運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-18 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そういうことを背景として実情を御配慮いただいて、さっき申し上げたように、今年度、令和二年度につきましては純増を認めていただいたということでございまして、私どもとしては、決まった定員削減もとで、さらに、要求としては、恒常定員とか、あるいは災害対応部分というのはある程度時限的な作業になる部分がございますので、そういうところは更に時限的な要求という分も活用させていただきまして、要求官庁としてできる枠の

長橋和久

2020-02-28 第201回国会 衆議院 本会議 第8号

要求官庁がなくても、政治の意思を示すときです。  税は社会をつくります。御負担をお願いし、使い道を決める資源分配政治そのもの。超少子高齢社会のただ中にある今、大胆で斬新な税制を通じ、社会を創造しなければなりません。それなのに、今年度の改正案は、消費税率所得税のブラケットなど基幹三税の本則に大胆な見直しはなく、租税特別措置も、減税及び増税とも目玉なし、近年にない小粒の改正となっています。

古本伸一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

古本委員 要求官庁がない税制を、ましてや、ある意味減税をわざわざやる歳入当局者はいない、こういうことを、主税局長はもう血も涙もない答弁を今なさったような気がするんですけれども。まあ、個人的にはお人柄をよく存じ上げていますので、お立場上と思いますけれども。  間もなくマーケットが閉じるので、マーケットが閉じた以降に麻生大臣にぜひお尋ねしたいテーマに少し行きたいと思っていますので、もう少し。  

古本伸一郎

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

古本委員 今、要求官庁国交省住宅局に聞いていますので、きちんと答えていただきたいと思いますが、要は、買いかえた場合に、今の住んでいるお宅を売却して、その売却資金を元手にまた次に居住用に買いかえるというのが居住用財産の買いかえ特例だと思っていますけれども、正直言えば、ライフスタイルの変化とともに、家族の人数構成あるいは子供の成長によって家を住みかえるという場合は、これは間々あるわけであります。  

古本伸一郎

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

財政当局もいいし、要求官庁もいいし。こういうことをやってきたのが租税特別措置の歴史であります。今はそんなことはないと信じておりますけれども。  そこで、もう一度お聞きします。  今回の租特の中で、情報連携投資等の促進に係る税制の創設というのがあります。これはもう経済産業省得意のパターンでして、こうやって旗を一本立てるわけです。

岸本周平

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

というのは、利用者がそれなりにいるように、主税局もある程度、要求官庁一緒に、利用できやすいようにしたりもするわけです、時としては。そうすると減収額が大きくなるんですよ。リフォームはいいです、十億円ですからね。大きくなったときに、どうしても無駄な予算の使い方、無駄な税金のまけ方になるのではないかということでございます。  

岸本周平

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

財務省主計局に人が来て、要求官庁が、これは幾ら、これは幾らとこんな書類を積み上げて。それはだめだよ、これは甘いよとかいって予算編成をやっているんです。事前査定をやっているんです。  これはほとんど歌舞伎みたいな世界でありまして、事前査定にエネルギーを使っているのは、多分、今世界では日本だけだと思います。ドイツが若干おくれています。

岸本周平

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

江崎国務大臣 政府予算案は、要求官庁からの概算要求もと財政当局との間でさまざまな折衝を経て決定されるものであり、平成三十年度の沖縄振興予算案も、現下の国の厳しい財政状況もと、総合的な観点からさまざまな議論を経て決定されたものであります。そして、私としては、沖縄振興に必要な額は確保されたものと認識いたしております。

江崎鐵磨

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そこで、会計検査院法第二十六条に基づいて本来提出されるべき書類が提出されないという事態、これは、検査院法第三十一条に基づく懲戒処分要求、要するに、わざと提出しなかったという場合には、検査院長はその書類要求した要求官庁大臣に対して懲戒処分要求ができるというふうに書いているんですが、私は、懲戒処分要求をすべきであると。  

川内博史

2016-11-24 第192回国会 参議院 総務委員会 第7号

骨太二〇一六や改革工程表において、文教分野においても、予算の質の向上重点化、またエビデンスに基づくPDCAサイクル徹底が求められていることを踏まえ、今後の教職員定数の在り方についても、要求官庁からの十分なエビデンス提示条件として、費用効果、他の手段との比較など、予算編成過程で検証しつつ議論を進めてまいりたい、このように考えております。

杉久武

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

骨太の方針二〇一六や改革工程表において、文教分野も、予算の質の向上重点化エビデンスに基づくPDCAサイクル徹底などが求められていること等を踏まえまして、要求官庁からの十分なエビデンス提示条件といたしまして、費用効果、あるいは他の手段との比較などを予算編成過程で検証しつつ、これからもこれらを踏まえて議論してまいりたいと考えております。

三木亨

2016-11-16 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

他方、骨太二〇一六や改革工程表においても、文教分野予算の質の向上重点化エビデンスに基づくPDCAサイクル徹底が求められているということ等を踏まえ、要求官庁からの十分なエビデンス提示条件として、費用効果、また他の手段との比較など予算編成過程で検証しつつ、議論を進めることとしております。  

木原稔

2014-04-02 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

要求官庁に対しての要望ということで、経産省として今年度の税制改正では認められませんでしたけれども、地元を回っていましても、この固定資産税の問題、特に、郊外にある大規模小売店比較しても、やはりまだまだ格差というか不平等があるんじゃないかということで、この中心市街地固定資産税税制要望、ぜひことしも継続して、来年度に向けて要求していただきたいというふうに思ってございます。  

石崎徹

2014-03-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

最初に前回のちょっと続きを一問したいんですが、財政審建議が、薬価マイナス改定分診療報酬本体への振替をフィクションだと言っていることについて、私が、これはもう一九七二年の中医協建議のときから言ってきたことだし国会でも歴代の厚生大臣はそう答弁していますと言ったらば、財務大臣は、これはあくまでもその時点における要求官庁諮問機関の意見が述べられたものにすぎないと答弁されました。

小池晃

2014-03-04 第186回国会 参議院 予算委員会 第6号

これは財務省だけじゃなくて要求官庁も恐らくそうなんで、百一兆五千億というのは、総理幾ら何でも、大型予算といえば大型予算ですよ、しかし締まりがありませんわね。だから、財政再建に本気なのかと。  総理、あれでしょう、経済再生デフレ脱却財政再建でしょう、さらに社会保障一体改革でしょう。経済の方だけじゃないですか。財政再建の方も緩いし、社会保障の方はこれからじゃないですか。それはどうお考えですか。

片山虎之助

2014-02-04 第186回国会 衆議院 本会議 第4号

中には、補正と当初で分割して計上することで、要求官庁概算要求額を上回る、まさにばらまきを行っている事業もございました。  安倍内閣は、財政規律を守ったと言いながら、その実、当初予算に盛り込むことができなかった分を補正予算にいわば飛ばして、さらには、要求以上の予算をばらまいているだけなのです。飛ばしで見せかけの財政規律財政再建に真摯に取り組んでいる姿とは到底言えません。  

大串博志

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○後藤(祐)委員 中期財政フレームを担当し、かつ、国土強靱化を担当しちゃうのは非常にかわいそうだなと思いますけれども、要求官庁調整官庁余り一緒にやらない方がいいと思いますよ。あれもこれもということは国際的に誤解を生むのではないかと思いますので、ぜひ、西村副大臣の厳しい財政に対する規律、これを持ち続けていただきたいということを申し上げたいと思います。  

後藤祐一