運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-11-17 第146回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

西村)委員 大量採用の背景には、もちろん、週休二日制の実施に伴う対応策、あるいは集中的に行われる年賀状の処理、さらには郵便物一定時間帯の処理等もあることも承知をいたしております。しかし、片方で定員を削減し、経費の削減を大幅に図っているときに、年々ふえていくというこの傾向はどうしても容認のできないものでございます。

西村章三

1999-06-29 第145回国会 衆議院 本会議 第41号

内閣総理大臣小渕恵三君) 西村章議員にお答え申し上げます。  ただいま議員から、日の丸・君が代は、いずれも我が国の長い歴史と伝統の中で培われてきており、国民の間に広く定着しておる、日本及び日本人の象徴であり、これらを尊重し敬意を払うのは、日本人として極めて当然との御意見がございました。  

小渕恵三

1999-05-06 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

西村)委員 堀部先生にお伺いをさせていただきます。  先ほど来の議論からもおわかりのとおり、この法律の最も大きな課題というのは、いわゆるプライバシーの保護でございます。個人情報流出完全防止だと考えるのでありますが、今回の改正におきまして、その保護措置は、それぞれ、法制面あるいは技術的な措置、運用等々で、それなりに明文化されたり規制がされたりしておるわけでございます。  

西村章三

1999-05-06 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

西村)委員 この法案に対しては、総背番号制導入でありますとか、あるいは納税者番号制度導入だとか言われておりますが、先ほどの先生お話では、住民票コードというのはあくまでもみずからの変更権も含めて、自分のコントロール権も含めてできるものだ、これはあくまでも、そういうものと直結するのではなくして、行政サービスの向上にのみ使われる可能性が高い、こうおっしゃったのでありまするけれども、そのことについて

西村章三

1984-03-31 第101回国会 参議院 逓信委員会 第3号

中村鋭一君 初めに一つ確認をさしていただきますが、去る二十二日の衆議院の逓信委員会で、我々の会派の西村章委員が、現実に口座振り込みがふえて非常に合理化をされているにかかわらず集金人の数もまたふえているというのはおかしい、こういう質問をいたしまして、それに対してNHK当局の御説明は、向こう三年間に五百万件口座振り込みの数をふやし、百三十人集金人の数を減らしたい、このように御答弁をされた、議事録ではそのように

中村鋭一

1982-12-25 第97回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

塩田晋紹介)(第五九二号)   八三 同(竹本孫一紹介)(第五九三号)   八四 同(玉置一弥紹介)(第五九四号)   八五 同(塚本三郎紹介)(第五九五号)   八六 同(中井洽紹介)(第五九六号)   八七 同(中野寛成紹介)(第五九七号)   八八 同(中村正雄紹介)(第五九八号)   八九 同(永末英一紹介)(第五九九号)   九〇 同(西田八郎紹介)(第六〇〇号)   九一 同(西村章三郎紹介

会議録情報

1982-05-07 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

正君     中村正三郎君   平沼 赳夫君     桜井  新君   村山 達雄君     柳沢 伯夫君   山下 元利君     木村武千代君   竹本 孫一君     玉置 一弥君 同日  辞任         補欠選任   桜井  新君     平沼 赳夫君     ————————————— 四月二十三日  税制改革に関する請願(第五五号)及び同(第  二二七一号)は「渡辺武三紹介」を「西村章

会議録情報

1982-03-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

したがって、できる限り一定料金の中でNHK自身が発想の転換をなすってNHKとしての使命を果たす道、こういったものをとるべきである、このように考えておりますので、そういった観点から、過般わが党の西村章議員議論をいたしましたけれども、重ねて議論をさせていただきたい、このように思います。  

中井洽

1979-04-26 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

西村)委員 私は、民社党を代表し、昭和五十四年度地方交付税法の一部を改正する法律案に対し、政府原案に反対、わが党外三党提出修正案に賛成の立場から討論を行います。  わが国地方財政は、本年度またも四兆一千億円という膨大な財源不足に見舞われ、これで五年連続、しかも史上最悪という深刻な危機がなお続いているのであります。

西村章三

1979-03-22 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

西村)委員 いまの答弁の中で、今回の引き上げ販売価格が高騰している、こういうことでございます。昨年年末に税調へ出されたときの原案は、軽自動車も含めておよそ一五%の引き上げというものが出ておるわけであります。販売価格が高騰したとおっしゃるにはそれなりの根拠があると思いますが、五十一年度に比べてどれくらい上がったとお考えでございますか。

西村章三

1979-02-15 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

西村)委員 この事件が発生をいたしました後、国家公安委員会銃刀法改正を含めた許可基準の再検討並びに凶悪犯歴者への許可除外を打ち出した、こう受けとめておるのでありますが、また先ほど大臣からもそのようなお話がございました。文字どおりそのとおりだと受けとめてよろしゅうございますか。

西村章三

1978-10-18 第85回国会 衆議院 建設委員会 第1号

西村)委員 従来からも、いろんな宅地化のための法律等が制定をされておるわけでありますが、特定市街化区域農地固定資産税の課税の適正化に伴う宅地化促進臨時措置法というものがあるわけでありまして、市街化農地宅地化を促進するために事業の施行あるいは資金に関する助成、租税の軽減、こういった優遇的な措置を決めたものが現存するわけであります。

西村章三

1978-10-18 第85回国会 衆議院 建設委員会 第1号

西村)委員 いろいろと原因がありまして、農地から宅地への転用というものは阻害されておるのでありますが、今後、建設省として、あるいは国土庁として、三大都市圏市街化区域内の農地十万三千八百ヘクタール、これの今後の基本的な土地利用というもの、たとえば宅地化見込み面積、その宅地化見込み面積のおおむねの達成年度、これが一つ

西村章三

1978-10-18 第85回国会 衆議院 建設委員会 第1号

西村)委員 私も公団家賃問題から、まずお尋ねをいたしたいと思います。  朝から他の委員も相当触れられておりますので、重複部分を避けまして御質問いたします。  今回の値上げ分に引き続いて四十八年度、四十九年度これの管理開始団地といいますか、これも値上げの予定だと新聞で報道されております。

西村章三

  • 1
  • 2
share