1959-02-05 第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号
行きまして現実にそれならというので調べましたところが、一位の当選者は七万五千票、二位は七万四千票、三位が六万票、落選した人は四万八千票、これは私の親友の西村彰一さんで、この間なくなりました。問題の人は二位でございまして、落選した人とは実に三万票も開いておる。そうして問題の町は全部入れて七千票であります。そのうち五千票くらいしか取っておりません。差引計算いたしますと、せいぜい三、四千票のことである。
行きまして現実にそれならというので調べましたところが、一位の当選者は七万五千票、二位は七万四千票、三位が六万票、落選した人は四万八千票、これは私の親友の西村彰一さんで、この間なくなりました。問題の人は二位でございまして、落選した人とは実に三万票も開いておる。そうして問題の町は全部入れて七千票であります。そのうち五千票くらいしか取っておりません。差引計算いたしますと、せいぜい三、四千票のことである。
身分法制定に関する請 願(山花秀雄君紹介)(第八三五号) 一〇五 同(植村武一君紹介)(第八五八号) 一〇六 同(小林郁君紹介)(第八五九号) 一〇七 同(松浦周太郎君紹介)(第八六〇号) 一〇八 同(五島虎雄君紹介)(第八八六号) 一〇九 同(田子一民君紹介)(第八八七号) 一一〇 同(山中貞則君外一名紹介)(第八八八 号) 一一一 同(中原健次君紹介)(第八八九号) 一一二 同(西村彰一君紹介
五〇号) 同外十件(日野吉夫君紹介)(第二〇七三号) 同外九件(佐々木更三君紹介)(第二一一九号) 同外二件(日野吉夫君紹介)(第二一二〇号) 同(吉川久衛君紹介)(第二一二一号) 同(岡本隆一君紹介)(第二一四七号) 同(小坂善太郎君紹介)(第二一四八号) 同(佐々木更三君紹介)(第二一四九号) 同(宮澤胤勇君紹介)(第二一五〇号) 同(中島巖君紹介)(第二一八五号) 同(西村彰一君紹介
大堀 弘君 大蔵事務官 (主計局長) 石原 周夫君 通商産業事務官 (大臣官房長) 齋藤 正年君 委員外の出席者 専 門 員 岡林 清英君 ————————————— 三月四日 委員松浦周太郎君、井手以誠君、井堀繁雄君、 辻原弘市君及び門司亮君辞任につき、その補欠 として竹山祐太郎君、原彪君、西村彰一君
下平正一君紹介)(策一七五四号) 同(志賀健次郎君紹介)(第一七五五号) 同(田村元君紹介)(第一七五六号) 同(田中織之進君紹介)(第一七五七号) 同(竹谷源太郎君紹介)(第一七五八号) 同(渡辺惣蔵君紹介)(第一七五九号) 同(田口長治郎君紹介)(第一七六〇号) 同(堂森芳夫君紹介)(第一七六一号) 同(永井勝次郎君紹介)(第一七六二号) 同(中居英太郎君紹介)(第一七六三号) 同(西村彰一君紹介
同月四日 委員竹山祐太郎君、多賀谷真稔君及び西村彰一 君辞任につき、その補欠として松浦周太郎君、 勝間田清一君及び井堀繁雄君が議長の指名で委 員に選任された。
請願(平田ヒデ君紹介)( 第八三四号) 衛生検査技術者の身分法制定に関する請願(山 花秀雄君紹介)(第八三五号) 同(植村武一君紹介)(第八五八号) 同(小林郁君紹介)(第八五九号) 同(松浦周太郎君紹介)(第八六〇号) 同(五島虎雄君紹介)(第八八六号) 同(田子一民君紹介)(第八八七号) 同(山中貞則君外一名紹介)(第八八八号) 同(中原健次君紹介)(第八八九号) 同(西村彰一君紹介
高津 正道君 滝井 義高君 竹谷源太郎君 楯 兼次郎君 辻原 弘市君 戸叶 里子君 堂森 芳夫君 中井徳次郎君 中居英太郎君 中崎 敏君 中島 巖君 中原 健次君 中村 高一君 中村 英男君 永井勝次郎君 成田 知巳君 西村 榮一君 西村 彰一
理事 吉川 兼光君 小川 半次君 大橋 武夫君 加藤鐐五郎君 亀山 孝一君 小島 徹三君 田子 一民君 田中 正巳君 中山 マサ君 古川 丈吉君 山下 春江君 赤松 勇君 岡本 隆一君 栗原 俊夫君 五島 虎雄君 滝井 義高君 中原 健次君 西村 彰一
