運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-03-25 第136回国会 衆議院 商工委員会 第5号

これは申し上げるまでもなく、補助金適正化法というものに従い、また補助金交付要綱・実施要領というものに従って交付がなされておるものでございます。  この技術改善費補助金実施要領におきましては、「対象となる機械装置等当該補助対象事業以外の目的には使用させないこと。」ということになってございまして、この補助金目的というのは技術開発ということでございます。

新欣樹

1980-11-19 第93回国会 衆議院 建設委員会 第7号

瀬崎委員 これは全く参考でありますけれども、滋賀県も現在まだ実施はしてないのですが、来年度の要綱実施を目指していま努力をされているわけです。私もずいぶん詳細にその作業内容を聞いたのですが、現在は県の事務的な案の段階だということです。  その特徴は、整備を三つの段階に分けているのです。

瀬崎博義

1969-06-25 第61回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

政府委員(馬場二葉君) 自主流通米制度は、いまお話しのとおりに、すでに必要な政省令の改正をいたしまして、制度要綱、実施要綱、それから実施要領も先般通達いたしまして、準備をようやく終わったところでございますが、そのねらいとするところは、現在米の需給が非常に緩和いたしまして、あるいは緩和というよりは、余剰の傾向を示してまいっておりまして、消費者のほうでは、米の需要の面で量的には十分充足して余りあるという

馬場二葉

1955-06-09 第22回国会 衆議院 社会労働委員会公聴会 第1号

ところが、全国で北海道、秋田、栃木、岡山、福岡の各県が多いということは、二十三年以来のけい肺措置要綱実施で判明いたしておりまして、現に労災病院専門病棟建設中でありますから、労働省としては地域がわかっているわけです。やる気があれば、ある程度できるという点もあるんじゃないかと思う。これは労働省の問題ですから、政府の方に今度話をしてみたいと思います。  

森山欽司

1951-10-30 第12回国会 衆議院 水産委員会 第7号

五、本要綱実施に伴う措置   一、本要綱実施のために、関係法令を整備する。   二、本要綱実施のため、可及的小型底びきに関する単独規則の制定を勧奨する、  次は小型機船底びき網漁業減船整理実施要綱でございます。  (目的)   将来にわたつて沿岸漁業における秩序にの維持及び資源の恢復をはかるため、小型機船底びき網漁業(以下「小型底びき」という。)

高橋泰彦

1950-10-21 第8回国会 衆議院 水産委員会 第16号

なお一方昨年の要綱実施の問題につきまして、それが遵法されているかいないか、それに対処する対策はどうかといつた問題につきましても、問題があるようでございまして、水産庁といたしましては極力昨年度の実績にかんがみまして、とにかく悪いところは是正して参り、お互いの話合いによりまして方向を決定して参りたいと考えておるのであります。

松任谷健太郎

1950-09-07 第8回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第1号

先ず暴利取締に関します説明の順序といたしましては朝鮮事件以来今日に至る重要商品の価格の足取り並びに見通しについて、その二、暴利等取締対策要綱実施に至る経緯、特にその法的根拠実施方法、処断の方法等について、次に暴利取締の中心となつておりまする繊維関係について、原料の輸入、割当、内需確保輸出優先問題等についてでありまするが、かような諸点につきまして、御説明をお願いいたします。

結城安次

  • 1