運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9410件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

こうしたシステム面、やり方の規格についても、デジタル庁創設なども、そういった動きもありますから、政府全体で統一してシンプルに効率よく運用していただきたいというふうに思います。  加えて、テレワーク率のこの向上というのは、地方自治体の職員も取り組む必要があると思います、これがここの質問の根幹なんですが。企業にのみ七割のテレワークを要請しても、国民は付いてきません。

音喜多駿

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

規格道路の四車線化は、昨年十二月に閣議決定された防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策に位置付けられているところでございまして、引き続き、全国暫定車線区間における課題を整理しながら、地域における利活用状況財源確保状況なども踏まえつつ、着実に四車線化を進めてまいります。

吉岡幹夫

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

○国務大臣(井上信治君) 取引デジタルプラットフォーム上で規格基準に適合しない商品が適合しているかのように表示されて販売されているなど、第四条第一項第一号に該当する虚偽、誤認表示の発生については、消費者庁としては、本法律案に基づく申出制度官民協議会における情報交換消費生活相談情報等を端緒として把握することになります。

井上信治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

経済産業省といたしましては、安全規格であるBAA基準等を満たした高い安全性を備えた自転車普及促進を図りますとともに、競輪及びオートレースの振興法人、これを通じまして、自転車整備に関する専門的知識を有する自転車技士広報支援、それから自転車の多様なニーズに対する製品開発支援を行っているところでございます。  

柴田敬司

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

かつて日本は、携帯電話やビデオで、日本独自の卓越技術があいにく世界標準にならないという、ガラパゴスの痛い経験がございますけれども、こうした技術覇権競争の中でいかに世界規格を取っていくかということは、もはや国内需要だけでは成り行かない日本企業にとりまして、これは死活問題になってきているというふうに思います。  

佐藤ゆかり

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

規格道路の四車線化につきましては、昨年十二月に閣議決定された防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策にも位置付けられているところでございまして、引き続き、全国暫定車線区間における課題を整理しながら、地域における利活用状況財源確保状況等も踏まえつつ着実に四車線化を進めてまいります。

吉岡幹夫

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

まさに、経済を回していく上で細かいルールが別々にあるということ自体が、本当に経営者にとってみれば非常にそれ自体がリスクになるということもありますので、もう生産性を変えていくという観点から見たときに、RCEPによって様々整っていくことによって、日本がこれから外貨を取りにいく、また、その規格を作って外に出していくという効果が物すごく発現できるきっかけなんだろうなというふうに私は思っております。  

三浦信祐

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

したがって、それだけを目標にすると非常に難しいわけでありますので、そういう言わば間伐材であるとかバイオマスを供給する供給サイド整備と、それからそれを利用するサイドまきストーブも、恐らくたくさん増えれば、規格化していけば安くなると思いますが、そういうシステムとしてどういうふうに間伐材なりを利用できるシステムをつくっていくかということが大変重要ではないかというふうに思います。

松下和夫

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

国・地方デジタル化指針によりますと、公的個人認証機能だけでなく、マイナンバーカードに記載されている氏名、住所、生年月日、性別のいわゆる四情報、これを読み取る券面事項入力補助機能など、マイナンバーカードの持つほかの機能についても、国際標準規格との相互運用性など、相互運用性確保などの課題を整理した上で、これまで以上にUXを目指したスマホへの搭載方法について検討するとされております。

石川博崇

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

令和元年度における輸出環境整備推進事業では、輸出先国規制の緩和、撤廃に向けた交渉に必要となる調査相手国規制担当官の招聘、それからインポートトレランスの申請既存添加物等輸出国への申請支援輸出に取り組む事業者国際的な規格、基準認証等の取得の支援、こういった輸出環境整備に向けた取組の実施でございます。  

太田豊彦

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

地方自治体ごとに全く別々であった住民基本台帳、この住基情報全国統一規格化することで、業務の効率化に大いに貢献するんだろうと考えましたし、その後の十二桁のマイナンバー制度にもつながったということで、日本における国民識別番号制度の基盤となったと今から考えると思っております。当時、番号をつけるなと叫び続けた、どこかの市長さんになられた方がありますけれども、思い出しているわけであります。  

桝屋敬悟

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

そこで、経産省には、技術開発予算もあります、それから、JISのような規格共通化促進する施策もある。是非、視覚障害者など当事者の声を反映して、それをベースにして、障害者に配慮した製品サービス生活環境の充実、普及に、一層促進を図るべきだと思うんですけれども、大臣、いかがでしょうか、その点。

笠井亮

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

eIDASといった欧州規格、米国NIST基準いずれに乗るのか、それとも日本独自の基準でいくのか判断するべきときです。ここを誤れば、日本デジタル化世界から周回遅れとなるおそれがあります。逆に、しっかりと対応できれば、日本主導グローバルスタンダードをつくることもできます。  一方で、個人情報著作権等データに関する法律がデジタル技術の社会実装を阻害してきたことへの対処も必要です。  

山田太郎

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

そうすると、日本のいわゆる法律上はこの基準で認められているんだけれども、それよりも更に強力なものというのは日本規格外になるわけです。それは、はっきり言って、アメリカの方から入ってくるような救命道具がそこで売られているわけですね。実際、それが一般的に割と出回っているんですよね。  

堀越啓仁

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

そのため、各種の製品規格基準等を所管する省庁において、安全の確保に向けた施策を推進しているところでございます。例えば、お尋ねライフジャケットであれば、国土交通省で用途に応じた適切な使用に関する取組を行っていると承知しております。  また、消費者庁においても、定期的な事故情報の公表、リコール情報サイトにおける情報提供等を通じ、御指摘のような危険な製品に関する情報を発信してきております。  

坂田進

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、規格外など通常売れにくい商品を売り切るということも重要でございます。そうしたものを買うことが、食品ロスを減らして廃棄物を減らし、気候変動対策にもなるということを消費者に啓発することによって、ロスが減るということも期待をされます。そこで、さらに、ここに加えて寄附にもなるということで、社会貢献をしたいと思っている消費者消費を通じてそこに参加できるようになります。  

竹谷とし子

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えば、平成二十九年九月二十六日の医薬・生活衛生局長名の通知の中で、平成二十六年度厚生労働科学研究カラーコンタクトレンズ規格適合性に関する調査研究における、学校現場でのコンタクトレンズ使用状況調査データの二次解析の報告では、眼障害危険因子として、不適切なケアや長時間又は交換期間を超えた装用等が考えられるとともに、インターネット及び通信販売を利用した購入者眼障害が多いことが指摘されていると言

吉田統彦