特に今後觀光日本をつくるためには、できるならばぜひ廣軌鐵道にしたい、この機會にやつていただきたいという氣持がありますが、これについて當局としてはどのようにお考えになりますか。
自然と人工的の施策とが相まつて、そこに國際人が喜ぶべき觀光日本が生まれてくるよう、まず根本的な概念をもつていかなければならない。 そういたしますとともに、日本がいかに美しいといいましても、いかに國立公園を沢山つくるといつても、第一、足がなければならない。