運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

手元配付資料は、自衛隊員給与改善取組における各年度の要求状況であります。例えば、平成二十八年度、海上警備手当支給範囲拡大あるいは夜間特殊業務手当支給範囲拡大、あるいは二十九年度、三十年度、三十一年度、それぞれ御覧をいただくような範囲拡大を獲得をされておられます。近年の安全保障環境の変化に合わせて新たに発生した任務又は負担増に合わせて、細かく給与改善内容が書かれております。

中野正志

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

まず、官房長の方から、理事懇あるいは理事会での要求状況等につきましては御報告はいただいているところでございます。その中におきまして、先ほども答弁させていただいたわけでありますけれども、二十一年分の収支報告書のコピーというところにおきまして、人件費を寄附と誤記した部分及び人件費の支出が分かる部分については提出させていただいたわけでございます。  

江渡聡徳

2014-03-27 第186回国会 参議院 法務委員会 第6号

概算要求数と今回の増員数が異なるというところにつきましては、当初要求していたところにつきまして、財務省等といろいろ協議した結果、国の財政状況あるいは他の行政府省要求状況を踏まえまして、現有勢力有効活用ということがどこまでぎりぎりできるかというようなことも考慮して、ぎりぎりの検討ということで二十九人の最終的増員ということをお願いしたということでございます。

中村愼

2011-10-27 第179回国会 参議院 内閣委員会 第2号

また、お尋ねの二十四年度予算概算要求状況ではございますが、一兆円に係るものをここで大規模に要求をしようとするものではなくて、まずは準備段階ということでございまして、例えばその子ども子育て会議、これも仮称ではございました、こうした会議経費としましては五百八十二万円、子ども子育てシステム説明会を開催してまいりたいと考えておりますので、こうした経費に八百四十七万円、あるいは子ども子育てシステム

蓮舫

2009-01-13 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

せめて、過去五年分ぐらいの本予算補正での要求状況を出してほしいと言ったんですよ。にわかの要求とは思いませんよ、皆さんも土日挟み対応してくださいましたので。これは出せないということなんですね。  本当に、ピンポイントで農水には申しわけないです、きょうは政務官も来ていただいていますが。これはわかっていますよ。

古本伸一郎

2006-12-08 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

一方、海上保安庁の船それから航空機の約四割が老朽化している、こういう実態もあるというふうに聞いておりますが、それで、今おっしゃられたように、海上保安庁警備が本当に十分に行えるのか、そしてそういう海上保安庁体制というものが十分なのか、また保安庁の装備充実というものが順調に進んでいるのか、それからまた、来年度の予算要求状況についてお答えいただきたいと思います。

糸川正晃

2006-10-06 第165回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかし、私は、今の各省庁要求状況を見ていると、かなり数が出てきていますから、本当に四千人以上削ることができるんだろうかというふうに思うわけです。しかも、今景気拡大局面にある。しかし、これから五年間、いろいろなことがあると思いますよ。やはりできるときに思い切ってやっておかないと、また景気が悪くなったらそんなに、もっと採用した方がいいんじゃないかという議論も出てくると思うんですよ。  

岡田克也

1997-11-07 第141回国会 衆議院 環境委員会 第3号

私は、もう一回つくり直せ、まあつくってしまったものはどうにもならぬけれども、少なくとも、各党の要求状況、考え方国民運動としてやらなきゃならない、そういう問題であるならば、相当の配慮をした啓発資料のつくり方があってしかるべきであったのではないか、このように思っております。長官にぜひその辺について閣議の中で問題提起をしていただきたい、このように思いますが、いかがですか。

小林守

1992-05-26 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会公聴会 第1号

けれども、平和主義というものが安穏に幸福に生活する状況ということを意味するのでしたらば、まさに憲法は「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から」除いて、そして「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する」という権利、そういうものを平和というのでしたらば、恐らくこの願い、要求、状況というものは我々のものとして憲法に書いてありますけれども、しかし「われらは」と言っているのは

小林孝輔

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

そこで、これはやはり税関チェック機能もきちっとしないといけないと思うし、それから人員要求状況等もいろいろと私どもの手元にも参っておりますし、非常に大変な業務をやっていらっしゃるわけですが、税関当局はこういうふうな問題に対して、特にけん銃に絞って申し上げますが、どういうふうにお考えでございますか。

峯山昭範

1987-12-04 第111回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

もちろん、前内閣において八月末の概算要求を出すときにこの問題について大いに勉強し、ちょうど土地の問題も燃え上がっておる最中でありましたから、東京一点集中を避けて地域の振興を図る意味でいろいろやったわけでございますが、けさ我々が勉強し調べたところによりますと、四全総推進関連予算要求状況は九兆五千六百四十七億円になっております。

加藤六月

1976-07-21 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それからもう一つ申し上げたいのは、融資区分による拘束預金要求状況でございます。これについては、融資区分としては自治体の制度融資を受けた企業の百三十一社、預金要求を受けた企業というのが二十二、拘束が二、協力が二十です。比率としては一・五と一五%です。ですから一六・八%、こういうふうになっているわけです。

矢原秀男

1975-06-17 第75回国会 参議院 文教委員会 第14号

○小巻敏雄君 予算要求状況を見ておりますと、初年度ついたときは、これは要求の五分の一ついて、それで一年間据え置きとなっておるわけですから、これは当然単価是正——台数是正も当然のことながら、台数の場合には山ほど取ったからといって全部消化されるということは必ずしも言えない場合があると思いますしね、単価の方は確実な問題だと、その点では現時点で単価是正というのはぜひとも考えてもらわなければならぬと思います

小巻敏雄

1972-06-27 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

尾崎説明員 一応、昨年の調査の結果を尊重しまして埋める、民間状況に基づいて埋めるということで改正をしたわけでございますけれども、民間の最近の春闘の要求状況なんかを見ておりますと、やはり扶養家族手当の増額という関係がかなり出ておりますので、そういう関係を今回も引き続き調査をいたしまして、その状況を把握したいということでございます。

尾崎朝夷

  • 1
  • 2
share