運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

これについては、事業継続に困っている中小・小規模事業者あるいは飲食観光事業者等支援のほかに、資料にもございますけれども、感染症防止強化策として、第三者認証制度に係る各種費用についても活用いただけるというふうにしておりまして、例えば、認証制度の創設、運用に係る事務費でありますとか、あるいはコンサルティング費用見回り活動に要する費用飲食店に対する換気設備アクリル板購入設置補助消毒液購入補助

長谷川周夫

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

一例を言えば、通学のときにおける見回り活動が今大変盛んになってきておりますけれども、これと同じような思いがこのバリアフリーという中に、ユニバーサルデザインというものに含まれてくる必要があると思いますので、私は、このユニバーサルデザインの町をつくっていくということについては、文部科学省も一緒になってこの面について連携して考えていただければ有り難いなというふうに思うところでございます。

國島芳明

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

復興庁においては、この定義づけをもって、国費ももって見回り活動をされているわけなんです。  こうしたことが私は大事だと思うんですけれども、大臣、今、検討はされているというふうに伺いました。大臣、いかがでしょうか、災害関連死防災担当の内閣府としても、しっかりこうしたことに向き合うことが今求められているんではないかと思いますけれども、いかがでしょうか。

田村貴昭

2018-04-05 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

具体的な取組といたしましては、やはり地域都市農地状況ですとか、日頃の農地見回り活動などの中で、農地所有者の貸付け意向あるいは農業経営者規模拡大意向、そういったものをよく認識しておられます農業委員会方々ですとか、あと地元農業協同組合方々市町村とよく連携を取っていただいてマッチングを図っていく必要があると認識をしております。  

荒川隆

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

先ほど申し上げたような地域おこしのイベントだけじゃなくて、商店街が主体となって、防犯活動とかあるいは清掃活動とか、今でいえば、高齢者に対する見回り活動もやっておりますので、そういったことをやっている、そういう商店街の積極的な役割というものを認めて支援していくのがこの法律の目的なんじゃないかなと思います。  

小倉將信

2015-05-29 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

山谷国務大臣 パチンコののめり込み問題への対策については、その必要性重要性業界自身が理解し、積極的に推進することが重要と認識しておりまして、業界団体としても、のめり込み防止対策としての営業所内外における注意喚起広報啓発、そしてまた、先ほど申しましたリカバリーサポート・ネットワーク支援及び同機関の周知徹底駐車場見回り活動等児童車内放置事案防止対策実施等活動を継続的に行っていると承知

山谷えり子

2015-05-14 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

未成年の飲酒防止とか飲酒運転撲滅キャンペーンもやっておられますし、防犯とか地域見回り活動とか、あるいは、私なんかが子供の頃、京都で、京都地蔵盆という子供のお祭りがありますけれど、ああいうときに世話役をやってもらうのは近所の酒屋さんとかですね。そういういろんな意味で地域中心になって、政治的には自民党支持が多いですけれども、そういう層なわけですよね。  

大門実紀史

2014-04-22 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

森国務大臣 御指摘のとおりだと思っておりまして、消費者安全確保地域協議会は、地方公共団体がその実情に応じて取り組むことができるようになっておりますが、既存消費者教育推進地域協議会、または介護保険法に基づく地域包括支援センター相談支援ネットワーク防災関係ネットワークなどの既存地域ネットワーク等を活用して、またはそれと一体となって見回り活動に取り組むことが可能でありますし、またそれが現実的であるというふうに

森まさこ

2013-05-17 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

先ほどから出ております避難支援のガイドラインの見直し等を通じて、地域づくりの組織とか、あるいは市民団体福祉団体、そうしたさまざまな団体と要援護者、要支援者連携をした防災訓練を行ったり、あるいは、福祉部局防災部局のみならず地域づくり部局とも連携をして、なかなか防災行事には声がかからないような人も含めて幅広く声をかけて、声がけ見回り活動そうしたことを通じて人と人とのつながりをつくっていくということが

西村康稔

  • 1