運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-11 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

まさにケニアの善き親善使節でもあるわけです。彼らがスポーツで成功すると、まさにケニア一体感が強まってまいりました。  谷先生、御存じでしょうか、私どもファーストレディーマラソン選手でいらっしゃいまして、スポーツを非常に支援していらっしゃる、国づくりにとって大変重要だという意識を持っていらっしゃいます。ファーストレディーとして、ビヨンドゼロというキャンペーンも行っております。

ソロモン・カランジャ・マイナ

2005-05-30 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

この両都市は親善使節団というのを毎年交互に交換しますけれども、そのときにも、やり方を見ておりますと日本は官の国だなと思いますね。すべてのスケジュールは、日本は西宮の市役所が決めます。飛行機の到着から、そしてパーティーの段取りから、何日にどこそこのお祭りを見に行くことから、全部市役所が決めます。だから、まあ安心なんですけれどもね。  

大前繁雄

1986-12-04 第107回国会 参議院 内閣委員会 第4号

説明員久米邦貞君) 中山特使に対して外交旅券を発給いたしました理由は、外交官に任命したということではなくて、大使がちょうど九月にシリアで予定されておりました「日本週間」というのがございまして、その際に日本から派遣されます親善使節団の顧問に予定されていたこともありまして、あるいは中東調査会理事長ということで、中東地域についても非常に造詣が深いということで、一つにはシリアの「日本週間」についての準備

久米邦貞

1972-04-25 第68回国会 衆議院 決算委員会 第9号

事情を十分に踏まえましてから、どういう援助を行なうことが最も効果があるかということを検討しなければなりませんので、現地からの桧垣総領事等報告も参りますし、また現地で活動しておりますただいま先生指摘国連救済機関でありますUNRODという機関がございますが、このUNRODを通じましてのいろいろな報告に接しておるわけでございますが、そういったものを踏まえ、さらに先生指摘のとおり、早川先生以下の親善使節

前田利一

1970-12-10 第64回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そして、両国間の戦争状態終結をうたった平和条約、すなわち国交回復ということには一挙にはならないが、日ソ共同宣言の点については、これはわれわれ間の話し合いによってある程度自信を得たと、かように考え、帰国後、当時鳩山総理に、われわれ親善使節団が初めて戦争ソ連の地を踏んだ経緯も申し上げ、滞在間におけるいろいろな話し合いを通じて、共同宣言調印ということは当面第一段階としてとるべきではないか、こういうことを

足鹿覺

1969-07-17 第61回国会 参議院 外務委員会 第21号

たとえば親善使節として明らかに公安を害するおそれはない、国益を損することはないと、そういうふうなことが明らかに証明されて行く場合において、韓国のほうが、一にも二にも、行くこと自体がけしからぬと言う。そういう立場を日本政府が尊重してそういう一つの事例をしかけるというふうに解釈するのでは、それは話にならぬと思う。

岡三郎

1969-07-10 第61回国会 参議院 外務委員会 第19号

十八カ国軍縮委、まあ今度は二十カ国ですが、軍縮委員会に関連する問題をお尋ねするのですが、その前に、今度日本モンゴルとともに二十カ国になったわけで、また、日本からの議員団もいま——たぶんきのうかきょうあたりモンゴル親善使節団が行っておるようでありますが、日本としては、国連の承認はあったわけですが、日本としての直接の国交はまだ持っていない現状ですが、何らかこれ国交を持つような方向に進んでいるのかどうか

羽生三七

1969-07-04 第61回国会 衆議院 外務委員会 第31号

実は私も、はっきり申し上げまして、日朝協会——これは日本と朝鮮民主主義人民共和国との友好を目標とした一つ親善団体で、私は日朝協会の会員でもございますが、その日朝協会は、毎年朝鮮に対しまして、いわば国民使節的な、国民外交的な、そういうゆるやかな親善使節団というものを派遣しているわけです。私は、その二回目の団長として、共産党の林百郎議員と一緒に一昨年行ってきたわけです。

米田東吾

1968-04-13 第58回国会 参議院 予算委員会 第19号

また、ただいまの状況のもとにおきまして親善使節を出したらどうか。つまり、私どもの党のほうからも党員がわざわざ出かけて、LT貿易、それの再開について話し合いをいたしますが、私がそういうものもとめていない。また、こういう事柄がやはり親善のそういう使節の一部でもある、かように御了承いただきたいと思います。  また、お話しになりました輸銀の問題、輸銀を使用したらどうか。

