運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
577件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

二千社を目標に、その大手企業の方で、親事業者という方で宣言をしてもらう努力を今しているということで、現場でいろんなことが起こっているんですね。やはり経営者がそれを把握する、又は経営者がしっかりと認識するという点で、この宣言は非常に効果があるものだと思っておりますし、今挙げた五項目を改善することによって中小企業生産性というものも上がってくるものだと考えております。

梶山弘志

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

振興事業計画下請振興法振興事業計画でございますけれども、元々の趣旨でございますけれども、親事業者下請事業者とが一体となりまして下請事業者施設又は設備の導入、あるいはその共同利用施設の設置、技術の向上及び事業共同化など下請中小企業振興に関する事業を行う場合に、親事業者下請事業者計画を作成、申請し、主務大臣の承認を受けることによって、計画を作成した中小企業者金融支援措置を受けられるなどの

飯田健太

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

それから、先ほど御説明申し上げましたとおり、制度の運用に当たりましても、秘密厳守は当然のことながら、その情報提供者がその親事業者に特定されないよう細心の注意を払った上で、下請代金法違反のおそれがある事案については代金法執行端緒情報として活用する、あるいは振興基準に照らして不適切なものにつきましては、これ下請中小企業者の名称は開示せずに業所管官庁提供を行いまして、発注者側への指導助言を通じたフィードバック

飯田健太

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

つまびらかにはなかなかできないわけなんですけれども、一般的なことで申し上げますと、やっぱり、一年間業種偏りなく下請取引関係するほぼ全ての業種調査するということでございますとか、あるいはその調査の時期につきましても平準化して偏りなく実施するでございますとか、あるいはヒアリング対象となっている中小企業の負担のことも勘案しながら選ぶですとか、そういったことを前提としておりまして、これに加えまして、例えば過去に不適切な取引を行っていた親事業者

飯田健太

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これを踏まえまして、産業界に対してこの成果自主行動計画への反映を促すとともに、アンケート調査ヒアリングを通じて親事業者による実態把握を行ってきたところでございます。こうした取組によりまして、先生御指摘のとおり、この不要な型の廃棄など、改善に向けた動きが進んでいるものと承知をしております。  

佐藤啓

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

指摘のとおり、中小企業生産性向上を実現するためには、下請中小事業者から親事業者への適正な価格転嫁等取引適正化が重要であります。  そのため、今回の法改正において、規制法である下請代金法により、適用対象の広い下請振興、失礼しました、下請代金法よりも適用範囲の広い下請振興法改正を行うことで、より広範な下請取引実態について国が調査を行うことができる規定を新たに盛り込みました。

梶山弘志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

個別の事案についてはお答えを差し控えさせていただきますが、公正取引委員会は、下請法違反行為に対し、迅速かつ効果的に対処しているところでございまして、年間八千件を超える指導を迅速に行うとともに、下請事業者が受ける不利益が重大であると認められる場合には、下請法規定に基づきまして、親事業者に対して下請代金減額分の返還など必要な措置を取るように勧告を行ってきているところでございます。  

田辺治

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

さらに、今後は、この振興基準を活用して、業界ごとに、現在十六業種四十九団体で策定しておりますけれども、取引適正化のための自主行動計画や、それから一千社以上の大企業が参加いただいているパートナーシップ構築宣言、こういったものがあるんですけれども、こういった仕組みを通じて、大企業親事業者の適正な取引を促してまいりたいというふうに考えております。

奈須野太

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

右側の絵を見ていただきますと、親事業者資本金規模を三段階に分けておりまして、縦の方向に見ると、下請事業者資本金規模を三段階に分けております。三億円以上の資本金親事業者から三億円以下の下請事業者発注をする場合、この場合には発注書面交付というのがこの代金法によって義務づけられている。

浅野哲

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

振興基準でございますけれども、御指摘のとおり、下請中小企業振興を図るために、下請事業者及び親事業者のよるべき一般的な基準でございます。下請振興法第四条に基づきまして主務大臣が行う指導助言の指針としての機能も有しております。  御指摘のとおり、今回、下請振興法振興基準に定める事項の一つとして、発注書面交付を法文上明記させていただきたいということでございます。  

飯田健太

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

こうした目的を確保するために、下請代金支払遅延等防止法は、下請事業者取引を行う親事業者に対しまして、発注の際に書面交付する義務を課すとともに、それを刑事罰により担保するなど、親事業者事業活動規制するものでございまして、下請中小企業振興を図ることを目的とする下請中小企業振興法とは、その法目的趣旨を異にするものでございます。  

