運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

無料開放以降、交通量開放前の約二倍、事故件数無料開放前の約三倍に増加しているという状況でございまして、これまで短期対策といたしまして、事故抑制のためのレーンマーク等路面標示視線誘導標設置、また、事故発生に伴う通行規制発生時に、道路上に取り残された車両を効率的に移動するためのインターチェンジ部転回場一般道への避難路設置、さらに、速度低下発生時に広域的に情報提供するためのバイパス入口部での

石川雄一

2007-05-11 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

上下線とも四%程度の下り坂でございまして、過去に死亡事故も発生しておりますことから、大型視線誘導標注意喚起標識赤色回転灯などを設置してきております。また、今回の事故を受けて、強化策として、速度抑制を促すレーンマークあるいは大型注意喚起標識を追加して設置することを検討中でございます。  

宮田年耕

1995-05-24 第132回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第4号

場合に、カーブなんかがありますとどっちへ曲がっているのかということをドライバーの皆さんにわかっていただくために視線誘導装置というものがございまして、これは反射式のものと自発光式のものとがあるわけでございますが、反射式のものでございますとヘッドライトの光が当たらないと戻ってこないわけでございますから、実際にくねくねした山道などでは常にその曲がり角全部に光が当たるわけではございませんので、自発光式視線誘導標

原隆之

1994-06-22 第129回国会 参議院 運輸委員会 第9号

この現場点検を踏まえまして、該当の箇所大型標識でありますとか、ガードレールでありますとか、視線誘導標等の安全施設整備が追加的に図られるということになったということを聞いております。また、緊急待避所あるいは待避所等施設設置するという検討がなされているということも聞いているところでございます。  

関一

1991-03-07 第120回国会 参議院 建設委員会 第3号

そういう視点から、今回の第五次交通安全五カ年計画におきましても、総額は一兆八千五百億円でございますが、例えば自動車乗車中の事故等に対応するものといたしましては、中央帯であるとか案内標識であるとかあるいは夜間の疲労に合わせた簡易パーキング設置、こういったようなものが考えられましょうし、夜間事故防止に対しましては道路照明あるいは視線誘導標あるいは交差点改良といったものが考えられます。

藤井治芳

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

また、平成元年におきましてもなお増加傾向が続いているという状況にかんがみまして、道路線形が厳しい箇所に事前に注意を促すための標識設置、あるいは視線誘導標設置、それからスピードを出し過ぎたり居眠り運転その他を防ぐために普通の道路の上に、そこを通るとがたがたっと眠け覚ましを起こすというような、これは薄層舗装といっているのですけれども、そういったもの、あるいは、これからまた冬季に入りますけれども、交通

中道文基

1988-09-08 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

それから舗装、非常に高速交通であったかもしれないわけでございますので、なるべく運転者にそういう自覚をさせるために、薄層舗装といいまして、薄い舗装をトンネル内の車道に行いまして凹凸をつけて運転者にそれを意識させる、あるいは視線誘導標設置、こういうような考えられるような交通安全対策を実施しまして供用したところでございます。  

三谷浩

1985-04-17 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

それから、御指摘の照明が見にくいという御質問がございましたが、当該区間曲線部及びその手前に、交通安全施設として視線誘導標とかあるいは警戒標識等を十分設けてございますし、それから道路線形等に関する状況を提示し、ドライバーに予測させまして注意を喚起しているところでございます。より一層の安全確保を図る見地から道路照明灯を三基設けまして、路面及び周辺状況視認性を確保してきたところでございます。

田中淳七郎

1980-04-18 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

道路管理者設置をいたします交通安全施設といたしましては、歩道自転車道あるいは自転車歩行者道等立体横断施設道路本体に関係をいたしますが、中央帯、いわば上下線を分離する、多車線道路におきます上下線を分離いたします中央帯車両停車帯付属施設ということになりますが、道路照明道路標識防護さく視線誘導標、道路反射鏡、それから自転車駐車場、こういったものがあるわけでございます。

山根孟

1975-02-19 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

中村説明員 お答えになるかどうかちょっとよくわかりませんが、特定交通安全施設等整備事業の現在の五カ年計画でございますが、道路管理者分としましては、事業の中身を念のため申し上げますと、たとえば歩道整備とか、あるいは自転車道整備、それから横断歩道橋整備、それからその他がございますが、あと道路照明とか、防護さくとか、交差点改良とか、視距改良車両停車帯あるいは道路標識区画線視線誘導標こういったものが

中村四郎

1971-04-27 第65回国会 衆議院 地方行政委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

高橋(国)政府委員 既存の、すでにでき上がっております道路につきましては、交通安全対策基本法に基づきまして、道路管理者はただいま計画的に歩道横断歩道橋ないしは道路照明等交通安全施設設置を進めているわけでございますが、今後新しく建設します道路につきましては、昨年の十月に改正いたしました新しい道路構造令の中におきまして、横断歩道橋であるとか、視線誘導標であるとか、照明設置等を義務づけておりますので

高橋国一郎

1971-01-27 第65回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

ただいま申し上げましたのは一種事業でございますが、なお、そのほかに二種事業といたしまして、道路照明あるいは防護さく、それから道路標識区画線、それから視線誘導標それから道路反射鏡、そういったものもこの特定交通安全施設等整備事業の中に入るわけでございます。これは、五カ年間で、その表にございますように二千二百五十億を計上してございます。  

高橋国一郎

1966-10-24 第52回国会 衆議院 地方行政委員会交通安全対策に関する小委員会 第2号

これは道路管理者が行ないます道路の中の区画線車道外側線、そういうもの及び視線誘導標これはテリニエーターといっておりますが、夜車のヘッドライトを受けますと、路債にそれを反射して輝くような施設でございます。そのほかに山道道路反射鏡その他を考えております。

蓑輪健二郎

  • 1