運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3552件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

○続訓弘君 今回の倉庫業法の一部を改正する法律案は、昨年の三月三十一日に閣議決定されました規制改革三カ年計画に基づくものであり、政府規制緩和政策は、経済的規制は原則自由、社会的規制必要最小限を基本にするものと承知しております。  そこで伺います。まず第一点、本法律改正経済的規制社会的規制のいずれに重点を置いているのか。

続訓弘

2001-05-31 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

によりまして競争を促すということ、さらには企業の活力を呼び起こしまして、コストを下げてその変化する環境に適応して、結果的に消費者の要望にこたえていくことが最終的に期待をされるわけでございますが、そのためには経済的規制というものは原則自由である、そして社会的規制とか安全規制必要最小限にとどめる、こういう方針でこれまで取り組んできていただいておると思いますが、ことしの三月に閣議決定をされました新しい規制改革

野沢太三

2001-05-31 第151回国会 参議院 法務委員会 第9号

そういう意味で、規制改革委員会から指摘をされたときも関係省庁が集まりまして、少なくとも現行法のもとではこういうことが可能ではないかということを積極的に考えて、それぞれの省庁からそれぞれの士業にPRをして、少しでもそういう総合事務所をふやしていきたいということで努力をしたところでございますし、ただいまの御指摘を受けて、さらに私どもとしても検討を重ねていきたいと思っております。

房村精一

2001-05-31 第151回国会 参議院 法務委員会 第9号

そのほか、規制緩和観点から規制改革委員会でも取り上げられ、政府規制緩和推進三カ年計画の中で、「分野別措置事項」として、平成十二年度中に所要法的措置を講ずる旨、閣議決定されております。  そういう政府以外にも、政党あるいは経済団体等から司法制度改革についての提言中で、複雑多様化する法律紛争に的確に対応することを可能にするなどの観点から、この法人化必要性が再三指摘をされております。

房村精一

2001-05-31 第151回国会 参議院 法務委員会 第9号

それ以外の関連職種として、例えば司法書士土地家屋調査士、それから社会保険労務士行政書士というようなものがございますが、これらの職種につきましては規制改革推進三カ年計画、ことしの三月に決定されたものでございますが、その中において「利用者の多様なニーズに対応する観点から、」「それぞれの資格者事務所形態について、法人組織形態を認める法人制度の創設を検討する。」と、こういうことになっております。

房村精一

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

NTT株式に係ります三分の一という政府保有義務、これにつきましては、昨年十二月の電気通信審議会答申あるいは本年三月の規制改革三カ年計画等におきまして、この義務緩和する方向検討を進めるということになっております。  その場合の政府保有義務分株式売却収入の使途につきましては、今、総務大臣からるる御答弁がございましたように、現段階におきましては明らかに定められておりません。

藤井秀人

2001-05-29 第151回国会 衆議院 本会議 第33号

公立高等学校通学区域につきましては、政府規制改革委員会におきまして、その設定等都道府県等の自主的な判断にゆだねるべきである旨の指摘がなされますとともに、各都道府県において、特色ある学校等設置が進み、多様な通学区域設定されるようになってきております。これらを踏まえて、今後は、通学区域設定については、地域実情等を踏まえた各教育委員会判断にゆだねることとしたものであります。  

遠山敦子

2001-05-29 第151回国会 衆議院 総務委員会 第16号

特に、先ほどから申し上げているe—Japan重点計画、さらには規制改革三カ年計画等々でも、周波数の管理、割り当てについてもこれが透明かつ公正ということで述べられておりますけれども、しかもモバイルインターネットがもう爆発的に普及しておりますので、そうなりますと、電波監理という観点からもこのIT問題というものをとらえられていく。  

高木陽介

2001-05-29 第151回国会 衆議院 総務委員会 第16号

片山国務大臣 私どもの方から、せんだってNTTに要請しましたのは、基本的には自主的に考えてほしいと、ただ、私の方の注文は先ほど言いました三点ですよ、しかも、その考え方は規制改革三カ年計画e—Japanアクションプランに書いてありますよ、それをひとつ念頭に入れて自主的につくってほしい、それを見て我々は考えますと。  

片山虎之助

2001-05-29 第151回国会 衆議院 総務委員会 第16号

総合規制改革会議が立ち上がりましたけれども、実は担当石原大臣からは、このITの部門というのは総合規制改革会議ではちょっと扱えない問題なので、IT戦略本部で集中的に議論してもらって、それを総合規制改革会議に報告する形をとってほしいというような依頼を受けておりまして、その方向で、まさにIT戦略本部でゼロベースからといいますか全体の、ITに関する競争政策の話を議論していきたいというふうに考えております。

竹中平蔵

2001-05-28 第151回国会 衆議院 予算委員会 第18号

 赳夫君    国土交通大臣       扇  千景君    環境大臣         川口 順子君    国務大臣    (内閣官房長官)    (男女共同参画担当大臣) 福田 康夫君    国務大臣    (防衛庁長官)      中谷  元君    国務大臣    (金融担当大臣)     柳澤 伯夫君    国務大臣    (経済財政政策担当大臣) 竹中 平蔵君    国務大臣    (規制改革担当大臣