田辺治

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

しかし、そもそも、下請法第三条において、親事業者には書面交付義務が課せられているはずです。まずは下請法に基づく事業者への監督指導強化で対応すべきではないでしょうか。本改正必要性について御説明ください。  また、新設される認定下請中小企業取引機会創出事業者は、親事業者下請事業者の間を仲介する役割を担いますが、自由かつ公正な取引を阻害するおそれはないのでしょうか。

浅野哲

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

幾つか御紹介いたしますけれども、例えば、工場見学したいというので工場見学していただくと、ノウハウを把握されて、親事業者さんが自分で内製化しちゃうとか、サンプル提供しろと言われたのでサンプル提供してみると、それに基づいて特許出願をされてしまうですとか、共同開発成果物知財を含めて全部親事業者に帰属する契約になっていたとか、そういった様々な問題事例把握してございます。  

飯田健太

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

そのため、私どもとしましても、本年三月に、下請振興法というのがございますが、こちらに基づく振興基準にもこのガイドライン内容を盛り込む改正を行いまして、今後この基準を活用しまして、自主行動計画あるいはパートナーシップ構築宣言を通じた親事業者の適正な取引を促してまいりたいというふうに思ってございます。  

飯田健太

2020-05-21 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

やはり、親事業者による契約の解除とかその他いろいろな不利益な取扱いというのがあるわけですから、これを禁止していくということを求めます。  第八条では、他人への正当な利益等の尊重というのが現行法で盛り込まれております。これは公益通報することを萎縮させるのではないか、削除するべきではないかとこの間考えてまいりましたが、いかがでしょうか。

畑野君枝

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

今般のこの感染拡大が更に影響を大きくしておる中で、三月十日に経済産業大臣及び各業種所管大臣の連名によりまして、全国千百四十二の業界団体等を通じまして各業界のいわゆる親事業者の方に、経営基盤が脆弱なこの下請中小企業に対して速やかに代金支払をする、若しくは前払などを一層御配慮いただく、こういったしわ寄せが発生をしないように強く要請をしてきたところであります。  

宮本周司

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

また、大企業残業削減しわ寄せ下請企業の長時間労働につながっているという指摘等を受けて、大企業親事業者の働き方改革に伴う下請等中小事業者への「しわ寄せ防止のための総合対策が策定されました。今回、国会に提出された補正予算では、中小企業生産性を継続的に支援するために、複数年で使える中小企業生産性革命推進事業を進めることになっています。  

野上浩太郎

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

今後は、こういったところにつきまして、下請Gメンを通じて、下請事業者への訪問調査などを通じて災害後の取引状況影響などの実態把握して、親事業者に対する受領拒否や返品など不当な行為把握した場合には、公正取引委員会とも連携して、下請法等に基づき厳正に対処してまいる考えでございます。

奈須野太

2019-12-03 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

委員指摘下請ガイドラインは、平成十九年に、有識者、労働界産業界代表者及び政府関係者が参画する成長力底上げ戦略推進円卓会議の第一回会議において、中小企業生産性向上のためには下請取引適正化推進が重要であり、下請事業者親事業者の間の望ましい取引関係を示すガイドラインを策定すべきだという考えが示されて、成長力底上げ戦略基本構想の一施策として業所管省庁において策定することとなったものでございます

奈須野太

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人土屋喜久君) 御指摘特例子会社制度企業グループ算定特例というものについては、例えば特例子会社の場合ですと、障害の特性に配慮した仕事の確保や職場環境の整備が容易になるということがございますし、また、企業グループ算定特例については、グループ内で障害者の方の就労しやすい業務を行う子会社がある場合には、親事業者の責任の下で当該子会社障害者雇用を進めるということによってグループ全体の業務効率

土屋喜久

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

○国務大臣(世耕弘成君) 今回の法案では、親事業者を始めとするまず御指摘関係者という枠組みになるんですけれども、この関係者に期待される取組基本方針に位置付けて協力を促すという形になっています。そして、事業継続力強化計画には、親事業者による協力もその計画内容として記載できるようにさせていただいておりまして、親事業者取引先下請中小企業連携を促すなどの措置をしているところであります。

世耕弘成

2019-05-23 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

まず、サプライチェーン強靱化ということでございますが、今回の法案では、事前の防災・減災対策に対する計画親事業者一体となって作成できるスキームというものが新設されたところでございまして、会長のお話でも、昨年の西日本豪雨のときには自動車メーカー等からの人的な応援があったという話もございましたが、このサプライチェーン全体の強靱化を図るためにも、特にこの親事業者、役割というのは大きいんだと思うんですが

谷合正明