運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-05-25 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

したがいまして、この放送法規定、準用される規定に抵触するということもあろうかと思いますので、私どもとしましては、現実にファクシミリが出てきた時点におきましてこれをどうするか、改正をどうするかということについて、十分に検討したい、そういうふうに考えているわけでございます。

藤木栄

1971-03-17 第65回国会 参議院 予算委員会 第16号

ところが、あなたのほうで当初考えていたものが、途中で放送法規定準用ということになって番組審議会が設けられることになったんだが、これはほんとうに一歩間違うと言論、報道、表現の自由の侵害になるおそれが多分にある。したがってその点に対する、そうでないというならば、明確にその点を明らかにしてもらいたい。  

鈴木強

1962-02-13 第40回国会 参議院 法務委員会 第6号

次に第四十三条は、民衆訴訟または機関訴訟特殊性にかんがみ、単に訴訟の対象の類型に従って、たとえば選挙訴訟のように処分取り消しを求める性質のものについては、取り消し訴訟に関する規定を、地方自治法第二百四十三条の二に規定する納税者訴訟のうち行政処分無効確認を求めるものについては、無効等確認の訴えに関する規定を、また損失補てんを求める納税者訴訟については、当事者訴訟に関する規定準用するというように、

浜本一夫

1961-06-02 第38回国会 参議院 文教委員会 第32号

従って、国家公務員共済組合給付内容改正された場合には、それに伴なって改正することが必要とされたのでありますが、昭和三十三年に国家公務員共済組合法改正がなされ、その給付水準引き上げが行なわれた際は、本組合は、さしあたり短期給付についてのみ同法の改正規定準用し、長期給付については、旧規定準用のままとなって今日に及んだのであります。  

荒木萬壽夫

1961-05-24 第38回国会 衆議院 文教委員会 第26号

従って、国家公務員共済組合給付内容改正された場合には、それに伴って改正することが必要とされたのでありますが、昭和三十三年に国家公務員共済組合法改正がなされ、その給付水準引き上げが行なわれた際は、本組合は、さしあたり短期給付についてのみ同法の改正規定準用し、長期給付については、旧規定準用のままとなって今日に及んだのであります。  

荒木萬壽夫

  • 1