運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3047件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

避難所におけるいわゆる三つの密の回避観点から、安全な親戚、知人宅などへの避難検討でありますとか、ホテル旅館活用も含めた、可能な限り多くの避難所確保マスク消毒液用意など避難所衛生管理や、パーティション等活用した避難スペースの十分な確保など、感染症対策を徹底することが大変重要でありまして、自治体に対して、これまで各種通知を発出し、周知を行ってきたところでございます。  

内田欽也

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

内閣府といたしましても、自治体取組を促進するため、安全な場所にいる人は避難する必要がないこと、親戚、知人宅への分散避難検討、危険な場所にいる人はちゅうちょなく避難することなど、避難行動における留意事項を記載したチラシを作成し、住民への配布、回覧用に提供したり、避難所として活用可能な国の研修施設ホテル旅館のリストを提供したりするなどの取組を進めてまいりました。  

村手聡

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

参考人井上智洋君) 私は、リフレ派先生たちの中では、ちょっと井上は遠い親戚みたいなものだけどリフレ派に入れてあげようぐらいな感じでお付き合いいただいているということなんですが。何でかと申しますと、リフレ派のメーンの人たちは、私は期待派と呼んでいるんですけれども、要するに期待に働きかけるというところに重点を置いています。

井上智洋

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

七月四日に被災して、私のツイッターに、七月十日ですよ、一週間後、親戚が二階と三階に六人避難して、逃げられずに、御飯も食べられないから助けてくださいということで、場所を聞いたら、うちから歩いて五分なんですよ。行ったら、どことも連絡が取れずに、被災の恐怖で親子で二階と三階にこもったまま、一週間そこにおられて、それで、おにぎりを持って行きました。

矢上雅義

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

うち親戚も、コロナ感染した患者さんの受入れをしているんですけれども、普通のベッドを二十ベッド空けて、二十ベッドを全然患者さんをもうなしにして、スタッフを全部、二人のコロナ患者さん、二つベッドで受け入れるために二十のベッドを空けて、二つコロナ患者ベッドのためにやっているんですよ。今、加藤大臣が後ろで本当かみたいな顔をしたけれども、本当なんですよ。  

川内博史

2021-02-02 第204回国会 参議院 内閣委員会 第1号

現在はその急激な増加というものが、年末におけるやはり宴会、忘年会の影響、それから帰省における、帰省の前の、例えば検査を受けに行って、その検査の結果が影響したりですとか、あるいは帰省をして、帰省といっても今回は長距離の帰省はなかったんだと思うんですけれども、近距離で帰省をして、それでふだん余り会わないような親戚感染が広がるというようなところがあって急激な増加になったというふうに我々は考えていますけれども

脇田隆字

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

つくろい東京ファンドが行ったアンケートによれば、生活保護を利用していない理由で最も多かったのは、家族親戚に知られるのが嫌だというものでした。福祉事務所が親兄弟や子供などの親族に援助が可能かどうかを問い合わせるためです。  厚労省は、生活保護の申請は国民の権利ですと呼びかけましたが、親族への扶養照会生活保護権利として利用する際の大きな障害になっています。有害な扶養照会はやめるべきです。

小池晃

2020-12-23 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

年末年始ですから、家族親戚、大勢が集まる可能性があるということ、また、医療機関方々も、一部は年末年始で御家族にお会いに行かれたりする方もいるわけですから逼迫状況になりやすいということ、それから、企業等におきましても、さすがに年末年始企業活動を休止をされるところも多いわけでございますから、そういったいろいろな要素を勘案して、今回全国でとめたということでございますが、先ほど大臣の御答弁の中にもありましたように

遠山清彦

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そして、また親御さんが帰ってきて、仕事先があればいいですけれども、その仕事先親戚とのトラブル、さまざまなことを抱えながら、そのストレスがそのまま、子供がその親のストレスを受けとめてしまう、こういうところが今続いていると思っておりまして、帰還が続く限り、こうした子供の心のケアは非常に重要だと考えております。  

高木美智代

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

それと、ぜひ、本当に今も、お金もないし、そして、もう虎の子の老後の資金を全部失ってしまって、家族親戚からも責められて、もう死にたいという人がいるんです。その人たちに少しでも、ちょっとでも、今回、責任を感じているんだったら、私は、救済に政府がぜひ何らかのお力をかしていただくようにお願いをして、私の質問を終わります。

