運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
174件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-02-02 第145回国会 衆議院 予算委員会 第8号

当時の記録を読んでおりますと、三万点に上る伝票があるから、そんなの二カ月も三カ月もかかるからできへんのやというふうな当時の予算委員会での西村政府委員の答弁なんかございますけれども、やはりこういう大きな事件というのは、まず連絡をして、共同して事に臨むということが必要になってきているんではないか。  

吉田治

1996-06-03 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第7号

西村政府委員 不良債権全体の数字は昨年の九月末で三十八兆円と申し上げているわけでございますけれども、そのうちどれだけかというお尋ねかと存じます。  これを住専とそれ以外というふうに分けて、全体としてお答えを申し上げますと、十兆円余りがノンバンク不良債権ということになろうかと存じます。

西村吉正

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

西村政府委員 富士銀行のこのような問題につきましては、大蔵委員会あるいは決算委員会でたびたび御質問いただきまして、また、御指摘もいただきまして、当局といたしましては、その都度富士銀行から報告を受けるとともに、必要に応じ関係書類等により確認しているところでございます。したがいまして、私どもは、現段階富士銀行報告に疑問があるというふうには考えてはおりません。

西村吉正

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

西村政府委員 六月十七日に御一報があった際に、御説明の中にそのような事項がそのような基本的な考え方の中に示されている要素も含まれておったとは思いますけれども、今御指摘文書そのものを私ども存じませんのです。その内容をすべて御報告があったかどうかは確認はいたしておりません。

西村吉正

1996-05-28 第136回国会 衆議院 金融問題等に関する特別委員会 第3号

西村政府委員 そのような問題を防ぐためにはいろいろな措置が必要かとは存じますけれども、今回御提案申し上げております信用組合につきましても、銀行信用金庫等と同様に、その常務に従事する役員等兼職等を原則として禁止するということは、御指摘のような弊害を防止することにつながるものと考えております。

西村吉正

1996-04-10 第136回国会 衆議院 予算委員会 第29号

西村政府委員 それはまさにいろいろでございますけれども、例えば、大臣からも御説明を申し上げておりますように、国会での御審議の状況だとか、そういうことも含めまして、我々が承知をいたしております住専問題をめぐる環境というようなことについても御説明を申し上げている、こういうことでございます。

西村吉正

1996-04-05 第136回国会 衆議院 予算委員会 第26号

西村政府委員 基金拠出金の規模といたしましては、全体で一兆円ということが考えられております。そして、低利融資につきましては、全体で六兆八千億程度になろうかと思いますが、母体行、一般行、そして系統金融機関でおおむね三分の一ずつそれを分担をするという基本的な考え方に立っております。  

西村吉正

1996-04-05 第136回国会 衆議院 予算委員会 第26号

西村政府委員 これは、契約に基づいて負っております債権債務関係、その債務者から取り立てるものでございますので、税という形で広く国民からいただくという性格のものではない、もともと契約上負っている義務に基づいて支払ってもらうものでございますので、税という形ではなく、回収をし、それを国庫に納付するという形にしたものでございます。

西村吉正

1996-04-02 第136回国会 衆議院 予算委員会 第23号

西村政府委員 結果として、このような税収増をもって国への新たな寄与を行うというような御趣旨と私ども解しておりますけれども、そのように、ここで国会に御報告するというのは、リストラの実施状況について定期的にフォローアップし、公表された結果を御報告するというふうに理解をしておるわけでございます。

西村吉正

1996-03-27 第136回国会 衆議院 予算委員会 第21号

西村政府委員 今申し上げましたように、金融制度調査会答申では、納税者にも負担を求めざるを得ない場合があるとの考え方が示されておるわけでございますが、それを具体的にどのように法律の中で検討していくのかということについては、現在その内容関係方面において検討中のことでございまして、いろいろな方法が考え得るであろうかと思っております。

西村吉正