会議録情報

2001-05-25 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

次に、試験科目免除等規定見直しにかかわってですけれども、この間、税理士法の一部改正にとどまらず、他の士業も含めて、行革、規制緩和流れを受けてさまざまな提言はされてきただろうというふうに、まあ、その流れの中での改正だろうと思うわけですけれども税理士試験受験資格緩和及び試験免除規定についても、一昨年、規制改革についての第二次見解がなされておりますし、また、規制緩和推進三カ年計画でも、分野別

植田至紀

2001-05-25 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

要するに、規制改革委員会の第二次見解、三カ年計画及び司法制度改革審議会議論等々で、いわゆる周辺法律業務について緩和方向性検討しようということが合意されているわけです。司法制度改革審議会は、六月の十二日に答申が出るわけですから、今審議中ということになろうかと思いますけれども。  

植田至紀

2001-05-25 第151回国会 衆議院 本会議 第32号

また、二十一世紀環境にふさわしい競争的な経済システムの構築も優先すべき課題でありますが、競争力ある産業社会を実現するため、新規産業雇用創出に向けて産業構造改革雇用対策本部で精力的に検討を進めるとともに、総合規制改革会議を有効に機能させ、経済社会の全般にわたる徹底的な規制改革推進してまいります。この結果、我が国経済本来の発展力を引き出すとともに、この潜在力を高めていきたいと思います。  

小泉純一郎

2001-05-24 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

森下博之君 御答弁を了としたいと思いますが、申すまでもないわけでありますが、政府実施要綱については基準等について不断の見直しをするということも言われておるわけでありますし、三月三十日の閣議決定規制改革推進三カ年計画でもこの中山間地域支払い制度について見直しをするということでありますので、くどくは申し上げませんが、それぞれの、特に田舎、地方の実情を踏まえてひとつこの見直しについて御検討を賜りたい

森下博之

2001-05-24 第151回国会 参議院 法務委員会 第7号

司法試験合格者が千五百人程度の増加ということにつきましては、本年三月に閣議決定されました規制改革推進三カ年計画の中でも、早急に結論を得て所要措置をとるようにということになっておりますので、法務省といたしましては、司法制度改革審議会審議も踏まえまして、司法試験合格者の千五百人の増員に向けて最大限の努力をしてまいりたいと思います。  

森山眞弓

2001-05-24 第151回国会 参議院 内閣委員会 第11号

森田次夫君 公務員制度改革あるいはその後の規制改革こういったことにつきましても実はお尋ねしたかったわけでございますけれども、時間でございますので、また質問しますと、私は十一時一分まででございますのでオーバーするということになってしまいますので、この辺で終わらせていただきたいと思います。  

森田次夫

2001-05-24 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

政府参考人矢野重典君) 高等学校卒業認定試験制度でございますけれども、これは本年三月に閣議決定されました規制改革推進三カ年計画におきまして、平成十五年までの三カ年計画高等学校卒業と同等の学力を有することを認定する試験のあり方について検討されることとなっているところでございまして、文部科学省といたしましては、現在、各学校段階におきます児童生徒学習状況を客観的に評価するための評価基準でございますとか

矢野重典

2001-05-24 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

というのは、政治主導内閣主導のもとに一定の政策立案あるいは方向性が示されて、それによって厚生労働行政も動いていくのかなと思うわけでございますけれども、どうも内閣府から出されましたのが今まで言われているような新成長産業分野情報関連という形ではなくてサービス分野に主眼を置いたもので、そして産業構造改革雇用対策本部の中では平沼通産大臣の方から平沼プランという形で雇用創出をやっていきたいんだと、大胆に規制改革

川橋幸子

2001-05-23 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

○坂政府参考人 私ども内閣府は四月から規制改革関係担当しておりまして、その立場からのお尋ねと思います。  先生は御承知かと存じますが、先般、規制改革推進三カ年計画が三月三十日に閣議決定されたわけでございますが、ここで資格制度関係についてかなり詳しくいろいろなことを扱っております。

坂篤郎

2001-05-23 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

さてそこで、公的な使命を帯びているという中で、今回の改正にも関連をしておりますけれども政府がお進めをいただく規制改革推進という中で、この業務独占資格制度税理士制度規制緩和規制改革の対象ということになっているように私も理解をしております。幾つかの点について規制改革措置をとるようにという形で計画の中に記載をされている、このように思うわけであります。  

松本剛明

2001-05-23 第151回国会 衆議院 法務委員会 第11号

植田委員 国民共有の財産ということであれば、当然そこでの議論の中で、弁護士会国民に開かれたものにするというふうな議論の中で、例えば、かつての行革審の規制改革委員会での、強制加入制度の廃止であるとか、懲戒権弁護士会から取り上げてしまおうじゃないかというようなことも一部で議論があったやに聞いております。  

植田至紀

2001-05-23 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

さらには、いろいろと竹中さんらしいお話が盛り込まれておりまして、痛みを恐れず経済財政構造改革を断行する、不良債権最終処理競争政策規制改革推進する、e—Japan計画推進財政構造改革、六月をめどに経済財政諮問会議方針を作成します、こういう内容のお話だと思っておりますが、まことにそつのないごあいさつであったなと思います。  

大畠章宏

2001-05-23 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

塩田委員 時間が参りましたので、まだまだお尋ねしたいことはたくさんありますけれども、これで終わりたいと思いますが、大臣所信表明でも言われましたように、まず当面不良債権を整理することに全力を集中するということは、それは私は結構なことだと思いますし、また、競争政策規制改革推進する、これは具体的に何をどうするかということについてお聞きしたいわけですが、これは次の機会にしたいと思います。

塩田晋