運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-02-17 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

結論からいえば、この集中改革期間を初めとして、要員関係につきましては、とにかく労使よく話し合いをし続けていくという信頼関係前提になって、どういう状況にも対応できるように、この要員関係についての論議を常に続け、そしてお互いお互い立場を理解し合いながら、信頼関係前提の上でこの作業を進めていきたい。決して生首を切るようなことはしないということは以前から申し上げているとおりでございます。

中川昭一

1995-02-07 第132回国会 衆議院 労働委員会 第2号

後で労働省にも要員関係はお尋ねしようと思っているのでありますが、既存の税務署の体制ではなかなか対応し切れない面が出てくるかもわからないのですね。あるいは被災をした自治体が、例えば自分のうちが全壊したとか焼失してしまったとか、いわゆる財産が失われたわけでありますから、その損害を算定するわけでしょう。損害を算定することになる。

永井孝信

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

次に、要員関係について少し触れておきたいと思います。要員規模は、国有林野事業経営改善大綱では、平成五年度末までに二万人規模とし、その後は業務量及び事業実行形態の見直しを踏まえつつ、国有林野事業使命達成のための必要最小限度のものとする、これは当たり前のこと。必要最小限と言っておりますけれども、一体その必要最小限とはどうあるべきと考えておられますのか、その点一つお尋ねしたいと思います。

橋本孝一郎

1990-05-31 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

については、郵便事業運営基盤整備充実という大きな柱のもとに郵便物増加に対応する要員の配置という項目を初めて重要施策として掲げまして、関係省庁大蔵省総務庁等と真剣な折衝を行ったわけですが、臨調以来のいろいろな雰囲気がありますから、こういったこと自体を堂々と正面に掲げて要求するというのは初めてのケースなのですが、やはり大蔵省等もその辺の状況、また郵便の大切さ、困難さをよくわかってくれまして、結果的に要員関係

小野沢知之

1989-06-16 第114回国会 参議院 逓信委員会 第4号

○大森昭君 今、小野沢さんのお話のように三事業とも順調にいっているようですけれども、これは郵政省の責任じゃないんだけれども、要員関係からいくと二千名増で三千名減で定員は実際には減っているんだよね。そうなんですよ。にもかかわらず、今、小野沢さんが言ったようにみんな一生懸命やって事業は順調に進んでいるわけ。

大森昭

1987-03-26 第108回国会 参議院 逓信委員会 第1号

そういう立場で二、三の問題、できるだけ重複しない問題について触れてみたいと思うんですが、要員関係の問題で、けさほど来から本年度二百八十名純減、一万五千人体制一つの当面の目標となさっております。しかし、NHKを主体とする放送事業というグロスで見てまいりますと、NHKでは十一の関連会社があるわけでございます。

橋本孝一郎

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そうしますと、従来ラッセル車を動かす場合でも、ウイングの開閉などに地理あるいは技術ともに熟知している人が乗っていたのが、そうではなくして保線区の本部からかわって人が来るから、中にはなかなか効率よくできないという面が出たり、実はそういう保安といいましょうか保線関係施設要員関係が減ったということも、こうした近代化された設備の反面、なかなか思うように雪対策が進まないという面も出ておるのではないか。

安田修三

1985-11-21 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

今の、先生御質問の要員関係管理につきましては、国有林は当面は要員規模の縮減が大変急務でございますので、新規採用の厳正な抑制を続けておるわけでございますけれども、国有林の永遠の管理を継続するために必要な要員につきましては、これは将来にわたって確保していかなければならない。現在は厳しい抑制でありますけれども、経営体質改善とともにその辺についても考えていかなければならないというふうに考えております。

田中恒寿

1985-09-20 第102回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

その関係でちょっとお伺いするんですが、この亀井委員会の答申で、一つ累積債務関係、それから要員関係、土地関係、いろいろあるんですが、おのおの関係委員会でやっておりますが、今まで亀井さんなどから聞いてはっきりしないのは、累積債務の処理について政府部内にはいろんな要員対策プロジェクトとか、あるいは新会社移行プロジェクトとかいうものをつくって、運輸省、労働省がやっているらしいということは、それなりに

目黒今朝次郎

1985-04-23 第102回国会 参議院 商工委員会 第12号

ただいま外国為替要員関係の人材につきましては、研修あるいは海外留学外人トレーニー等々を通じまして、大幅に経験者の育成を図っておるわけであります。また、外為店につきましても、ただいま十八店舗ございますけれども、逐次これをふやしていく、またコルレス銀行につきましても、百五十行ございますが、逐次これも増加を図りたいと考えております。

佐々木敏

1985-04-01 第102回国会 参議院 予算委員会 第18号

事実、三月二日に監理委員会から国鉄要求事項というものが来ておりますが、それを見ますと、貨物事業施設用地の問題、要員関係、関連事業の問題、大規模プロジェクトの問題というようなものに対して資料要求が参っておりますが、これらを担当いたしますのにやはり経営計画室だけでやれるというものではございません。要員の問題ならば職員局になるし、関連事業になれば事業局になる。

仁杉巖

1985-03-26 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

その後、実は二月中は監理委員会から正式に御要望はございませんでしたが、最近になりましてから対国鉄要求事項というものが来ておりまして、それには貨物事業用地の問題、あるいは要員関係の問題、関連事業の問題、大規模プロジェクトの問題、その他いろいろございますが、そういうものに対して見解をお求めになっておられます。

仁杉巖

1984-04-20 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

参考人川合勇君) まず第一点でございますが、実は五十三年から改善期間十年の前半が終わった段階で要員関係は一万名を超える実質削減になっているわけであります。それから、営林署なども既に十六営林署、あるいは事業所なども二百六十三から三百近いものが廃止をされておりますし、反面、生産性は一三〇、素材生産生産性が向上をしてきている。

川合勇