運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-07-03 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

ただ、そのときに、やはり、親戚同士集まります、知り合い同士集まります。そして、普天間基地は今のような海兵隊航空基地ではありませんでした。基地の中に入って野良仕事もできるような状態でもありました。  そういう市街地が形成をされた後に、後に海兵隊航空基地にしたのは、さっき日米地位協定とおっしゃいましたが、まさに日米政府ですよね。これは間違いありませんよね。

赤嶺政賢

2006-12-07 第165回国会 参議院 法務委員会 第6号

信託には、再三申し上げているとおり、親戚同士でやっているものもございますけれども、おっしゃるとおり、受益者を保護するというようなタイプ、私どもは、これを受益証券発行され、しかも責任が限定されている信託ということで想定いたしておりますけれども、そのようなものについては、最終の貸借対照表の負債の部に計上した額の合計額が二百億円以上であるものにおいては会計監査人を必ず置かなきゃならないと、こういう規定を二百四十八条

寺田逸郎

1995-08-23 第133回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

山元委員 確かに、言葉は悪いですけれども、親戚同士が何ぼ交流してもこれはだめでございまして、できるだけそういう垣根を越えたものになっていくようにすべきだというふうに私は思います。今後の努力をお願いしたいと思います。  時間がありませんので次の問題ですが、高齢者雇用について、これも大変たくさんのスペースをとっていらっしゃるわけです。  

山元勉

1994-11-29 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

既に東京の被爆者の方で、肩身の狭い思い給付金を受け取るのが大変苦しい、これは被爆現地の広島、長崎に行けばもっと、親戚同士が格差があるわけですから、大変な問題になるだろう。既に死者まで差別するのかという怒りの声も起きております。ぜひとも全死没者へ国の弔慰金を支給するように改善していただきたいと強く要望いたします。  

田川時彦

1992-11-30 第125回国会 衆議院 予算委員会 第6号

あの世界では親戚同士と言うそうであります。つまり、これをもって竹下さんは完全に極道の世界に入ったんじゃないですか。  もしこれが明らかになったとき、総裁指名の前に明らかになったとき、世に、竹下さんを指名するについて条件がある、中曽根さんはあのくらいの褒め殺しやめさせろと言われたやに聞いておりますが、ここにおられる後藤田さんはそれを否定される。

楢崎弥之助

1990-04-19 第118回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

また、法とは関係がございませんけれども、第三者移譲といいましても、我々が農村で調査しておりますとやはり親戚同士の借り貸しということが結構あるわけです。立派な親戚であればいいですけれども、必ずしも親戚状況がすべてそういう専業的農家と言えない場合もございます。したがって、第三者移譲といっても、親戚への移譲など必ずしも構造政策効果の高くない事例も見られるわけです。

田代洋一

1988-10-07 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第6号

いや、それは給与所得控除があるからいいじゃないか、そっちの方に入っているんだよと言っても、今度はみなし法人の場合では、経営者もあるいは家族の人も給与所得者として同じような待遇を受けているわけですから、親戚同士で、女房同士で、おたくはいいわね、私のところはだめよというような格好になっているんじゃないでしょうかね。

村山喜一

1987-09-17 第109回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

なるほど比較的高騰してないわ、よう実例調べてみたら親戚同士や、これはもうあかんわけやね、外されるわけでしょう、基準にならないから。  こうなってきますと、鴨居堂の前とかどうとかといったってこんなものは基準には全くならない。こうやってみたってそこから地方へ行っちゃったんではなかなかそうはいかない。正常な売買実例のとり方というのは一体どうなるのか、これは非常に難しいでしょう。

神谷信之助

1985-11-28 第103回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会文教委員会農林水産委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第3号

竹下国務大臣 五十八年のときの統合法案というのは、要するに国家公務員公企体とを合わせたという目的と、当時は国鉄救済法救済法と言われましたけれども、基本的には、まず一番近い親戚同士からいろいろなものを合わせたということがあって、その結果として国鉄共済救済というものがあったと考えております。

竹下登

1985-11-20 第103回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会文教委員会農林水産委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第2号

ところがこれほど歴史的な生い立ちが違いますと、結局は、七十年ということはございますけれども、まずは親戚同士から、そして次には給付一元化、負担の一元化という中で今のようないろいろな問題点が指摘されてくる、それらを整理しながらたどり着くというふうな手法を今とっておるわけであります。

竹下登

1985-11-19 第103回国会 衆議院 大蔵委員会地方行政委員会文教委員会農林水産委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

竹下国務大臣 いつも申し上げますように、実際問題として五十八年の公企体共済国共済との統合、これは公的年金制度のいわば長期的安定を図るための公的年金制度一元化の一環、そこで、よく親戚同士とかいいますが、制度の内容、沿革が類似している国家公務員の方と旧公企体職員との年金制度統合を行ったわけであります。  

竹下登

1985-06-05 第102回国会 衆議院 文教委員会 第16号

昔ならば、こんなことは家の中であるいは親戚同士の中でしょっちゅうあったことなんですね。ところが、そのうれしさをわざわざ言いに来なければならぬほどそれが新しい体験なんです。  こうした異年齢の体験を何か定常的に与えていくということが今後非常に大切なんじゃないだろうかと私は思うわけです。

有島重武

1981-04-16 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

日本型福祉社会という言葉の中には、そのすべてを家族で、自分でやりなさい、自分たち自立自助をしていきなさい、お互いに隣近所親戚同士助け合いなさい、そういう相互扶助の精神に基づいてやりなさい、そして公的な福祉というものはあくまでもそれの補完的な役割りを果たすものだ、こういうような認識に立っておるのじゃないかと思うわけです。  

川本敏美

  • 1
  • 2