運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-11-19 第173回国会 参議院 総務委員会 第4号

西岡委員長は正直なものですよ。そのくらい、いやいや、もういいですよ、いいけどね、やっぱりそのくらいの大物になってくださいよ。  郵政の方聞きたいからもうあれですけれども、亀井大臣にも幾つか、これだけ聞きたいんですが、四年前の総選挙で郵政民営化、これは支持された、これはもう間違いないと思うんですが、郵政民営化は全部否定する考えなのかどうか。いかがでしょうか。

礒崎陽輔

1993-11-05 第128回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

会田長栄君 質問に先立ちまして、本特別委員会が去る十月八日、西岡委員長初め皆さんに福島県の冷害による農作物被害実情調査においでいただきましたこと、そして猪苗代、郡山市湖南町、岩瀬部長沼町というように多忙な日程の中で調査いただいたことに、心からこの場をかりて感謝を申し上げます。  

会田長栄

1982-08-04 第96回国会 衆議院 文教委員会 第18号

〔中村(喜)委員長代理退席西岡委員長代理着席〕 いままでは国家公務員法二条七項による外国人教師方々でございましたけれども、具体的に、私が京大へ行ったときも、学生部長さんから、受け入れ制度がちょっと不備ではないかという御意見が出ておりました。ほかでも私は国立大学でいろいろお話を伺ったときに、これが痛切な声としてお聞きした事実があるわけです。  

鍛冶清

1974-02-15 第72回国会 衆議院 文教委員会 第6号

委員長退席西岡委員長代理着席〕 しかし、いろいろな大学がそれぞれ自分大学限りの入試制度をやっていくということに伴ういろいろな弊害も広く指摘されておるところでございますから、国立大学に入学する一定の学力水準を共通して判定するための共通試験、これはできるだけすみやかに実施、実現をはかるという目的のもとに検討を進めておる、こういう次第でございます。

木田宏

1973-07-18 第71回国会 衆議院 文教委員会 第32号

西岡委員長代理退席委員長着席〕  そういった阻害要件がそのままに放置されておりますと、幾ら給与を上げても、やはり人材が、いま大臣考えていらっしゃるような、こうしたことにはなかなかなり得ないのではないか、そういうことを思うわけでございます。  具体的に申しますと、大体生徒さん方を扱っていて、生徒さんを評価しなければならないという問題が起こるわけですね。

有島重武

1973-07-13 第71回国会 衆議院 文教委員会 第31号

委員長退席西岡委員長代理着席〕  ただその場合に、一般職のほかにも、この原則で定められておりまするところの職務の複雑、困難あるいは責任の度合い、これをどのようなふうに解するかということによって、私は教職員の場合だけじゃなくして、その他の面にも及ぶ可能性というものがそこに出てくるのじゃないか、こう思います。  

安里積千代

1973-07-13 第71回国会 衆議院 文教委員会 第31号

西岡委員長代理退席委員長着席〕 これが評価においては高い、けれども給与においては非常に低く評価されておる、こういうことが御答弁の中から私は指摘されたと記憶をいたしておりますが、こういった世論の見まするところの状況というものも、今回の改正にあたりまして文部当局としては配慮されたのであるかどうか、確かめておきたいと思います。

安里積千代

1973-07-11 第71回国会 衆議院 文教委員会 第30号

西岡委員長代理退席委員長着席〕 そこへたまたま今度のような法案が出ますと、そういう行政職との関係のそういった関連を断ち切って、伸び伸びと別の給与体系ができるというところに、非常にわれわれ期待を持っているわけなのでございまして、したがいまして、今度の法案については、非常にその意味での評価をしておるということが真相といいますか、ほんとうの気持ちでございます。

佐藤達夫

1973-06-28 第71回国会 衆議院 文教委員会 第26号

委員長退席西岡委員長代理着席〕 今日、学部教授会に多少のぎくしゃくや、割拠性があるとしても、それは大学全体と教授会運営民主化等により改善されないものではありませんし、何よりも文部省自身が押しつけてきた政令による講座制学科制等の規定を撤廃し、格差をなくし、教職員身分制を改善するならば、大幅に弊害をなくすることができるもので、各大学はこのような措置をこそ求めているのであります。  

山原健二郎

1973-06-06 第71回国会 衆議院 文教委員会 第19号

西岡委員長代理退席、内海(英)委員長代理着席教官の採用の場合には、その必要とする学部におきまして、あるいは御専攻の一番近い方々が中心になって教官を採用する。そのために学部の主体性というものを念頭において教官人事考えていく。研究所の場合においてはまた同様であろうかと考えるのでございます。

木田宏

1973-04-04 第71回国会 衆議院 文教委員会 第9号

委員長退席西岡委員長代理着席〕 また単価につきましても、さらに高い単価を要求した。あるいは基準面積につきましても、ただいま小中学校校舎につきまして二〇%の基準アップという改定をいたしておりますが、要求の際は三〇%近いものを要求したというようなズレがございまして、御指摘のように金額だけを比較して議論をされることは必ずしも適当ではないのではないかというふうに考えております。

安嶋彌

1973-03-02 第71回国会 衆議院 文教委員会 第4号

委員長退席西岡委員長代理着席〕 その中に大東亜戦争という日本民族のかつてない経験があり、戦前の教育に対する反省と戦後の教育に対する新しい出発点があったはずでありますが、学制百年ということばを使っておるこの時点に対して、文部大臣学制百年観というんですか、それは、このことばを使った限りぜひお出し願っておく必要がある、どういうお考えですか。   〔西岡委員長代理退席委員長着席

山中吾郎

1972-09-12 第69回国会 衆議院 文教委員会 第3号

澁谷委員長退席西岡委員長代理着席〕 それによって三派系の学生は追い出した。これはあなたのお話ですね。ところが、じっくりと腰を落ちつけて、そこで金を持って二十年、三十年かかっても大学自分たちのものにしようという民青という団体があるのだ。この民青という団体が、共産党から金をもらって、そしてやっておる。だから自由主義学者いや気がさして、本を持って家に帰ってしまう。大学で勉強ができない。

三木喜夫

1972-04-19 第68回国会 衆議院 文教委員会 第9号

委員長退席西岡委員長代理着席〕  それから無誘導の点でございますけれども、これは現在4Sのロケットの段階までは、おっしゃるとおり第四段の姿勢制御がありますほかは一応誘導ということは特にしていないわけでございますが、これは方向の制御といういわゆる重力ターン方式と申しますか、そういう形でそのシステムを開発したわけでございまして、このシステム自体が衛星を軌道に乗せるということが可能であることは、すでに

笠木三郎

  • 1
  • 2