運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

資料の一枚目、ちょっとずらずらずらっと視察報告書からの抜粋をつけさせていただいていますけれども、オレゴン州では、カーリー・シーハンちゃんという三歳の女の子が虐待死した、それを防げなかったという悔恨と反省から、その名をつけたカーリー法、カーリーズローというのができて、二〇〇八年にオレゴン州の州法として施行されています。  

柿沢未途

2018-05-09 第196回国会 衆議院 法務委員会 第10号

イギリスの入管収容施設制度を研究した方々が現地を視察された報告書というのがありまして、英国視察報告書というんですが、私、読ませていただきまして、本当にびっくりしました。この報告書の最後にも、一言で言って衝撃であるという言い方をされていますが、私も衝撃を受けました。  結局、正門から出る以外はできるだけ自由を保障する、こういう考え方なんですね。

藤野保史

2016-09-28 第192回国会 衆議院 本会議 第3号

ちなみに、大阪では、政務活動費収支報告書領収書等の写しのほか、海外視察報告書も全て議会ホームページで公開しております。また、東京都議会では、東京維新の会が議員報酬の三割削減を提案しております。  また、我が党では、自主的な取り組みとして、国会議員文書通信交通滞在費の使い道をネットで公開しておりますし、寄附金による控除も党の内規で申請できないことになっています。

馬場伸幸

2015-07-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第29号

皆さんがアメリカへ行かれたこの視察報告書にこう書いていますよ。「ブレイディ判決において、被告人に有利な証拠は開示を義務付けられているが、何が有利な証拠か、それを決めるのは誰かという問題がある。判断は客観的なものではなく、検察官が決める。検察官から見れば有益に見えないものであっても弁護人から見れば有益なものがあるが、それを知ることはできない。」  

清水忠史

2011-05-19 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

この委員会視察報告書の中にも、君塚総監発言が記されております。「人員について効率化の下に削減されてきたが、有事を想定した基準で検討されなければ困る。」という御発言がありました。これは自民党も反省をしなければいけない点があると思います。財政上の理由から、あるいは行革上の要請から、自衛隊の予算を削減し、人員を削減してきたことも事実であります。

岩屋毅

2007-06-04 第166回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

視察報告書につきましては、委員各位の机上に配付しておりますが、その概要を御報告いたします。  まず、鳥取県の藤井喜臣知事、米子市の五嶋青也助役及び鳥取警察本部永原光警備部長より、それぞれ説明を伺った後、意見交換を行いました。  藤井知事からは、「昨年十一月に松本京子さんが県内初拉致被害者として認定されたが、拉致事件発生以来、今年で三十年となり、早期の帰国を願っている。

白眞勲

2006-12-07 第165回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

きょうは、配付をさせていただいた、表紙は「ドイツフランス児童虐待防止制度視察報告書ということになっていますが、二枚目をめくっていただくとドイツの事例が書いてありまして、下線部だけ読みますが、「裁判官は特定の治療や診断目的のためだけの身上配慮権剥奪居所指定権剥奪、子どもとの接触の禁止など、裁量による様々な処置を取り得る。剥奪の範囲に対応して、裁判官から保護人が任命される。

伊藤渉

2001-11-07 第153回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

また、平成十一年度よりは、ODA民間モニター制度を導入しまして、一般国民から公募したモニター途上国に派遣し、ODAプロジェクトを直接視察、報告書を提出いただいております。平成十二年度には百四名の民間モニターを派遣いたしました。  東京にございます国際協力プラザでは、ODAに関する市民への窓口としまして、ODAに関する情報提供を行っております。

西田恒夫

1976-05-18 第77回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

五十年九月の視察報告書によりますと、フランスでは四十九年遺族年金最低給付基礎年額は二万五千フラン、約百七十一万円で毎年スライドが行われております。西ドイツでは年間賃金最低限度額は九千ないし一万二千マルク、九十九万円から百三十二万円となっていることをこの委員会報告では述べているわけであります。

柄谷道一

1973-12-11 第72回国会 参議院 逓信委員会 第2号

ただいまの視察報告書の中にもございましたが、電電公社といたしまして、沖繩本土復帰にあたりまして、鹿児島と沖繩本島の間にマイクロウエーブの回線島伝いにつくりました。また、この島伝いにつくりましたマイクロ回線によりまして、昨年の十月に、沖繩の本島と自動即時化を実施するようになりました。  

米澤滋

1963-06-04 第43回国会 参議院 文教委員会 第21号

事の以外に私は驚いて、市の教育委員会も早くやらなければならぬ、特殊学校を設けるように、特殊学級を設けるようにということを私どもは勧告をしたのでありますが、実際は不幸な生徒をやはり特殊学校なり養護学校を設けてやってやるということは大事なことだと私は思うのですが、これについて諸外国の状況はどんなになっておりますか、今ここに米国の精神薄弱対策視察報告書というのを私はもらっておるのですが、アメリカなり、あるいは

二木謙吾

  • 1
  • 2