運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1962-02-28 第40回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

けさになって出るものなら、きのうの昼ごろになったら出るわけでありますから、その点の資料の提出については、委員会要求通り、委員会の前日には必ず御提出を願いたい。出ないものについては無理に出せとは言わぬわけですから、こうこうこういう事情で出ませんから、こういうことをはっきりしておいてもらいたいということを、特に私は大臣に要望しておきたいと思います。

森本靖

1959-07-03 第32回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

この両法律案は、昨二日夕刻、内閣から委員会審査省略要求書を付して衆議院提出されたものでありまして、衆議院におきましては、内閣要求通り委員会審査を省略して可決、本日、本院に送付して参りました。同時に、内閣から本院に対しましても、委員会審査を省略されたいとの要求書が参っておりますので、この要求を認めるかどうか、御決定を願いたいのであります。  

河野義克

1956-06-01 第24回国会 参議院 本会議 第58号

発議者要求通り委員会審査を省略し、日程に追加して、直ちに本案審議に入ることについて採決をいたします。  表決は記名投票をもって行います。発議者要求通り委員会審査を省略し、日程に追加して、直ちに本案審議に入ることに賛成の諸君白色票を、反対の諸君青色票を、御登壇の上、御投票を願います。  氏名点呼を行います。議場の閉鎖を命じます。   

松野鶴平

1949-12-17 第7回国会 衆議院 本会議 第5号

すなわち、廣川弘禪君外六名提出公共企業体仲裁委員会裁定に基く国鉄従業員に対する給與並び一般公務員給與支給に関する決議案及び足鹿覺君外百五十七名提出日本国有鉄道公社従業員給與に関する公共企業体仲裁委員会裁定全額実現要求決議案、以上の両案は提出者要求通り委員会審査を省略してこの際一括これを上程し、その審議を進められんことを望みます。

山本猛夫

  • 1
  • 2