運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

当時の西川委員長がお書きになったと思われる本の、出版されると思われるそのゲラ、こういうものが出たり、あるいは、我々は、TPPは農業を初め日本の通商を根本から変えていくので、交渉結果、交渉内容の詳細を示してくれというわけではなくて、できる限りの情報開示をしてくれと再三お願いしたところ、出てきたところがあのノリ弁当、まっくろくろすけ、こういうことで、こういう流れだとぐあいが悪いなと政府与党は思ったんでしょう

升田世喜男

2016-08-03 第191回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第2号

西川委員長 起立多数。よって、そのように決しました。  次に、第百九十回国会、岸本周平君外八名提出畜産物の価格安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法の一部を改正する法律案につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

西川公也

2016-08-03 第191回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第2号

西川委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  お手元に配付いたしましたとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、環太平洋パートナーシップTPP協定締結に関する意見書外四十二件であります。      ————◇—————

西川公也

2016-06-01 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

西川委員長 起立多数。よって、そのように決しました。  次に、岸本周平君外八名提出畜産物の価格安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法の一部を改正する法律案につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

西川公也

2016-06-01 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

西川委員長 次に、閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  まず  環太平洋パートナーシップ協定締結について承認を求めるの件 及び  内閣提出環太平洋パートナーシップ協定締結に伴う関係法律整備に関する法律案 の両案件につきまして、議長に対し、閉会審査申し出をするに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成起立

西川公也

2016-05-10 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

いろいろな話をTPP特別委員会でしたくて、先ほどまで西川委員長がいらっしゃいましたけれども、いらっしゃらなくなっちゃったので。多少時間ができて、いろいろな国民的議論ができる状況になっていると思います。  農村を歩いていて一番不安なのは、政府試算は全く信用されていないんですよ。あんな試算ならない方がいいぐらいで、あの試算自身が不安をかき立てているところがあると思うんですね。

福島伸享

2016-04-15 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第5号

西川委員長 これより会議を開きます。  この際、このたびの熊本熊本地方を震源とする地震による被害でお亡くなりになられた方々とその御遺族に対しまして、深く哀悼の意を表します。  また、被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。  この際、安倍内閣総理大臣から発言を求められておりますので、これを許します。安倍内閣総理大臣

西川公也

2016-04-08 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

それに対しまして、きのうも質疑に上りましたが、西川委員長の「TPP真実」という本についてですが、我々は、けさ、びっくりいたしまして、西川委員長が書かれたとされているこの本がアマゾンのサイトから消えているんですね。消えた真実じゃないですか。  西川委員長、消すための何か指示を出されましたでしょうか。

緒方林太郎

2015-02-19 第189回国会 衆議院 予算委員会 第6号

当時の自民党西川TPP対策委員長議員団として来られておりましたが、西川委員長と我々交渉チームが大勢の形でお会いしたのが、初日二十三日の激励会、それから交渉が終了した二十五日の夕方、自民党派遣議員団に対する結果報告会ということでございます。  この結果報告会の場におかれまして、毎回交渉会合のたびに出ているわけですけれども、議員団の方から申し入れがございました。

澁谷和久

share