運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

その上で、この法律案要綱そのものは、閣議決定したものではありません、内閣府が作成をした文書ですけれども、この子ども子育て支援制度について、閣議決定した文書としては少子化対策白書があります。これまでの少子化対策白書において、子ども子育て支援計画という名称は使われているんですか、わかりやすく説明するということで。

塩川鉄也

1999-11-19 第146回国会 衆議院 建設委員会 第5号

実際我々その指導要綱について何十件とやりとりした者として、まことに指導要綱とは一体何だ、そんなに大事なら条例にしたらいいじゃないか、そんなに大事なら法律案としてやったらいいじゃないかというのだけれども指導要綱そのものは、要するに憲法違反の疑いがあるものだから、条例にも法律にもできないのですよ。  だから、指導要綱という形にして事実上は建築指導を行っているのが実態なんです。

吉田公一

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

益田洋介君 先ほど道路局長は、私は表書きの通達四行しか読んでいない、要綱そのものは読んでいないだろうと、こういう失礼な発言をしたけれども、それは結構なんだ。僕は勉強不足だとよくわかっているけれども、それじゃ要綱についていきましょう。  交付金の内容について四項目ある。これは時間がないから一つ一つ言わないけれども資産減価補てん費用、差額の補てん資産撤去費用相当額の助成。

益田洋介

1996-12-16 第139回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

私は、緊急土地対策要綱そのものは、その当時において、国家的な緊急事態であった当面の地価対策という観点事業団に係る土地処分方法の公正さを確保するという観点及び国民負担軽減という観点を総合的に 勘案してとられた措置だったと思います。当時、そのような御答弁を申し上げました。  

橋本龍太郎

1991-03-27 第120回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

基本要綱そのものは、現行選挙区制をもう変えようという決意を自民党はしたわけですね。そこへ皆さん現行選挙区制のもとの定数是正をまずやろう、こうおっしゃるものですから、私どもの結論とはそこで一致しない。少なくとも定数是正そのものが先とか後とかという議論でなしに、私ども国会決議をほぼ完壁に、もう五年もたったけれども実現する。

武村正義

1985-02-22 第102回国会 衆議院 建設委員会 第4号

本省がうんとかもうちょっとこうされたらという意見も吐こうかと思いますので、そういう意味で五月とか六月とかいうふうに申し上げましたわけで、いわゆる要綱そのものはもっと早くつくるつもりでございます。  それから近く各県の課表を集めまして、それは街路も関係しますので、街路担当あるいは道路建設課等の課長を呼びまして、皆御説明申し上げる手はずになっております。  以上でございます。

田中淳七郎

1984-07-24 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

説明員山田晋作君) 補導と申しますのは、私どもは、個々の少年に対しその健全な育成のために働きかけて善導する、よく導くという活動と、こういうふうに解しておるわけでございますけれども少年警察活動要綱に書いてございますのは、この少年警察活動要綱そのもの警察内部通達でございますので、警察官が行う場合にはこういうことを行うというふうな決め方をしておるわけでございます。

山田晋作

1984-04-06 第101回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員台健君) 財政上の理由で自治体が見送りいたしますのはこれは甚だ理解できないことでございまして、指導要綱そのものがもともと開発許可に関しますところの行政指導の基準でございまして、決して地方財政に寄与するための制度ではないわけでございますので的違いの議論だと思うわけでございますが、ただ実情はよくわかりますので、私たちは団地建設に伴いますところの公共公益施設の整備につきましては、国におきましても

台健

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

横江分科員 総理府が実態調査をした、しかし、あくまでもこの一九八〇年世界農林業センサス要綱そのもの、センサスそのもの実態は、国全体、政府全体がやったといいましても、おのずと現実的には違うと思うのです。これは利用したということなんですよ。しかも、現在の農家全体の中の部落の皆さん方の問題は農林省の中の問題なんです。

横江金夫

1983-05-12 第98回国会 参議院 文教委員会 第8号

自民党中間提言も入っておれば、確かに改革要綱そのものはいいじゃないかとかという線まで入っているものです。その中で総務長官としては、現実的に考えていくと、四つの案をそれぞれ詰めるのは無理ではないか。そうならば、一つの案を総務長官責任において選ばせていただいて、それを詰めるのが必要だということで、ごらんいただければわかりますが、この四つの案の中では一番自主改革要綱に近い線を選んだわけです。  

手塚康夫

1983-04-13 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

ただ、いまほど先生おっしゃいましたように、先生からもいろいろ御指摘等ございましたし、この要綱そのものが昭和四十七年に設けたものでございますので、その後における経済社会情勢の変化に的確に対応するよう、現在ガードレールの分科会を設けまして、ここで鋭意検討を進めておるところでございますので、この成案ができ次第この設置要綱を改正したいというふうに考えております。

沓掛哲男

1982-04-14 第96回国会 参議院 決算委員会 第5号

開発主体の立場はいわばどの主体においても同じでございますけれども、受け入れる自治体におきましては、地形でございますとか、あるいは開発の規模でございますとか、財政状況でございますとか、それぞれに内容的に差がございますので、開発指導要綱そのものにも内容的に差が出てくることはあり得るわけでございますが、その中で必ずしもそこまでやらないでもいいじゃないかと思われるようなものがないわけではないということを申し

吉田公二