運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-02-21 第132回国会 参議院 運輸委員会 第3号

ただ、現実問題としましては、やはり何か目安というものが必要ではないかということでございまして、灯火基準というのがございまして、いわゆる視認距離基準、余り明る過ぎてもいけないし、時過ぎてもいけないということで一海里から三海里というふうになっております。したがって、これが一つの目安ではないか。

秦野裕

1977-03-16 第80回国会 衆議院 外務委員会 第4号

なお、技術的な改正もかなり行われておりまして、これは二十二条あるいは附付属書でございますけれども、船舶に設けるべきともしび、灯火の光度であるとかその他の基準が新たに定められておりますし、また灯火視認距離を長くする。従来たとえばマスト灯は五海里であったのを六海里にするというふうな技術的な修正が加えられておるわけでございます。

村田良平

1973-04-12 第71回国会 参議院 運輸委員会 第6号

でとまっておりますトラックに、夜間あるいは薄暮のころ、ほかの車が衝突をするというような思わぬ大きな事故もあったわけでございますが、これにかんがみまして、後部反射器の性能を強化する、遠いところからはっきり見えるようにするということ、あるいは車の車幅を示します車幅反射器の規制を拡大する、さらには車幅灯でございますとか、尾灯でございますとか、制動灯方向指示器、こういったような各種灯火類信号灯火類につきましても視認距離

景山久

1953-06-30 第16回国会 参議院 運輸委員会 第4号

第二は、船舶が表示すべき燈火視認距離を一部延長したことであります。  第三は、停泊中の船舶は、昼間、一定形象物を掲げるべきことを新たに規定したことであります。  第四ば、狭い水道を航行する場合の信号を新たに規定し、又、若干の遭難信号を追補したことであります。  第五は、一般船舶漁撈中の船舶の間の航法に関する規定を改めることであります。  

石井光次郎

1953-06-24 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

第二は、船舶が表示すべき燈火視認距離を一部延長したことであります。  第三は、停泊中の船舶は昼間、一定形象物を掲げるべきことを新たに規定したことであります。  第四は、狭い水道を航行する場合の信号を新たに規定し、また若干の遭難信号を追補したことであります。  第五は、一般船舶漁撈中の船舶の肝の航法に関する規定を改めたことであります。  

石井光次郎

  • 1