同月十四日 委員西村彰一君辞任につき、その補欠として島 上善五郎君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 十一月十二日 昭和三十二年六月及び七月の水害による公共土 木施設の災害に関する公共土木施設災害復旧事 業費国庫負担法の適用の特例に関する法律案( 三鍋義三君外十名提出、衆法第九号) の審査を本委員会に付託された。
田中稔男君紹介)(第六五三号) 同外九件(田万廣文君紹介)(第六五四号) 同外二件(高木松吉君紹介)(第六五五号) 同外十一件(竹内俊吉君紹介)(第六五六号) 同外九件(高瀬傳君紹介)(第六五七号) 同外五十八件(床次徳二君紹介)(第六五八 号) 同(中原健次君紹介)(第六五九号) 同外七件(中村寅太君紹介)(第六六〇号) 同外十二件(永山忠則君紹介)(第六六一号) 同外七件(西村彰一君紹介
竹山祐太郎君紹介)(第一二一四号) 同(塚田十一郎君紹介)(第一二一五号) 同(床次徳二君紹介)(第一二一六号) 同(中崎敏君紹介)(第一二一七号) 同(中村梅吉君紹介)(第一二一八号) 同(中村三之丞君紹介)(第一二一九号) 同(中村英男君紹介)(第一二二〇号) 同(中山マサ君紹介)(第一二二一号) 同(永山忠則君紹介)(第一二二二号) 同(灘尾弘吉君紹介)(第一二二三号) 同(西村彰一君紹介
一部を改正する法律 案(八木一男君外十五名提出、衆法第五号) 国又は地方公共団体が失業対策事業のため雇用 した職員に対する期末手当に関する法律案(八 木一男君外十五名提出、衆法第六号) 労使関係、労働基準及び失業対策に関する件 請願審査小委員長より報告聴取 請願 一 看護人増加に関する請願(田中武夫君紹 介)(第三七号) 二 日雇労働者の賃金引上げ等に関する請願( 西村彰一君紹介
小金義照君紹介)(第五九三号) 同(小松幹君外一名紹介)(第五九四号) 同(佐竹新市君紹介)(第五九五号) 同(坂本泰良君紹介)(第五九六号) 同(島上善五郎君外一名紹介)(第五九七号) 同(田原春次君紹介)(第五九八号) 同(多賀谷真稔君紹介)(第五九九号) 同(滝井義高君紹介)(第六〇〇号) 同(中村高一君紹介)(第六〇一号) 同外一件(並木芳雄君紹介)(第六〇二号) 同(西村彰一君紹介
同月八日 委員島上善五郎君、田中幾三郎君、中島巖君及 び西村榮一君辞任につき、その補欠として安平 鹿一君、永井勝次郎君、淺沼稻次郎君及び西村 彰一君が議長の指名で委員に選任された。 ————————————— 同日 委員淺沼稻次郎君辞任につき、その補欠として 中島巖君が議長の指名で委員に選任された。
同月八日 委員岡良一君、小平忠君及び西村彰一君辞任に つき、その補欠として横山利秋君、岡本隆一君 及び多賀谷真稔君が議長の指名で委員に選任さ れた。
理事 吉川 兼光君 大橋 武夫君 加藤鐐五郎君 亀山 孝一君 小島 徹三君 小林 郁君 田子 一民君 田中 正巳君 高瀬 傳君 中山 マサ君 古川 丈吉君 山下 春江君 岡本 隆一君 栗原 俊夫君 五島 虎雄君 滝井 義高君 中原 健次君 西村 彰一
小牧次生君紹介)(第七三号) 同外十件(小島徹三君紹介)(第七四号) 同外二件(佐々木更三君紹介)(第七五号) 同(重政誠之君紹介)(第七六号) 同外三件(下平正一君紹介)(第七七号) 同(杉山元治郎君紹介)(第七八号) 同外一件(田中稔男君紹介)(第七九号) 同(田中武夫君紹介)(第八〇号) 同外七件(中馬辰猪君紹介)(第八一号) 同外一件(中曽根康弘君紹介)(第八二号) 同外一件(西村彰一君紹介
理事 野澤 清人君 理事 八田 貞義君 理事 八木 一男君 理事 吉川 兼光君 小川 半次君 加藤鐐五郎君 倉石 忠雄君 小島 徹三君 田子 一民君 田中 正巳君 古川 丈吉君 赤松 勇君 井堀 繁雄君 岡本 隆一君 五島 虎雄君 多賀谷真稔君 中原 健次君 西村 彰一