運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

、レタスが野菜工場で作られる、LEDで何段にも何段にも作られて、それこそ異常気象にも強い、台風被害にも長雨被害にも強い、そして経営も大資本が安定的に経営できるということであれば、まさに私は、例えて適切かどうか分かりませんけれども、私たちが子供の頃には町に豆腐屋さんも自転車屋さんも畳屋さんも肉屋さんも魚屋さんもあったわけでありますけれども、どんどんどんどん流通や情報が進歩するに従ってこのような大規模スーパー

小川勝也

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

規模スーパーは安売り競争できる、でも町の商店は、消費税が一〇%上がったからってバナナやリンゴや野菜、そんな上げられないんですよ。だからこそ、中小企業が潰れるというふうに思っています。  輸出企業には痛くない、でも、国内でやる人には痛いし、生活している人にとっては、収入少ない人は困るんです。だから、強きを助け弱きをくじくというそこが問題だと言っているんです。  TPPについてお聞きをします。

福島みずほ

2004-10-18 第161回国会 衆議院 予算委員会 第2号

規模スーパー規模コンビニ、あるいは大手が出てくると商店街が大きな影響を受けるというのは、昔も今も、大なり小なり、急激な変化に対応するために、反対論危機感、出てくるのは承知しております。  しかし、大きな世界的な時代の流れを見ますと、すべて現状維持というのは、これは私は困難だと思っております。

小泉純一郎

1998-05-21 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

なぜあいまいかといいますと、ヨーロッパやアメリカを含めまして、外国へ皆さん行ってみられるとわかりますし、現に事前に配られました産業構造審議会流通部会中小企業政策審議会流通小委員会合同会議海外調査報告書というのを見ていただくとわかりますけれども、郊外には大規模スーパーはほとんどないということが紹介されております。

五十嵐敬喜

1991-04-16 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

まず最初に、今国会において法案が提出された背景には、大店法改正が行われ、大規模小売店舗進出規制が緩和されることになり、その結果、大規模スーパー等の進出が促進されるということから、従来の食品の小売店舗への影響を考慮し、その救済措置を講ずる必要性が生じたことなどがその要因として取りざたされております。  そこで、本法律案を作成することになったきっかけについて、まずお尋ねしたいと思います。

神田厚

1987-03-25 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

それから大型店、これは百貨店とか大規模スーパーでございますが、これが小売トータルに占めますシェアも諸外国に比べまして決して低いものではございません。結局、大店法輸入拡大を阻害しているということは言えないというのが私どもの考えでございまして、ニーズに合致したものであれば日本商店も喜んで扱うわけでございます。  次に、流通産業を取り巻く環境変化でございます。

末木凰太郎

1973-04-17 第71回国会 衆議院 本会議 第27号

今回の百貨店法改正は、外からは流通産業自由化攻勢、内からは大規模スーパー疑似百貨店攻勢に対して、百貨店の利益を保護することにのみねらいがあるのではないか。ことに、提案された法律案は、一方において、スーパー疑似百貨店など大規模小売店規制して、競争制限の方針を示しながら、他方で、百貨店規制をゆるめるという競争促進的なものとなっており、明らかに相矛盾する考え方が見られるのであります。  

竹村幸雄

  • 1