大西健介

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

避難所における三つの密の回避など新型コロナウイルス感染症感染防止に十分留意する必要があったわけでございますけれども、安全な親戚、友人宅等への避難検討周知、また、ホテル旅館等活用も含めた可能な限り多くの避難所確保マスク消毒液などの用意といった避難所衛生管理、さらには、パーティション等活用した避難者スペースの十分な確保、こういったことについて事前準備を促していたこともございまして、

青柳一郎

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そこで、内閣府においては、安全な親戚、知人宅等への避難検討、これを周知する、ホテル旅館等活用も含めて可能な限り多くの避難所確保マスク消毒液等用意など避難所衛生管理や、パーティション等活用した避難者スペースの十分な確保等について、事前準備を促すとともに、避難所の具体的なレイアウト図動線参考例をお示しするなど、助言に努めてきたところでございます。  

青柳一郎

2020-11-18 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

新型コロナウイルス感染症現下状況においては、避難所における三つの密の回避など、感染防止に十分留意する必要があり、安全な親戚、知人宅等避難先となること等について住民理解を促すとともに、ホテル旅館等活用も含めた可能な限り多くの避難所確保避難所衛生管理徹底等について、自治体取組を促してきました。  

小此木八郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そのため、政府として、避難先避難所に限るものではなくて、安全な親戚あるいは知人住まい等避難先となることについて住民理解を促すとともに、避難所衛生管理徹底等について自治体取組を促してきたわけであります。  この結果、七月豪雨等では、避難所における感染症対策はおおむね適切に行われたものと認識してはおりますけれども、これはもうやってもやっても足りることはないというふうに思います。

小此木八郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

新型コロナウイルス感染症現下状況においては、避難所における三つの密の回避など感染防止に十分留意する必要があり、安全な親戚、知人宅等避難先となること等について住民理解を促すとともに、ホテル旅館等活用も含めた可能な限り多くの避難所確保避難所衛生管理徹底等について自治体取組を促してきました。  

小此木八郎

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

それと、もう一個は分散避難の問題で、安全がこれはきっちりと確認できたときには自宅だとか御親戚のところに避難をしていただくということ、それを促しておったわけでありますけれども、どなたがそうした、例えば自宅避難をされているかということをなかなか自治体が確認ができない、そのために、我々としては、そうした在宅避難をされている方々にも食事等物資補給というものをして、物資支援というものをしておったんですけれども

武田良太

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

このため、被災者は、被災者避難先ですけれども、一時避難所だけではなくて、在宅避難であるとか親戚、友人宅など多方面にわたっていると伺っております。  また、やはり現地に行ってみて感じるのは、高齢の被災者もたくさんいらっしゃるということでありまして、今後の生活再建に向けましてきめ細かな支援を継続的に実施していく必要があるというふうに感じております。  

宮崎勝

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、新型コロナウイルス感染症が終息しない中であっても、災害の危険がある場所にいる人は避難場所を始めとする安全な場所避難することが原則でございますので、これも、避難とは難を避けることで、安全な場所にいる人は避難場所に行く必要がない、また、避難先は、安全な親戚、知人宅等避難先となるというようなことについて、住民理解を促すためのチラシも作成して周知をしているところでございます。  

青柳一郎

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

自宅親戚、知人宅生活を送る被災者は大変多いという状況です。  二十四日の熊本県災害対策本部の資料では、一千五百八十人が避難所以外で避難生活を送っていると出されていますけれども、この数字にあらわれない被災者の方、避難者の方がおられると思います。私も現地を歩いてそれを感じました。  国として、自宅、それから車中、親戚宅などで、避難者の把握が十分にできていると考えていますか。

田村貴昭

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

第一に、政府分散型避難を呼びかけている、そのもとで、自宅親戚宅に避難されている方がたくさんいらっしゃいます。しかし、そこに物資医療支援が届いていないという状況が現状であります。  パネルを見ていただければと思います。十二日の人吉市、ごらんいただいたらわかりますように、二階までもう水につかっていたということがたくさんあるわけです。親戚宅に身を寄せていると。

藤野保史