佐藤榮作

1968-04-13 第58回国会 参議院 予算委員会 第19号

私は、佐藤内閣日中改善、米中の橋渡しを決意するなら、近い将来佐藤毛会談、あるいは佐藤周恩来会談のようなものを期待するものでありますが、とりあえず、佐藤内閣に対する誤解不信がございますので、その誤解不信を一掃するために何らかの形で親善使節団のようなものを派遣いたしまして、わがほうの政治三原則の確認を求めて、日中改善一つのムードをつくり上げたらどうかと思うのですが、これに対する総理の御所見を

内藤誉三郎

1966-12-20 第53回国会 参議院 外務委員会 第1号

次に、第六〇六号以下五件の、アジア、アフリカ及び中近東諸国産業開発援助に関する請願の趣旨を申し上げますと、財団法人国際文化交友会及びオイスカ・インターナショナル(旧称精神文化国際機構)は、昭和三十六年以来、衆参両院議員多数の協賛を得て、七回にわたり国際会議を開催するとともに、インド、パキスタン、フィリピン、タイ等親善使節団、視察団開発指導団を派遣してきたが、必ずしも在外公館の認識と協力が得られず

瓜生復男

1966-04-22 第51回国会 衆議院 外務委員会 第11号

私はそれだけでも非常に大きな不平等だと思っておりましたが、偶然のように一昨年の九月に国会親善使節団が参りましたときに非常な交渉をしまして、日本航空がカラチからモスクワの空港へ着いた。今度の場合は、アエロフロートをチャーターしての共同運航であるが、その場合に一体旗ソ連の旗か日本の旗か。あるいは問題になったのは、スチュワーデスは乗るのでしょうが、一体操縦席日本操縦士が乗れるのかどうか。

長谷川峻

1966-03-30 第51回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ただ普通の民間親善使節とは世間では受け取っていないのでありまして、重大な関心が寄せられておるわけでございますが、このただ単なる親善友好のために岸元総理が訪韓をせられるということについて、われわれの心配は、かつての日華協力委員会のように、日韓協力委員会のようなものをつくって、何らかの取りきめをやるのじゃないかという心配をしているのでございます。

西村関一

1966-03-30 第51回国会 衆議院 外務委員会 第7号

こういう、この種の親善使節というものは別に珍しいことではない。社会党なんかでもよくおやりになるのでありますから、民間民間との間で何か意見の一致を見たとかなんとかというようなことは、それはあるかもしれませんけれども、私はそういうことに対してはいま何も申し上げることはできません。

椎名悦三郎

1965-08-10 第49回国会 参議院 予算委員会 第3号

ただいま、きょう昼間も相談をしたところでございますが、今回の直接の要務は、ただいま言われるように、インドネシアの独立の祝賀の特使として出かける、ほんの一週間ばかりで帰ってくる、かように申しておりますが、これははっきりした親善使節かようにお考えをいただいたらいいかと思いますが、同時に、あらゆる機会をつかまえて私はベトナム問題の平和解決には努力すると、この前よりしばしば申し上げておりますが、こういう場合

佐藤榮作

1965-05-27 第48回国会 参議院 本会議 第22号

昭和三十四年に東南アジア各国を、参議院の代表といたしまして、親善使節といたしまして訪問をいたしてまいりました。西田君は、なくなりました大野伴睦君と同じように、トラ年トラがたいへん好きなのであります。トラのコレクションは、おそらく本院におきましても、かなり知名のほうではないかと思うのであります。

相澤重明

1965-02-15 第48回国会 衆議院 予算委員会 第12号

椎名国務大臣 この日韓会談に幾らかでも……(「調印か」と呼ぶ者あり)調印ではない、幾らかでもお役に立つならば、いわゆる親善使節ということで参りましょう、こういうことで、多少向こうから内容に関する話もあるかと思いますが、そういう心組みで参りたいと思いますが、大体において親善です。これは、両国国民感情もあることでございますので、親善ということはきわめて重要な意味を持つものと考えております。

椎名悦三郎

1964-11-25 第47回国会 参議院 本会議 第4号

もちろん、そういう場合は、椎名外務大臣親善使節で参るのでございまして、いわゆる謝罪特使、かようなものではございません。また、日韓両国正常化は、南北問題についてその統一が問題になっておる際に、それを阻害するものだ、かような見方もあるようでありますが、政府は、かような見方はとっておりません。したがいまして、日韓妥結は、統一の問題に悪影響を与えるものだとは思っておりません。  

佐藤榮作