運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

そして、本ACSA対象とする自衛隊インド軍との大規模災害対処などのものについては、その意義を認め、賛同するところでございます。  しかし、本日質疑をさせていただいたところでございますが、このACSAは、一方で安保法制である米軍等行動関連措置法、これは集団的自衛権のもの、また重要影響事態法における後方支援、こうした違憲の自衛隊行動を実行化する条約であります。

小西洋之

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

このような経緯を踏まえ、この三隻を一つの、一隻で機能を果たせるような多機能艦艇を装備することができれば、大規模災害対処水陸両用作戦における能力向上が図れるのではないかと考え、そのような能力を有し、参考となる米国の揚陸艦を視察したということであります。私が揚陸艦を見たかったのは、東日本震災で有効に機能したその能力を見たかったと思っておりました。  

小野寺五典

2017-03-14 第193回国会 衆議院 本会議 第10号

さて、物品役務相互提供協定についてでありますが、今回の日英日豪ACSAは、訓練PKO国際救護活動、大規模災害対処国民保護、輸送、その他日常的な活動における物品役務提供対象であると明記されています。しかし、武力攻撃事態存立危機事態重要影響事態共同対処事態における物品役務提供が明記されていませんが、これらの事態での物品役務提供協定対象外ということでよろしいのでしょうか。

升田世喜男

  • 1
share